回答数
気になる
-
回答受付中
6
0
-
回答受付中
13
0
-
食費節約と過食。 接客業をしており見た目も大事とわかってるのに過食がやめられません。 職場にスーパー
食費節約と過食。 接客業をしており見た目も大事とわかってるのに過食がやめられません。 職場にスーパーなどもなくコンビニで買ってしまいます。 お客様からチップをもらったので尚更よくなかったかなと思います。 お弁当持参も考えています。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2023/11/29 20:30 質問者: mgmpmpdtdtd
回答受付中
1
1
-
節約が失敗。。 個人事業主をしており 月収16万、貯金なし、実家暮らし22女です。 親に借金がありま
節約が失敗。。 個人事業主をしており 月収16万、貯金なし、実家暮らし22女です。 親に借金があります。 クレカ滞納してしまい親に助けてもらいました。 ホスト通いなど馬鹿なことをしました。 夜職メインで働いており、在宅ワークもボチボチやってます。 いまは閑散期であまり稼げません。 最高昼職パートをしつつたまに夜職出勤して月収30いったことはあります。 そのときは摂食障害や買い物依存症もひどくなく節約できてました。 精神科にも通ってます。 最近は食欲はカロリーないに抑えられてますが、お弁当を作るのがだるいとかで忘れてしまい反省してます。結局コンビニ使ってしまい落ち込みます。 親に夜職のことは話せず、どう食費を節約すればいいかわからなくてつらいです。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2023/11/29 14:43 質問者: mgmpmpdtdtd
回答受付中
1
0
-
家賃が5.5万〜6万として、最低限の生活をするのに必要な月収(手取り)は? 1ヶ月にいくらあれば最低
家賃が5.5万〜6万として、最低限の生活をするのに必要な月収(手取り)は? 1ヶ月にいくらあれば最低限の生活できる? 贅沢はしないけど、無理な節約もしない。 貯金は別で考えますので、最低いくらあれば生活1ヶ月生活できるか教えてください。 20代男、家賃は5.5〜6万。食費、光熱費、スマホ代、インターネット代、洋服代、通勤以外の交通費、その他。
質問日時: 2023/11/28 23:11 質問者: とっくん8080
回答受付中
9
0
-
生活費について。私は収入がものすごく低いわけではないのに生活がギリギリです。28歳男、一人暮らし。
生活費について。私は収入がものすごく低いわけではないのに生活がギリギリです。28歳男、一人暮らし。 みなさんは1ヶ月に何にどのくらいお金を使っていますか? 家賃、食費、光熱費、スマホ代、その他など知りたいです。 私は大変恥ずかしながら収入は低いです。でも、ものすごく低くはないです。でもお金が全然たまりません。正直かなり焦っています。 無理なく節約するコツを知りたいです。
質問日時: 2023/11/28 19:59 質問者: とっくん8080
回答受付中
9
1
-
凄い節約主婦みつけました。昼間は在宅しないで暖房費用0円、家電コンセントぬきまくり、試食
で腹みたし、旦那帰宅頃、帰宅、 弁当持参で昼間外出、、、 時間あるならパートいけばいいのに。 それは、しない専業主婦の道を一直線^_^ 質問は、、、 賢い主婦でしょうか?
質問日時: 2023/11/23 12:25 質問者: hectopascal
解決済
3
0
-
アルバイトをしていない大学3年です。 現在公務員試験の勉強真っ最中で、とてもアルバイトは出来ません。
アルバイトをしていない大学3年です。 現在公務員試験の勉強真っ最中で、とてもアルバイトは出来ません。月に7万の奨学金をいただいておりますが、卒業後の返済額は400万です。 社会に出たことがないので、とても大きな金額で、返せるのか?という不安が大きいです。 現在の残高は、20万程です。物欲が全くなく、最近は参考書を買うか、食費に使うかの2択です、 20万しかないのは、やばいですか?奨学金を返済されている方や、された方などのご意見も頂だいしたいです(´;ω;`)
質問日時: 2023/11/23 11:07 質問者: iceクリーム
解決済
3
0
-
節約のためには携帯代を抑えるとありますが、どのキャリアがオススメなのでしょうか。 私はいまドコモのギ
節約のためには携帯代を抑えるとありますが、どのキャリアがオススメなのでしょうか。 私はいまドコモのギガホを使っています。 それで携帯本体の分割費と合わせると1万円程度毎月もってかれます…。 ですが変えるとなっても、私の家はWiFiがないので、 スマホのプランを変えて別にWiFiをつけるとなると結局同じ値段になります。 しかも外でもネットとか動画を見るので、ギガが少ないと足りません。
質問日時: 2023/11/22 09:44 質問者: そうえ
解決済
6
1
-
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
節約のストレス解消には、政府転覆計画案をねるか、政府関係者に呪いかける、あとなんですか?
収入増やすとか安易なことはやってのこれです
質問日時: 2023/11/19 11:55 質問者: hectopascal
解決済
1
0
-
家計簿をつけなければならないのはなぜ?
知り合いから現金で買った時のレシートを1か月分ほしいと言われて数枚あげました。 自分は高いお菓子やお酒や果物などを買っていて怒られるから日常生活に使うものが記載されてる方が家計簿もつけやすいとのことでした。 自己破産でなんたらと言ってましたが、どういうことでしょうか? 他人のレシートで認められるほど緩いものなんでしょうか?犯罪に加担したみたいで嫌なので、来月からはもうあげませんが…。 詳しい方いたら教えてください。
質問日時: 2023/11/18 16:48 質問者: MontPlanc
ベストアンサー
5
0
-
節約術を教えてください 田舎だから会社に行くのに車いります 電車は朝7時30分のを逃したら次は12時
節約術を教えてください 田舎だから会社に行くのに車いります 電車は朝7時30分のを逃したら次は12時です
質問日時: 2023/11/16 16:27 質問者: sironabisu
ベストアンサー
5
1
-
年収いくらなら庶民でいくらから貧乏人?
お昼のニュース番組で「物価高で変わる庶民の生活! 」みたいな特集をしていた時に 夫婦と子ども1人の家族がいる庶民の年収の例が500万円となっていたことに、 ネット民の怒りが爆発し 「庶民の年収は300万くらいだろ!500とか高すぎて全然庶民じゃない!」「マスコミの連中は高い給料貰ってるから庶民のことなんて分からない。もっとちゃんと取材しろ!」 と言う書き込みがTwitterとかヤフコメにガンガンかかれました。 ここで疑問なんですが、年収300万とかの人って庶民でしょうか? その人達は庶民ではなく貧乏人だと思います。 庶民っていうのはごく普通の生活をしてごく普通に稼いでいる人のことを言います。 なので貧乏人のことをそもそも庶民の枠には入れてないはずです。 年収300万とかの人は庶民ではなく稼げない貧乏人です 貧乏人の人たちはさも自分達は庶民だと思っているようですが 「いやいやそんな稼ぎしかないあなた達は庶民ではなく貧乏人です。庶民じゃないあなた方はこのニュースには関係ないですよ」 って感じます。 質問ですが いくらくらいの年収の人が庶民と呼ばれる人で、いくらくらいの年収の人が貧乏人にあたる人だと思いますか? キチンと基準の金額を記載して回答してください
質問日時: 2023/11/15 11:10 質問者: レイレイン
ベストアンサー
16
1
-
ベストアンサー
8
0
-
教えてください 節約 寒いお部屋の暖房費、皆さんはどうやって節約していますか
教えてください 節約 寒いお部屋の暖房費、皆さんはどうやって節約していますか
質問日時: 2023/11/13 10:11 質問者: バレリーナになる
解決済
7
0
-
給与が48万あがる人とその仲間どう思いますか?物価高で苦しんでる民から巻き上げた銭かもしれない、
このタイミングで48万ベースアップ、 よくまあ民間人は黙ってるなと。 一方で電気代の節約にアプリ使う人いたけど、 スマホいくらしたんだろか? ニュースソースは国民から銭まきあげるNHK
質問日時: 2023/11/08 20:19 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
6
0
-
お小遣い
子供一人の場合のお小遣いの金額です 月7万で足りますか? ここには毎日の昼食代、飲み代、日用品、医療費、娯楽交際費、衣服が含まれます 通信費や光熱費、家賃、車等の固定費は含まれません 足りる方、どんな工夫されてますか? 足りない方、いくら必要ですか?
質問日時: 2023/11/06 16:52 質問者: takkuro
解決済
7
0
-
19歳の同級生が貯金60万くらいあって金欠と言って節約してるのですが、金欠に入りますか?
19歳の同級生が貯金60万くらいあって金欠と言って節約してるのですが、金欠に入りますか?
質問日時: 2023/10/30 14:44 質問者: りゅう125
解決済
9
0
-
ハムスターの餌を買いたいのですがアマゾンで450円、車で10分ぐらいのスーパーで399円ならどちらが
ハムスターの餌を買いたいのですがアマゾンで450円、車で10分ぐらいのスーパーで399円ならどちらが買いですか?
質問日時: 2023/10/29 09:47 質問者: ピエールRYO
ベストアンサー
4
0
-
困っています 助けてください アドバイスお願いします。 一人暮らし 正社員 固定費の支払い+まとめた
困っています 助けてください アドバイスお願いします。 一人暮らし 正社員 固定費の支払い+まとめた欠勤による収入現状により、給料日なのに残高が6000円になってしまいました。 ほとんどの固定費はカードで支払っていますが、どれも減らせるものではありません。 絶対に必要な出費はガソリン代(山の上の職場・田舎暮らし)と薬代(持病持ち)です。 手元に現金3万がありますが、これは今日彼氏と両親に会うための食事代なので生活費に換算するのは難しいです。(今後に関わる大事な日です) 幸いこれ以上の引き落としは来月までありません。 カードも使えます。 極限生活を経験した方、アドバイスお願いします。
質問日時: 2023/10/29 08:22 質問者: xxxxxbox
ベストアンサー
5
0
-
平日の昼ご飯代を月1万以内に抑えたいんですが基本昼は炊いたご飯に4個入り400円のレトルトカレーを持
平日の昼ご飯代を月1万以内に抑えたいんですが基本昼は炊いたご飯に4個入り400円のレトルトカレーを持っていこうと思います 皆様は節約するためお昼はどうしてますか
質問日時: 2023/10/28 12:42 質問者: Rena.
解決済
4
0
-
女子大学生の月の生活費は?
大学生の出費の平均を知りたいです。 千葉県内総武線沿いにすんでいます。一人暮らしです。 親からの仕送りは2万。 奨学金は月に約5.5万。 あとはバイトの収入。 上記の収入から、家賃光熱費食費など捻出しています。携帯代は親持ちですがネットは自分持ち。 家賃は約5万。光熱費通信費で1万強。 今月の食費は3万を超えるくらい、友達との外食は、文化祭やサークル活動の後ごはんを食べに行ったりで一万円程度です。 ごはんに使いすぎでしょうか? 私はストレスで食べてしまうタイプなので、一人で外食したりコンビニで無駄遣いしたりと自覚はあります。季節の変わり目で体調が悪くて、バイトにも行けなくて家賃もバイト代で賄えませんでした。 お金の悩みは辛いです。でも、節約頑張ってる気持ちもあるし、やはり奨学金を使いすぎるのは…と悩んでいます。他の方の例も知りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/26 17:31 質問者: すずきまなか
解決済
1
0
-
都内で実家住まいダメですか??
都内で実家住まいしてます。 家事なども一通りの事をやっているのに、一人暮らしをしてる人から嫌味言われます。 しかし、私の周りで都内に実家がある子は皆実家暮らしです。 実家が都内じゃないなら分かるけど都内なんだから節約も出来るし無理に一人暮らししなくてもよくない?と思ってしまうのですが‥‥。 都内実家暮らしダメですか?
質問日時: 2023/10/22 13:45 質問者: 87649
ベストアンサー
7
0
-
物価高騰で色々値上がりしました。 何にお金を使い、何に使うお金を削りましたか? ・食費 ・健康(検診
物価高騰で色々値上がりしました。 何にお金を使い、何に使うお金を削りましたか? ・食費 ・健康(検診、サプリなど) ・医療費(病院へ行かずに市販薬で済ますなど) ・税金対策(ふるさと納税等して節税するなど) ・貯金 ・習い事 ・出来るだけポイ活 など・・・。
質問日時: 2023/10/22 11:40 質問者: ヨっっしーしー
解決済
3
0
-
アルコール除菌は節約家の方は何を使われていますか? 商品名と購入価格、購入店舗を教えて下さいm(_
アルコール除菌は節約家の方は何を使われていますか? 商品名と購入価格、購入店舗を教えて下さいm(_ _)m
質問日時: 2023/10/19 08:39 質問者: horry_horrw
ベストアンサー
5
0
-
家計の節約。 週末に1週間分の食糧+生活用品を買っていますが、 毎週10,000円をこえてしまいます
家計の節約。 週末に1週間分の食糧+生活用品を買っていますが、 毎週10,000円をこえてしまいます。 抑える為にはどうしたら? おすすめの書籍や方法などなにかないでしょうか。 料理酒や醤油などこだわりがないので安いのにしてます 洗濯洗剤は汚れ落ちが心配なのでアリエールを使ってます… とにかく肉!毎日旦那は肉を食べたい人なので、鶏胸肉ばかりですが 私の技量も足りず焼き魚を出しても物足りなくて冷凍餃子とか鳥串とかを追加で出してと言われてしまいます。 まだ買わなくていいかと買わなかったりすると、急に「○○作って」と言われて無いと 「なんで買わなかったんだ」と不機嫌になるんで…なんだか情けない気持ちになりますが 結局あれもこれもとカゴに入れて一万超え。 旦那もお菓子やらカップ麺やら、他にと買いたいものがあるだろうに というかそれらを買ってないで 10000超えってやっぱりおかしいでしょうか?子供いないので夫婦二人だけです。 食費、トイレットペーパーや洗剤など全部で15,000行くこともあります。 私がやりくり下手すぎてもうどこをどう治せばいいのかわかりません。
質問日時: 2023/10/18 22:42 質問者: Koudelka
解決済
10
0
-
推しに弱い。 節約する!と宣言したものの別のことにお金を使ってしまいそうです。 いまさっき友人に誘わ
推しに弱い。 節約する!と宣言したものの別のことにお金を使ってしまいそうです。 いまさっき友人に誘われて飲みに行くことになりました。 仕事のストレスがやばくせっかくの貯金を崩してしまいそうです。 また稼げばいいやって考えをやめたいです。。 アドバイスお願いいたします、
質問日時: 2023/10/18 11:05 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
3
0
-
トイレをキレイにすれば、お金貯まるのは嘘?
私の自宅のトイレです ユニットバスなので自分の体を洗うのと同時にトイレも綺麗にしていますが一向にお金が貯まる気配がありません 心当たりは ①借金が百万円くらいある ②生活保護を受けているので余裕が無い ③働くのが嫌な怠け者なので月収が10くらい(ミニマリスト思考で倹約) 飲酒喫煙、ギャンブルはしてません 「トイレには女神がいるから綺麗にする」という歌があり私も実践してますが経済的余裕が豊かになる実感がありません 断捨離もしてますがトイレをキレイにすれば金運アップは期待できないですか?
質問日時: 2023/10/17 01:18 質問者: kirarin10
ベストアンサー
10
0
-
なぜなんだ!
基本は毎日シャワーだけなんだか、最近寒くなってきたし湯船にゆっくり浸かりたくてお湯ためたら怒られた 節約してるんだからと 確かに節約はしているがシャワーだけだと寒すぎて今回はお湯ためたんです 毎日お湯溜めてるわけじゃないしたまにならいいんじゃないかと思ったんだが… なぜかすごく怒られて口も聞いてもらえてない 僕が悪かったのでしょうか? ※投稿主とパートナーの喧嘩です
質問日時: 2023/10/15 02:16 質問者: こうーしん
解決済
8
1
-
生活についてアドバイスやあなたの思うことを書いてください。
29歳 手取り20万 生活についてアドバイスやあなたの思うことを書いてください。 副業の予定あり(土日労働で月に3~7万稼ごうかな・・・) 今代々木公園家賃9万に住んでいるのですが、 インターネットがひけない物件なため 引っ越そうと考えています。 次引っ越すならいずれペットを飼いたいので ペット可能なところにしたいと思っています。 今考えているところは、 防音性が高い(RC構造) インターネットちゃんとつながる(光) ペット可能 三軒茶屋から徒歩10分以内 ペット可家賃 ¥94,000 食費 ¥26,000 固定回線 ¥4,180 楽天スマホ ¥2,980 電気代 ¥20,000 水道代 ¥2,500 マツエク・おしゃれ ¥7,000 雑費 ¥12,000 返済 ¥30,000 合計 ¥198,660 手取り20万にぎりぎり収まるという感じです。 ちなみに友達はいないので交際費はありません。 趣味はゲーム配信なので固定回線は必須です。 電気代は今検討しているところが電気温水器でお風呂のお湯を沸かすタイプでして、オール電化なため、電気代は覚悟したほうがいいと思い、高めの2万と想定しています。 返済というのはアコムの借金です。。 買い物しすぎてこうなりました。(100万あります) 貯金は借金が終わったらやろうと思ってます。 そのためにも手取り20万とは別に土日に副業しようと考えています。 もちろんペット(小型犬)は借金が終わり、 貯金がたまってから飼います! 今考えている物件を本当に契約していいか悩んでいるので、 アドバイスをお願いします…
質問日時: 2023/10/14 18:50 質問者: ほうじ茶6499
解決済
6
0
-
100円ショップは、今や、安かろう、良かろうで、他の追随を許しませんよね?
100円ショップは、今や、安かろう、良かろうで、他の追随を許しませんよね?
質問日時: 2023/10/14 17:00 質問者: hana5687
解決済
4
0
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
節約失敗。 節約のため、お弁当を職場に持参したものの 夜食をコンビニで買って食べてしまいました。。
節約失敗。 節約のため、お弁当を職場に持参したものの 夜食をコンビニで買って食べてしまいました。。 意味がなくて泣きたいです。 朝ごはんを抜こうかなとか考えてます。 次はお弁当+おにぎり持参を考えてます。。 アドバイスお願いいたします。
質問日時: 2023/10/06 02:21 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
5
0
-
ご褒美と節約。 仕事がきつくて、仕事終わりに食べるラーメンを楽しみに頑張れるのですが毎日だと太るしお
ご褒美と節約。 仕事がきつくて、仕事終わりに食べるラーメンを楽しみに頑張れるのですが毎日だと太るしお金がかかるしでなやみます。 ご褒美が無しだとつらいです。 みなさんはどうやって、仕事を乗りきってますか?
質問日時: 2023/10/05 18:23 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
2
0
-
節約とか自分磨き あれこれ計画をたてたものの コンビニでお菓子を買い 間食をしてしまい凹みます。 こ
節約とか自分磨き あれこれ計画をたてたものの コンビニでお菓子を買い 間食をしてしまい凹みます。 こういうところがダメなんやなぁと悲しいです。 うまく自分をコントロールする方法ありますか? アドバイスお願いいたします
質問日時: 2023/10/05 00:19 質問者: mgmpmpdtdtd
ベストアンサー
5
0
-
あなたが商品をカゴに入れた直後に半額シールが貼られたらどうしますか?
スーパーの見切りなどで売れ残り生鮮食品は時間ごとに2割引→半額とシールが貼られていきます。 もしあなたが2割引きの商品をカゴに入れた直後に残りの商品全部に半額シールを貼ったらどうしますか? 「これも」とカゴに入れたシールを差し出しますか? それとも2割のままでお会計しますか?
質問日時: 2023/09/30 20:40 質問者: softbank000
ベストアンサー
8
0
-
ババアがケチなのはどうしてですか。
ババアは概してケチです。不合理な思考をしているのかゼニ金勘定する算数レベルの計算ができないのか。 エアコンつけるといつも愚妻が付けるないと文句をいいます。電気代なんか自分の食べる菓子に比べればわずかなにに計算できない。電気使う=無駄使いという短絡?。ボケが始まっているのですかね。
質問日時: 2023/09/28 20:16 質問者: ぼけなす
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
一人暮らし3年目の、女子大生です。 私は月7万の奨学金を借りており、返済のために少しでも金額を残して
一人暮らし3年目の、女子大生です。 私は月7万の奨学金を借りており、返済のために少しでも金額を残しておきたいため、日頃から節約というか、ケチることが多いです。 例えば、納豆を買う時に、1円でも安いものを買ったり、今日は鶏肉が食べたいから買おう。と決めても、実際にスーパーに行くと、当たり前ですがむね肉の方が安いので、「安いしやっぱりこっちにしよう」とケチってしまいます。 私は結構シビアで、無駄遣いは日頃からしないです。ダイエットのために、間食は一切やめていたりしますし、友人とも休日はあまり遊ばないので、出費と言えば、家賃や電気代等を覗いて、趣味であるJリーグに使うぐらいです。(これもユニフォームを買うくらいですが…笑) しかし、食費にケチるのは良くないのではないか?と思うんです。安い野菜(もやし)や、むね肉ばかり食べていれば、健康を害すると思います。 たかが数円をとても気にする私をよく知る家族は、「向こうでちゃんと食べてね、食費にはお願いだから、ケチらないで」とよく言います。 でも、奨学金返済のために、少しでも節約したいです… どうしたらいいんでしょうか(´;ω;`)
質問日時: 2023/09/21 22:18 質問者: iceクリーム
解決済
6
0
-
解決済
10
0
-
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
6
0
-
ひとり暮らしの支出についてです。 この金額に支出を抑えることは出来ますか 手取り20万の女です 家賃
ひとり暮らしの支出についてです。 この金額に支出を抑えることは出来ますか 手取り20万の女です 家賃50000 食費35000 水道光熱費10000 医療費、薬10000 がん保険7000 スマホ(アハモかけホーダイ加入)5000 服 10000 美容 5000 WiFi 5000 お小遣い 20000 交際費 10000 お昼は自炊と市販のもの半々くらいで、美容院は3ヶ月に1度、髪を染めたりネイルしたりはセルフでやります。
質問日時: 2023/09/04 11:47 質問者: Paula156
解決済
8
1
-
私は老後資金を貯めるために来月から家計簿をつけて、毎月16万で生活するつもりなんですよ。 この16万
私は老後資金を貯めるために来月から家計簿をつけて、毎月16万で生活するつもりなんですよ。 この16万という数字を綿密に計算して、もうこれ以上削れないという結果に至ったのですよ。 私は酒もタバコもやるし車もあるので、この16万という金額が限界なんですよ。 16万という金額は基本となる生活費で、車検やら住民税やらの特別な支出は別ですがね。 どうですか賃貸に住んでいて16万という生活費は? 私はかなり頑張っているなと自分で自分を褒めてあげたいですね。 実行するのは来月からですがw 皆さんも頑張って貯蓄して下さいw 大きなお世話ですかw
質問日時: 2023/08/31 02:36 質問者: h256
ベストアンサー
4
0
-
インターネットの銭って何処に流れてますか?毎月7000円位。設備維持管理もととったのでは?
TVみたいに無料か毎月1100円になるのはいつですか? 通信費下がらない。 インターネット解禁から現在まで 支払った金額結構な金額です 昔は電話回線MODEM
質問日時: 2023/08/30 21:55 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
1
-
食費を節約したいです。定番野菜とその代替になる野菜の組み合わせをいろいろ教えてください。
食費を節約しようと考えているのですが、 どの野菜を食べるべきか悩んでしまいます。 ベースとなる買うべき定番の野菜と その野菜が高いときに代替えとして購入すべき代替え野菜を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/30 20:59 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【節約】に関するコラム/記事
-
献立を決めて買い物、特売品で献立を考える、食費の節約になるのはどっち?
意識して節約していても、意外とかさんでしまうのが毎日の食費だ。「教えて!goo」にも「食費の節約で一番安くできるのは」ということで、「献立を決めてから買い物に行く」のと「特売品を買いだめして献立を考える...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
メダロット:第217話「Vol.217※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
日本は海外より使用可能な添加物数が多い?添加物の実態や安全性を専門家に聞いた
食品の加工や保存、味付けなどに使用される添加物。食品を購入する際、どのようなものが入っているか確認する人も多いだろう。 “添加物は健康によくない”、“日本は海外より使用可能な添加物数が多い”などという情報...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはいくらに見えますか?
-
生活費について。私は収入がものす...
-
節約が失敗。。 個人事業主をしてお...
-
家賃が5.5万〜6万として、最低限の...
-
食費節約と過食。 接客業をしており...
-
凄い節約主婦みつけました。昼間は...
-
タバコやめたら1ヶ月で1万節約って...
-
アルバイトをしていない大学3年です...
-
節約のためには携帯代を抑えるとあ...
-
居心地が良いけど給料低い会社
-
なぜなんだ!
-
岸田さんが、通勤手当なども課税に...
-
一人暮らしの光熱費の内訳つきで平...
-
お金の節約術について
-
貧乏にて冬の暖房代の節約について...
-
実家暮らしの女の方が一人暮らしの...
-
時は金なりという発想は年収いくら...
-
1000円札や500円玉を手数料掛けずに...
-
この物価高に皆さんの節約は、どう...
-
物価高騰で色々値上がりしました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収いくらなら庶民でいくらから貧...
-
家計簿をつけなければならないのは...
-
教えてください 節約 寒いお部屋の...
-
節約術を教えてください 田舎だから...
-
節約のためには携帯代を抑えるとあ...
-
給与が48万あがる人とその仲間どう...
-
この物価高に皆さんの節約は、どう...
-
節約するにはどうすれば?
-
凄い節約主婦みつけました。昼間は...
-
節約するには、どうすれば?
-
節約するには、どうすれば?
-
アルバイトをしていない大学3年です...
-
19歳の同級生が貯金60万くらいあっ...
-
生活費について。私は収入がものす...
-
これはいくらに見えますか?
-
居心地が良いけど給料低い会社
-
ハムスターの餌を買いたいのですが...
-
家賃が5.5万〜6万として、最低限の...
-
平日の昼ご飯代を月1万以内に抑えた...
-
女子大学生の月の生活費は?
おすすめ情報