dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

払った国民年金が反映されてません。
先日、確認してくださいという定期便?がきましたが、
腹が立ったので、漏れてるからそっちで調べろ!と書いて
返送。で、納付のお知らせがきて、まだ未納のままで...
社会保険庁に電話すればいいのですが、
今後、支払うのが恐いです。何とかならないものでしょうか?
こういう場合、社会保険庁に電話してもおそらく、内々で処理
されちゃうと思います。
厚生省かマスコミかに連絡した方がいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

1番です


状況が少し見えてきましたね。
1 3番様と同じくネットバンキングの事は判りませんが、1年前に納めた保険料の中で1回分(2009年6月分?)のみが記録から抜けていると言うのはおかしいですね。
  ご質問者様としては面白くないとは存じますが、数年分の通帳を持参して、社会保険事務所の年金記録相談窓口で確認する事が必要です。
2 上記確認の上で納得できない結果となったら、マスコミへの投書なされては如何でしょうか?その場合、私でしたらTBS『噂の東京マガジン』HPの投稿欄を使いますね。
3 納付書に押された銀行取り扱い印は重大な証拠となりますから、納付記録に反映されたとしても、保存しておいた方がいいと思います。
  現在年金を受給している私の両親は、記録洩れは無かったのですが、給付が始まるまでは40年間の納付書を大事にしまっておりましたよ。

> 腹が立ってるのは、金融機関を通して納付しているのに、
> この期に及んで、まだ漏れてるというのが、ありえないので
> 腹立ってます。
> すいません、ありえないと思ってる自分がおかしいのでしょうか?
> 実は、そんなに怒ることでもなかったりしますか?
真実はどうなのかはわかりませんが、ご質問者様が納めたというのは事実。
これは十分に腹を立てるべきことです。
尚、これは情報ですが
・保険料納付月数が1ヶ月だけ足りない場合、老齢基礎年金の額は、満額に対して約99.8%の給付となります。
・現行法令上、障害基礎年金をもらう為の保険料納付要件には原則と特例の2種類があり、特例は『初診日の属する月の前々月に於いて過去1年金に保険料の滞納が無い事』を要求しております[原則の方で納付要件を充たせば、特例は関係ありません]。http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/kyufu/02.html
    • good
    • 0

冷静に社会保険事務所にて確認してください。


ずさんとの思い込みがあるようですが、私の意見では勘違いが多いと思います。そんなにずさんなものではないですよ。

その前に整理しておきましょう。
(1)定期便は○月○日のデータにもとずき作成ということが書いてあります、あなたのおっしゃる支払日前ではありませんか?
(2)ネットバンキングのことはわかりにくいのですが、通常の銀行引き落としなどでも、1年払い、半年払い、1か月前納、当月分後納などいろいろ種類があります、通帳には○月分とは記載されないのでいつの分かはわかりにくく、勘違いされてることが多いです。

おそらく、あなたの分も、こういった勘違いであることがたぶんに考えられます。
まずは、電話ででも確かめられるのが良いと思います。
あなたの払ったぶんがいつの分なのか、未納分はどこなのか。

腹を立てていても、そういうことで支払ストップして、結局、何かあったときに受給資格なければ、損をしますよ。
ここは、冷静に確認しましょう。
    • good
    • 0

何を怒っていらっしゃるのですか?何を質問しているのでしょうか?


まず
>腹が立ったので、漏れてるからそっちで調べろ!
役所は自信がないから、本人に確認を求めているのです。勿論、間違える役所には困りますが、結局その不利益は本人が被る事になります。
現状では、大勢の人が被害者になっているので、こんな定期便で間違いを早めに直そうとしているのです。それなのに、「腹が立った」とか「そっちで調べろ」とか言っても、損するのは自分です。要するに、自己責任です。

>納付のお知らせ
これは督促状でしょうかね。いずれにしても、払っているのに未納になっているのなら、それを訂正して貰わねなりません。払った証拠になるものを持って、役所に怒鳴り込んだら、少しはスットするでしょう。
>厚生省かマスコミかに連絡した方がいいのでしょうか?
質問者さんの場合、厚生省に言っても、担当の箇所に言え、と言われるだけでしょう。あるいは定期便にまともに協力していないのですから、その点を言われるだけです。
マスコミは少しは興味を持ち、話を聞いては呉れるでしょうが、その結果は質問者さんにとっては何らのプラスにはならないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに払わないと損ですが、ずさんなので払うのを
ストップしてます。で時々支払って様子みてますが、
問題になっているにもかかわらず、やっぱり間違えは
なくなりません。
確かに支払って反映されてないので、なんとかしてくださいよ。
とお願いするのがいいのかも知れませんが、役所の
怠慢じゃないですか?
で、腹立ってます。

お礼日時:2009/07/16 01:23

残念ながら、書かれている文章は単なる感情のハケ口にしかなっておりません。



・何年何月分から何箇月間が抜けているのですか?
 もし、先月納めたのに、今月届いた「ねんきん定期便」に反映されていないと言うのであれば、それは作成タイミングのズレの可能性があります。
・ご質問者様は抜けている期間に対する納付を証明する資料を持っていますか?
 マスコミに取り上げてもらうにしても、証拠が無ければダメだと思います。
・年金記録確認第三者委員会に相談しましたか?
[東京都の場合]
http://www.soumu.go.jp/kanku/kanto/tokyo/nenkind …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、感情ばかりで申し訳ないです。
安い金額じゃないので、間違わないで欲しいのですが、
このまま支払うとまた漏れるので、不安なので、
誰か制裁を!って感じです。

先に回答しましたとおり、ストップして、ずいぶん経ちます。
2008年6月が抜けてますが、ずっと放置しています。
気づいてくれると思ってましたので。
ネットバンクで支払ってますので、通帳に記載されて
いますので、証拠はあるのですが....
なんだか、?がいっぱいなんですが、わからないのですが、
こういうことって良くあることなんですか?
ニュースで問題になったので、改善されたと思っていました。
今後支払いを開始するとして、納付証明は保管して、
毎月チェックした方がいいですか?
家賃の通い帳みたいなもんですね。
腹が立ってるのは、金融機関を通して納付しているのに、
この期に及んで、まだ漏れてるというのが、ありえないので
腹立ってます。
すいません、ありえないと思ってる自分がおかしいのでしょうか?
実は、そんなに怒ることでもなかったりしますか?
なんだか自分が恐くなってきました。

年金記録確認第三者委員会には相談していません。

確かに被害者ですが、社会保険庁に電話したり、出向いたり
それを取り戻す作業をするのが、くやしくてなりません。
年金もらうため、しょうがないと言えばそうですが....

お礼日時:2009/07/16 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す