アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子が国民年金全額免除でも親の年収が110万円を超えていたら、「年金は親が払っているの?」
子が全額免除になるのに親の年収の制限がありますか?年収何円までですか?
子が免除されていても、親に請求が行っていたりしますか?
国民年金を全額免除されていることに何かデメリットはありますか?
それと会社員時代に正社員年金を払っていましたけど、受給資格を得るのに納付期間が足りなかったら払い損で全くもらえないのですか?

A 回答 (3件)

国民年金保険の保険料の全額免除・一部納付(1/4納付、半額納付、3/4納付)や、納付猶予・学生納付特例は、下記のサイトの2項「審査方法」や、3項の「承認基準・所得の基準」を参考にしましょう。


本人・世帯主・配偶者各々の所得審査を行います。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …

なお、「納付猶予・学生納付特例」は、「全額免除・一部納付」よりも審査がゆるいですが、老齢基礎年金(国民年金保険の支給年金の名前)が出ません。つまり、「納付猶予・学生納付特例」の期間があると、その期間分は無年金となります。




> 子が国民年金全額免除でも親の年収が110万円を超えていたら、「年金は親が払っているの?」

「国民年金保険」は、親の年収とか、親の支払いには、関係ありません。

もしかして、国民健康保険(国保)と混同をしていませんか?
「国民年金保険」と、「国民健康保険」(国保)で、文字が違いますよ。
「国民健康保険」(国保)ならば、親の年収とか、世帯主の親が保険料を支払っているでしょう。

前述の国民年金保険の保険料請求書は、日本年金機構への届け出の住所へ、該当者名で届きます。
その国民年金保険の保険料請求書を家族・親が見れば、国民年金の保険料請求書だと分かりますね。または、毎年の誕生月の「ねんきん定期便」を家族・親が見るかもしれません。




> 国民年金を全額免除されていることに何かデメリットはありますか?

老齢基礎年金(国民年金保険の支給年金の名前)は、半額が税金から支給です。
● 全額免除の期間が有れば、その期間に該当の老齢基礎年金は、税金の半額だけです。
● 一部納付(1/4納付、半額納付、3/4納付)の期間が有れば、その期間に該当の老齢基礎年金は、税金の半額と、プラス、 残り半額✖一部納付(1/4納付、半額納付、3/4納付)の割合が支給となります。
● 「納付猶予・学生納付特例」の期間があると、前述の様に、その期間分は無年金となります。



> それと会社員時代に正社員年金を払っていましたけど、受給資格を得るのに納付期間が足りなかったら払い損で全くもらえないのですか?

厚生年金保険の期間が有れば、「期間」は、厚生年金期間、プラス、国民年金期間が合計10年以上なら、年金が支給となります。

また、厚生年金保険の期間が有れば、その厚生年金の期間分は「年金支給は二種類」となります。
二種類の年金とは、老齢厚生年金と、老齢基礎年金の二種類です。
    • good
    • 0

>受給資格を得るのに納付期間が足りなかったら払い損で全くもらえないのですか?



まぁ実際に足りなければ受給できませんが、受給資格を満たすために必要な期間は納付した期間だけではなく免除や納付猶予の期間も含めて10年です。
それも満たさなそうなんですか?
    • good
    • 1

免除の申請が通ったなら親が払う必要はありません



受給資格を得るのに納付期間が足りなかったら払い損で全くもらえないのですか?→もらえません、そもそも年金は積み立てじゃなく、今年金貰ってる人のを払っているだけだからね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す