プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この春で退職する52歳です。
会社都合の退職になりますが合意の上の円満退社です。 たぶん!
退職後は健康保険=国保 年金=国民年金で考えています。
10代から働いて年金に加入してきましたが
途中で10カ月だけ失業しており
その10カ月全額免除があります。
10年以上も前の話なのでいまさら納付は出来ないです

今後の事を考えて今回は免除申請をせずに
満額1万6千円ぐらいを払う方向で考えています。
国民年金基金に入るかを悩みます。
60歳まで7年半ですので今更入っても
変わらないかな?とも思ってしまいます。

A 回答 (4件)

>10ヵ月だけ加入可能


はい。そうです。

下記をご覧下さい。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/2 …
引用~~~
20歳以上60歳未満までの保険料の
納付月数が480月(40年)未満の方
~~~引用
ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます

>納付月数が480月(40年)未満の方
このページは読んでいたのですが
正しく理解できた居なかったようです。

ありがとうございました

お礼日時:2023/04/22 08:21

>10カ月全額免除があります。


国民年金の任意加入制度は、
免除期間分も補完することができます。
『納付期間』の条件が480ヶ月を
足りない場合に加入できる制度なのです。

将来の年金だけの有利さでいけば、
退職後も厚生年金に加入できるように
働くのが一番です。
60歳以降も厚生年金に加入すれば、
免除期間の10ヶ月分も経過的加算と
いう制度でその分、老齢厚生年金に
補完される制度になっています。
もちろん、老齢厚生年金も60歳以降
年々増えていくことになります。

資金に余裕があるのなら、
個人型確定拠出年金(iDeCo)に
加入して、積立運用していくのが
よいと思います。
それだけでなく、退職金などの
運用も来年から始まる新NISAを
利用すれば、税金や社会保険が
優遇されるのでよいと思います。

国民年金基金だとちょっと遅い
ですかね。

とりあえず、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>免除期間分も補完することができます。
>『納付期間』の条件が480ヶ月を
『加入期間』では無く『納付期間』と言う事でしょうか?
あれっ私が勘違いしていたって事みたいですね。
全額免除でも加入にはなるのでダメだと思っていました
では60歳になってから10ヵ月だけ加入可能と言う事でしょうか。

>退職後も厚生年金に加入できるように働くのが一番です。
就職活動を頑張ります!

NISAはやっております 
iDeCoはこれから検討してみます

>とりあえず、いかがでしょうか?
勉強になります。

お礼日時:2023/04/21 14:00

国民年金基金だけで無く国民年金の付加保険金や65歳までの任意加入もありますね。


退職後何をして生活するのかやいつまで生きる予定かで変わってしまいますから大いに悩んでください。
FPに相談かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>国民年金基金だけで無く国民年金の付加保険金
400円のやつですね。
それはどっちでもいいかなぐらいの間隔でした。

>65歳までの任意加入もありますね。
これをやろうと思ったんですが
60歳の時に既に480カ月の加入済ですので
任意加入が出来ないように思いまして基金かなぁ。。と

>退職後何をして生活するのか
もちろん、再就職できましたら厚生年金で問題無しですが
駄目だった時の事を念のために考えて
おきたいと思い、最悪の場合は っを検討しています

>いつまで生きる予定か
まぁ、、死ぬまで生きる予定ですが
こればっかりは分からないですね。

>FPに相談かな?
相談したことがありませんがした方がいいのでしょうか?

お礼日時:2023/04/20 13:54

入らないのは、あなたの自由で良いとして


その分、nisaで投資信託とかしたら
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

nisaで投資信託も良いですが
年金ですと生涯貰えるので
何歳まで生きるか分からないだけに
損徳の答えは出ないですね。

お礼日時:2023/04/20 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!