国民年金の免除継続の申請をしました。
申請以降に納付済みの年金があるので、①その分間は還付し免除を希望するか、②未納期間のみ審査され納付分はそのまま納付とするか、どちらかを回答してくださいとの手紙が数日前に届きました。
質問ですが、申請希望の手紙を提出したのは今年1月末です。そのため申請日以降というのは、今年1月、2月分に納付した分を指すのでしょうか?
また、還付を希望した場合、年金受給時に影響はありますでしょうか?かなり減額されてしまうのであれば、そのまま、納付したままにしておこうかと悩んでいます。
アドバイスをお願い致します。
2年前にコロナの影響で会社が倒産し退職、その後の仕事は不安定です。 退職後に免除認定を受けましたが、その期間を過ぎると納付書が届いたので、生活は厳しいですがなんとか払っておりました。
どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
国民年金保険料の免除が承認された後に保険料を納付した場合(このご質問の例のような場合)は、その納付してしまった保険料の取扱いをどうしますか?、といった問い合わせが年金事務所から来ます。
まさに、その問い合わせが来たわけですね。
原則は、還付です。
というのは、免除が承認された期間に関しては、納めるべき必要がないからで、納めてしまった保険料は「過誤納付」ということになるためです。
しかしながら、それまでに未納期間がある場合には、その未納期間について免除の可否を審査するとともに、納めてしまった保険料を「充当」といって「そのまま納めたことにする」という取扱いにすることもできます。
したがって、「還付を受けますか、それとも充当しますか」という二者択一の選択をせまられたわけですね。
━━━━━━━━━━━━━━━
上記の「充当」を選択するとすると、いったん「それまでの免除を取り消すことにする」という取扱いがなされます。
届いた問い合わせに回答した日付が、その「取り消しの申請日」です。
このとき、『「その申請日がある月」の前月分』の保険料以降が、充当に回されます。
前月分の保険料の納期限は当月末日である、という決まりになっていることが関係しています。
つまり、今年3月に申請(問い合わせへの回答)をしたとすると、2月分の保険料以降(免除を受けるので、本来納める必要がなかった分)が充当に回ります。
(言い替えると、それよりも前の分については「免除」の扱いになります)
━━━━━━━━━━━━━━━
還付を受けると、その還付の対象となった月の分は、このご質問のような場合は、そのまま「免除」の扱いで残ります。
全額免除だったときは、将来の老齢基礎年金の額が、その全額免除を受けた月数分に限って、本来の2分の1の額で計算されます。
このとき、「追納」といって、免除の対象となった月から数えて10年以内に保険料納付を済ませないと、上記の減額されたままの額となります。
また、免除の対象となった月から3年度目以降に追納しようとしたときは、当時の保険料に、利子に相当する加算金も付けて納付しないといけなくなります。
要は、還付を受けると、その後速やかに追納しないかぎり、デメリットが生じてしまいます。
追納の手続きを別に行なう必要がありますし、また、追納は口座振替などが一切認められない(追納専用の特別の納付書によって納付する)ためです。
ただ、免除を受けた月数が数年単位になっていなければ、正直申しあげて、減額幅は大したものではありませんので、「絶対に追納しなければ大きな損になってしまう」というようなものでもありません。
したがって、還付を受ける・追納する、ということは、あなたの自由です。
━━━━━━━━━━━━━━━
個人的には、いろいろな手続きの面倒くささなども考えると、還付を受けずに充当を希望したほうが良いのではないか、と思います。
つまり、納めてしまった保険料はそのまま納めたことにしていただく。
それが一番楽なのではないかと思います。
ただし、あくまでも参考意見として受け取って下さいね。
いずれにしても、年金事務所ともう1度よく相談された上で、ご自分の納得ゆく形で進めたほうが良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整と国民健康保険の料金について非常に困っております。 5 2021/11/10 10:24
- ふるさと納税 ふるさと納税の還付申告について 9 2021/12/22 22:17
- 国民年金・基礎年金 月の途中で退職をし、1週間後に新たに働き始めます。 この場合、厚生年金から抜けるのも新たな加入も同じ 3 2021/11/06 13:30
- 住民税 生保期間中に納期限を迎える住民税は支払い義務はありますか? 4 2021/11/25 07:51
- 年末調整 年末調整で住宅ローン控除(2年目)が損にならないか 9 2021/12/01 15:46
- ふるさと納税 ふるさと納税で今年は39,000円を納税しました。 翌年に確定申告をして、5 月の税金の決定通知書に 7 2021/12/15 21:13
- 国民年金・基礎年金 国民年金追納による税金軽減額 3 2021/11/29 13:24
- 国民年金・基礎年金 国民年金 免除申請について 2 2023/05/30 17:38
- 確定申告 初めての確定申告と無職期間の確定申告について。 4 2021/11/17 03:05
- ふるさと納税 医療費控除とふるさと納税についてです。 最近R2(去年)の時に出産してその年に10万以上の 医療費を 5 2021/12/11 19:51
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚船2号って?
-
国民年金に関してです。 8月23...
-
年金記録のAやPや*の記号について
-
直近の、国民年金払い忘れ後納...
-
年金について、払ったのに未納...
-
新卒で4/1に就職した者です。最...
-
国民年金の追納の順番を間違え...
-
国民年金 免除申請したのに特別...
-
国民年金の追納を少しでもお得...
-
生活保護者はBS放送は無料にな...
-
年金の未納で役所の人が家に訪...
-
国民年金の免除申請などについ...
-
無職なので、年金の支払いを最...
-
障害年金は所得としてみられる...
-
年金の免除の手続きについて
-
非課税世帯の国民年金
-
年金の未払いについて教えて下...
-
大学卒業します■年金・国保の支...
-
学生が20歳になったとき年金...
-
国民年金未納のまま結婚したら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚船2号って?
-
国民年金に関してです。 8月23...
-
国民年金納付猶予手続きについ...
-
新しく働き始める会社に、年金...
-
年金免除申請中の納付済み分に...
-
年金の納付が反映されていない
-
年金記録のAやPや*の記号について
-
年金記録の一覧 令和2年 納付...
-
国民年金の納付期限と、使用期...
-
年金機構から送られてきた来所...
-
年金定期便
-
新卒で4/1に就職した者です。最...
-
20歳になる子供の国民年金は...
-
国民年金納付したのに反映され...
-
国民年金連帯納付義務者あて督...
-
国民年金の払い忘れについて
-
国民年金の領収書が二枚(未納と...
-
第三号の特例納付の期間
-
領収(納付受託)済通知書について
-
国民年金について、質問です。 ...
おすすめ情報