
33才独身女性です。
現在、結婚を考えている彼は36才です。
彼は36才ですが、20~34才まで国民年金を未納、
34~35才までは「全額免除」となっています。
以前の職場が所得を申請していなかった為、
実際は収入があったのに、ないことになっている
ようで全額免除になっているようです。
今働いているところは、加入事業所でないため
厚生年金がありません。
現在、加入してもらえるよう会社ととりあっていますが、
むずかしいと私は判断しています。
私としては今すぐに2年分さかのぼって未納を支払い、
厚生年金加入してくれる会社に転職してほしいのですが。
国民年金を受け取るのに25年以上の加入期間が
必要だとききましたが、彼の場合、どうなるのでしょうか?
もう期間は足りないのでしょうか?
もし間に合うのでしたら、その中でも少しでも将来の年金が
多くもらえる最善の方法はありますか?
冷たいようかもしれませんが、私の扶養に入れるつもりはありません。
恥ずかしい相談で申し訳ありませんが教えてください。
私は正直なところ、彼の今までの年金未納の事が
全く理解できません。
何回も話しているのですが、将来を安易に考えている
ように思えて大変悲しくなります。
好きになってしまった人だから、過去のことは仕方ないと
なんとか目をつむるにしても、今後のことを改善して
もらわないと彼との将来を考えることもできません。
みなさん教えてください。
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
平成29年8月1日からは、年金に加入していた期間が10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになります。
ただし、保険料を支払っていなければ年金を受け取ることはできませんから、国民年金保険料の後納制度のご利用をお勧めします。
後納制度とは、平成27年10月から平成30年9月までの3年間に限り、過去5年分まで国民年金保険料を納めることができる制度です。
最寄りの年金事務所で手続きができます。
http://www.nenkin.go.jp/section/soudan/index.html
No.19
- 回答日時:
未納分を収めるしかありませんね。
しっかし。。糞みたいな所(会社じゃないね)に
糞みたいな馬鹿が入って「全額免除」って、、
ふざけてますよね?色々やってくれてますねw
きちんと払ってる方達が馬鹿に見えますねw
別れるか、二人で日本から離れてみては?
No.18
- 回答日時:
ずいぶん問題になったので、変わっているかもしれないけど、
専業主婦になると、女性の支払い実績ではなく、男性の年金に吸収されませんでした?
うちの母は、公務員だったのに、民間の父と結婚し、専業主婦になったため、公務員の年金をもらう資格を失いました。
実際は父の年収が十分あったので、いま、年金で暮らせているようです。でも、ときどきこのことの愚痴を言っています。
ご質問者さんがきちんと年金を払われているのなら、結婚をされる際、確認された方がいいかも。
いっそ、男性の方を専業主夫にすればいいのかな。
No.17
- 回答日時:
彼氏さんは今から国民年金なり厚生年金なり加入すれば、最低の25年を払う頃には60歳を過ぎてしまうけど、ちゃんともらえますよ。
もちろん金額は少ないです。
それに今は行政だけあてにせず、個人年金などの対策をとってる人も多いと思いますよ。
本当に結婚を考えているなら、彼氏さんが無頓着な分、あなたがリードして、あなたの納得いくようにしていけば良いのではないでしょうか?
ただ、年金を払うお金の事で文句を言うような方だったら、結婚は考えた方が良いような気もしますが・・・
No.16
- 回答日時:
今は結構、国民年金払ってない方多いですよね。
原因はみんな大体は一緒。第一に年金に対する不信感が一番では無いでしょうか。そこがきちんとしてれば多少、生活が苦しくてもみんな払うと思います。といっても国民の義務と言っているくらいですから、なにか厳しくしてもいいと思います。未納者には将来年金受給できないとか、不確定なことではなく財産差し押さえとか。彼本人にも問題があるかもしれませんが、年金制度にも問題があるので解決の糸口は難しいかもしれませんね。No.15
- 回答日時:
今は確か2年以上もさかのぼって払えると思います。
何かしら年金は払うべきです。国民年金であれば補助で200円位かけて
月¥5000位多くもらえるものもあるはずです。
よく少子高齢化で年金は破綻すると言われますがあれば
財政をほかで確保するための情報操作です。消費税やら
ほかの税金をあげるため。すでに払う人数が減ってもちゃんと
もらえるようになっています。ご心配なく。
受給年数の引き上げはあるかもしれませんが老後ことを
考えれば払うのが普通です。払わない人は他に策があるか
金銭的に払えない人、もしくはあなたの言うとおり安易に考えている人です。
ちゃんとお話してどうしても理解いただけないのであれば
見切ったほうがいいかもです。
No.14
- 回答日時:
私の彼も、全く一緒です。
むしろこっちが悔しいくらい本人は危機感を持っていません。私自身がきっちり厚生年金を払っているだけに、そのことを考えるだけでも正直腹がたちます。しかも住民税も払っていません。お互い、年齢的にいい年なので、結婚を考えていいのですが、彼との結婚は考えられません。ですが、好きなんですがね。困ったものです、自分が。No.13
- 回答日時:
<将来を安易に考えているように思えて大変悲しくなります。
この言葉が全ての様に思います。
私の経験からすると、あなたとのことも安易に考えていると思いますよ。
No.12
- 回答日時:
人ごとのように読んでたんですが、皆様それぞれに一理ありそうで考えさせられます。
厳密には一般人には先のことは分かんないんだと思いました。わたしが働いていた頃から、年金だけでは将来の計画が危ういとのことで、会社で企業年金を始めました。でもそれって掛けても掛けた元金より、通常は目減りするんですね。だって企業も儲けが無いと倒産するから。倒産したら貰える額も減る?。ある意味、シェアーリングしないと生きてゆけないと思う。あとは効率の選択が問題になる。
あなた自身も、ある意味“男を見る目”を問われているかもしれません。あなた主導で考えたら良いと思いますよ。彼はそれに相応しいか?真剣勝負だから、彼の考えもシッカリ聞きましょう。いろんな情報も入手しましょう。
それでこの先、の30年以上も先は保証されるものとは考えにくい。そもそも政府は日本国民に膨大な借金がある。返済計画も聞いたことがない、恐らく税金も増えると思います。金とかで蓄えるのが良いかも?
No.11
- 回答日時:
私も全く理解できません。
正直、彼と結婚しても幸せになれないような気がします。
年金云々というより「法律を守らない人」というのが嫌です。
子育て等も、価値観が違いすぎて、うまくいかないと思います。
彼との将来を考えている間に、あなたが婚期を逃します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚を考えている彼が16年間国...
-
年金を払わない人
-
年金未払は公務員採用に影響?
-
妻の年金
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
初回の年金支給額について・・...
-
年金申請トラブル
-
無年金者の救済法ってなにかあ...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
未加入期間国民年金適用勧奨の...
-
年金手帳と過去の職歴
-
障害年金子供の加算分は、三人...
-
年金の締め日について。死亡時...
-
友人に国民年金・厚生年金保険...
-
自営業の人は老後、国民年金だ...
-
サラリーマンの妻の年金について
-
年金初回の振り込み通知書?が...
-
障害年金について。 私は障害年...
-
日本人が外国に住んでたら国民...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金未払は公務員採用に影響?
-
結婚を考えている彼が16年間国...
-
母58才。国民年金の付加年金に...
-
現在55歳 年金受給はいつからで...
-
年金加入履歴で一定期間、賞与...
-
障害年金?精神障害者への給付...
-
生活保護と年金
-
国民年金を全然払っていない人?
-
自己破産前に借金倍プッシュし...
-
年金を払わなかったら・・・
-
賦課方式ではインフレーション...
-
年金支払いか貯蓄か
-
年金について 全くの無知な学生...
-
国民年金、納付45年へ延長検討 ...
-
国民年金 口数増やせばいいのに
-
さっき金持ちの年金と、生活保...
-
あなたにとって、年金は
-
国民年金基金で、例えば51歳...
-
ちょっと前の世代の人達って定...
-
どうして年金のことを義務教育...
おすすめ情報