
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社会保険事務所の窓口で発行してもらった国民年金の納付状況が解るリストのことですね。
記号の意味は、次の通り。
Aは定額納付済、月々支払い納付済、月々口座振替納付にて済。
Pは前納。
*は未納
+は国民年金3号納付済
/は厚生年金加入期間、または国民年金に未加入。
未納ではなくて手続きそのものをしていない場合も意味するそうです。
余談になりますが、
不明な点がある場合は、お近くの社会保険事務所の窓口で、国民年金の納付状況を詳しく調べて欲しいと申し出たら、再度、期間照会調査をしてもらえますよ。
未納の記号の部分は、特に当時、住んでいた住所を思い出してメモに書いて、持参されると良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
最近の給料のいい若者の年金を...
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
老齢年金について
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
【年金】海外在住の方はどうや...
-
年金受給は何歳から?
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
個人年金について長文になりま...
-
特別支給の老齢厚生年金と失業...
-
教えて下さい。 障害年金、国民...
-
バイトをしていたら障害年金の...
-
個人年金入っていますか? '90...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚船2号って?
-
新卒で4/1に就職した者です。最...
-
年金免除申請中の納付済み分に...
-
年金記録のAやPや*の記号について
-
年金の領収書を失くした場合
-
年金定期便
-
国民年金保険料免除期間納付申...
-
年金記録の一覧 令和2年 納付...
-
確定申告の年金について質問で...
-
【至急】カラ期間の問題点につ...
-
国民年金のことです。母が、2年...
-
強いて言うなら国民年金は権利...
-
60歳に達すると年金保険の納付...
-
年金の納付が反映されていない
-
国民年金のことについての質問...
-
年金について、払ったのに未納...
-
年金について
-
領収(納付受託)済通知書について
-
国民年金納付したのに反映され...
-
納付期限の過ぎた納付書が届いた!
おすすめ情報