プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在無職の54歳の男です、年金を全額免除で10年が過ぎました、
預金は十分にあるので追納する事は可能なんですが、
追納した方が得なのでしょうか教えてください。

A 回答 (4件)

追納は10年以内しかできません。


得になるかどうかは 生きてみないとわかりません。

h21/4分からは国庫負担1/2となっていますが、払わなくても1/2は払った方と同様に計算されます。
追納するときは 半額ではなく全額+加算金を納付します。

あとは これをどう考えるか 自分で判断しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
いつまで生きるかなんて誰にも分かりませんもんね
まずは10年を超えそうな期間を追納して
その後はまた考えます。

お礼日時:2020/07/19 20:44

大雑把な損得計算するなら、追納すれば20年以上年金もらえれば得、それ以下なら損。

つまり85歳以上生きれば得、その前に死ねば損になります。
尤も死んでしまえば損得も無いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
85歳ですか
私の父が84歳で亡くなったので微妙ですね・・・

お礼日時:2020/07/23 16:18

>支払いが免除されただけなので65歳になっても年金は支給されません


これは間違いです、免除期間も国の負担分がありますから支給額計算に1/2または1/3で計算されます。
これが、未納ならゼロです。

長生きするなら、預金より年金納付の方が有利だと思います。
ただし、今は無職ですから預金をもっておいた方が良いでしょう。
働き初めてから支払うと社会保険料控除として申告できますから節税対策になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
免除期間も国の負担で一定割合支払っている事になるんのですね
分かりました。

社会保険料控除が使えるんですね、それなら10年前のものだけ追納して
後は仕事に就いてから考えようと思います。

お礼日時:2020/07/19 10:07

>年金を全額免除で10年が過ぎました、



支払いが免除されただけなので65歳になっても年金は支給されません

支払っていないを支払えば65歳になれば支給されます
それだけのことです

今から毎月払いをすれば、支給開始は75歳からってことです

10年以上支払えば65歳で支給されますが、月に2,3万円の金額ですから
生活は出来ませんよ

80歳になっても90歳になってもバイトしないと生活が出来ないってことです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
20代から44歳までは正社員として働いていましたので
年金が支給されないということは考えにくいのですが?

お礼日時:2020/07/19 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す