重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月の稼働日数は、13日で、84500円の給料になります。
交通費が、往復1000円ですので、13000円で総合計で97500円です。
あと4月4日屋形船だったため14時から15時の1時間働いたので1300円加算して
98800円です。ここから、いくばくかの所得税が引かれて5月23日金曜に振り込まれます。
また障害基礎年金を受給中ですので、月換算で年金生活者支援給付金含めて月に7万
振り込まれます。給料と年金+年金生活者支援給付金合わせて約17万弱振り込まれます。

家は、東京23区内の両親から相続した一軒家です(2004年12月ミサワホーム築)

私は、時給1300円1日5時間労働で、やっていけるでしょうか?

A 回答 (3件)

家は、東京23区内の両親から相続した一軒家です。


↑これなら正直年金だけでも、生活できますね。
持ち家があるだけでも、年金生活だけで暮している人よりも生活には困らないかと思います。
万が一、今後の生活に不安があるなら、おもいっきって家を売るのもありかと思います。
都内一軒家であるなら、高く売れますからね。
    • good
    • 1

いつまでも働ける年齢ではないと思います。


お勧めの方法は①リバースモーゲージ②生活保護、かもしれません。
つまり、
持ち家(土地も含めた)の資産価値が高いなら、リバースモーゲージによって金銭を受け取るということができると思います。
たとえば、

リバースモーゲージ| 東京スター銀行
https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/re …
リバースモーゲージ: 三井住友銀行
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/karikae-shi …
ちばぎんセカンドライフローン(リバースモーゲージ型)|千葉銀行
https://www.chibabank.co.jp/kojin/loan/reverse/
------
そして、
幾年か経過して、リバースモーゲージによる金銭の受け取りが終了したら、
生活保護でよいと思います。
    • good
    • 0

ちょっと節約していかないと厳しいかもしれません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A