
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
No.3の方のおっしゃる通り、管轄の社会保険事務所に電話なり
出向くなりして、納付書を発行してもらい納付します。
また、国民年金については催促状は来ますが「納め忘れますと
時効 (2年)で納められなくなります」などの注意書きがあるだ
けで、差し押さえ等はありません。払わないまま時効が来てし
まいますと、将来もらえる分が少なくなるだけです。勿論通算
で25年以上納めていないと、何ももらえませんが…。
住民税等でしたら「このままお納めもなく、またご相談もない
場合は、あなたの財産を差し押さえることになります」などど
いう催促状が来ると思います。ご参考までに^^;
↓↓社会保険事務所。
参考URL:http://www.sia.go.jp/intro/soshiki/jimusho/

No.5
- 回答日時:
未払いになっている場合は、振込用紙が一緒に来ると思います。
振込み用紙がない場合は、年金課に直接行って、振り込むのではないでしょうか?
念のため、年金課に電話をして、聞いてみるのがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
電話して、再び送ってもらう事もできます。
(電話番号等は督促状に書いてあります。)私も昔「用紙が来ていません」と電話して送ってもらった事があります。後で用紙は見つかったんですけど(^.^;)
督促状には、支払わないと財産を差し押さえるというような事が書いてあって、ちょっとびびったのを覚えてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
在職定時改定について
-
個人年金について長文になりま...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
別居の弟を扶養に入れたい
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
息子が軽度知的障害なのですが...
-
教えて下さい。 障害年金、国民...
-
障害者年金 永久認定
-
障害年金。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報