dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民年金をクレジットカード払いにしました。
社会保険事務所からは開始通知書が5/26作成で届きました。

クレジットカード会社の売上データには6/12の日付で国民年金保険料の請求が上がっています。
これは5月分と考えればいいのでしょうか、それとも6月分?

6/12発行で社会保険庁より5月分の国民年金保険料納付書も送られてきているのですが、これを払う必要の可否を伺いたくて。

土日で問合せも出来ないしで困っています。
どなたか分かる方、いらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

クレジットカード納付


クレジットカード納付は、将来の保険料を定期的にクレジットカード会社が立替払いし、
クレジットカード会社からカード会員の方に請求する方法です。

<立替日>
・毎月払い→当月末日
・半年一括払い→4月と10月の末日
・1年一括払い→4月の末日

残金不足時は利息相当額が徴収されます。
    • good
    • 0

実際の請求日などについては、カード会社やカードの種類により変わってくると思うので、カード会社に聞くしかないと思います。

この回答への補足

カード会社にも問合せをしたんですが、社会保険庁から来たデータを元に請求をしているのでこれが何月分かまでは表記されていないし分からないとの回答でした。

やはり月曜日になってから社会保険事務所に問い合わせないと分からないのでしょうかね…。
どなたかクレジットカードで支払っている方がいたら教えて欲しいなと思ったのですが…。

補足日時:2008/06/29 00:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す