回答数
気になる
-
最近ネットニュースで楽天モバイルがすごい叩かれてますよね
最近ネットニュースで楽天モバイルがすごい叩かれてますよね 他の会社との対比 楽天モバイルはぜんぜんつながらないで駄目 やめおいた方がいいみたいな でもプラスな内容も少しはあると思うのですよね これから良くなるみたいな なるかどうかはわからんけど? 実際株価もどんどん下がってるし なんか作為的な感じがするのですが・・ そんな事ないんですかね 株価が下がれば儲かるみたいな
回答受付中
4
1
-
収益ビルの資産価値
収益還元法で計算すると4階立てのビルでテナント代が年収960万円の収入のある収益ビルの価格はいくらぐらいになりますか
質問日時: 2023/06/09 01:04 質問者: 負け組3 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
1
0
-
ファンドラップに関して
大和のファンドラップに昨年12月に1,500万円投資して、安定型の運用で現在100万円の利益が出ています。6%以上の利率が出ているので売却して利益確定しても良いのですが、現在の株高の局面においてまだ保有し続けた方がよいのでしょうか?
質問日時: 2023/06/08 23:09 質問者: yasumitsuyo カテゴリ: 不動産投資・投資信託
回答受付中
6
0
-
国内物価連動国債インデックス って本当に連動してますか?
国内物価連動国債インデックス 気になって値動きを見てはいますがまだ買ってはいません。 日本の物価はどんどん上がっているように思えますが 国内物価連動国債インデックス では 2022年11月と2023年4月が同じぐらいの価格です 本当に物価に連動してますか?
質問日時: 2023/06/08 21:40 質問者: aoi35 カテゴリ: 不動産投資・投資信託
回答受付中
2
0
-
dポイント投資。今だと何の株を購入した方がいいのでしょうか?
dポイント投資。今だと何の株を購入した方がいいのでしょうか?
質問日時: 2023/06/08 19:38 質問者: ChupaChupsChop カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
1
0
-
xenoというNFTゲームについて
xenoがゲームしながらお金増やせるらしいですが、どう思いますか。 NFTって話題になる前から参加した人は資金回収しやすく、話題になってから始めると資金回収前に通貨の価値が暴落してしまうイメージがあります。
回答受付中
1
0
-
パルプの値段が下がると製紙業界は儲かりますか、逆に損しますか? 現在パルプの値段が下がってると聞き、
パルプの値段が下がると製紙業界は儲かりますか、逆に損しますか? 現在パルプの値段が下がってると聞き、 王子製紙などの製紙業界の株を検討してるのでよろしくお願いします。
回答受付中
3
0
-
ウェルスナビより好成績のロボ全自動投資はありますか?もしよろしければ、具体的な特徴なども教えていただ
ウェルスナビより好成績のロボ全自動投資はありますか?もしよろしければ、具体的な特徴なども教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2023/06/08 11:17 質問者: Wiston カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
1
0
-
一般NISAと積立NISAは、両方使うことはできず、どちらか一つを選ぶのでしょうか?
一般NISAと積立NISAは、両方使うことはできず、どちらか一つを選ぶのでしょうか?
質問日時: 2023/06/08 11:15 質問者: Wiston カテゴリ: 不動産投資・投資信託
ベストアンサー
4
0
-
株の素朴な疑問
株って制度が始まった時から一般投資家が売ったり買ったりするのが想定されていたのでしょうか?
質問日時: 2023/06/08 09:45 質問者: リッチリッチ カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
2
0
-
回答受付中
1
0
-
為替について ドル離れ
BRICSや中東アフリカ南米など ドル決済を止めて他通貨の利用や新しい通貨発行で 世界的なドル離れが加速しているようですが、今後どのような流れになるか 詳しい方教えてください。 円は米国債を大量保有また米属国という事でドルも円も安くなっていくでしょうか? ドル円以外で高くなる通貨などあったら合わせて押してください。 またどのぐらいのスパンでトレンドが変わっていくでしょうか?
質問日時: 2023/06/08 05:02 質問者: lasdfasdfas カテゴリ: FX・外国為替取引
回答受付中
0
3
-
dポイント投資初心者です。 株を買うタイミングを教えて頂きたいです。 -○○%と、+○○%の株があっ
dポイント投資初心者です。 株を買うタイミングを教えて頂きたいです。 -○○%と、+○○%の株があったとしたら、 どちらを優先して買うのがいいのでしょうか?
質問日時: 2023/06/07 21:40 質問者: ChupaChupsChop カテゴリ: 日本株
回答受付中
6
0
-
SBI証券は証券会社勤務だとバイトだろうが正社員だろうが一律で証券口座開設NGなんですか???
SBI証券は証券会社勤務のサラリーマンだった場合には一律で SBI証券での証券口座開設はNGなんですか?? (´・ω・`)
質問日時: 2023/06/07 17:39 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 債券・証券
回答受付中
1
0
-
新NISAのデメリットについて 2024年から新NISAが開始されるとのことで、今まで積み立てNIS
新NISAのデメリットについて 2024年から新NISAが開始されるとのことで、今まで積み立てNISAで投資してた分とは別の口座で新しく投資がされると聞きました。 長期積立のドルコスト平均法が良いという前提条件で考えると、今回の新ニーサの開始は今までの積みたて期間とは関係なく、またイチから積み立てることになるため、今までの投資分は今後残るものの、投資口座が2つに増えるようなものなので、利益の比重も分散されてしまい損なように感じます。 この考えは正しいでしょうか?
質問日時: 2023/06/07 16:38 質問者: kタク25 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
5
0
-
フォルクスワーゲンの販売台数がとても減ってるのはどうしでしょうか? 2019年が約1100万台で20
フォルクスワーゲンの販売台数がとても減ってるのはどうしでしょうか? 2019年が約1100万台で2022年は826万2800台と激減してます。 車業界に詳しい方回答をお願いします。
回答受付中
4
1
-
mt4 アプリについて質問します。注文は買い指値を入れて確定した場合は消えますが、チャートには消えま
mt4 アプリについて質問します。注文は買い指値を入れて確定した場合は消えますが、チャートには消えます。が消えた後チャートに表示は可能ですか? 尚mt4 アプリはアイホンです。
回答受付中
0
0
-
公定歩合とはなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m
公定歩合とはなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/06/07 10:45 質問者: yamaneko567 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
2
0
-
超長期国債(日本国債)の購入について。 例えば40年の日本の国債を購入するにはどうすればよいのでしょ
超長期国債(日本国債)の購入について。 例えば40年の日本の国債を購入するにはどうすればよいのでしょうか? 機関投資家限定なんでしょうか?最低購入単位はいくらでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
欧州の株を買うときの取得方法(CFDか現物)
詳しい人に聞いたら、配当がしっかりもらいたいなら、野村證券などで手数料をしっかり払って現物を買えばいいが、短期売買なら扱っているネットバンクでCFDで買えばいいとのことでした。 もちろん外貨で買う方がいいとのこと。 サクソバンクなどでも、現物が買えるならばネットバクで現物で買えば配当は貰えるのでしょうか? スイスの会社でCFDしかないものは、それで買うと配当はもらえないのでしょうか? CFDで買うメリットと、外貨で買うメリットを教えていただけたら嬉しいです。
解決済
1
0
-
NISA一般口座 10%の利益 売却するべきか
半年ほど前から見様見真似でつみたてNISAを始めました。 毎月満額33333円を積み立てつつ、資金に少し余裕があったので一般口座へも10万円ほど入金しました。 その一般口座の利益が現在1万円のプラス。10%ほどの利が乗っているということですよね。 ド素人の素朴な疑問なのですが、「1950〜2020年の米国株価指数のS&P500に投資した期間と年平均のリターンの幅」という棒グラフ?みたいなのがありますが、短期投資ではリターンの幅が大きく15年ほどでプラスになると説明されていますね。 ただ短期間であっても45%のリターンが得られることもあるということですよね。 15年待って確実に最低でも0.9%(~13.9%)のリターンを得るよりも、1年で45%の利益が出たらさっさと売却したほうがよくないですか??? そして、その資金はプールしておいて値段が下がるタイミングで再投資すればよくないですか? そのような考えで、半年で10%の利益が出ている一般口座の11万円を今売却して、来年からの新NISAの資金に充てるという考えはアリですか?
質問日時: 2023/06/06 22:15 質問者: rihorinko カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
4
0
-
積立nisaについて 毎月33333円を積立し年間40万 20年で800万、その時利回り10パーとし
積立nisaについて 毎月33333円を積立し年間40万 20年で800万、その時利回り10パーとしても80万ですよね? 880万にしかならないということでしょうか?
質問日時: 2023/06/06 21:57 質問者: ビビデバビデブー8 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
7
0
-
ドル円、さらに上昇しまっせ? 1H足が戻り高値139.650を抜けた場合、 4H足も戻り高値を抜けて
ドル円、さらに上昇しまっせ? 1H足が戻り高値139.650を抜けた場合、 4H足も戻り高値を抜けていてエリオット2波が フィボナッチ61.8%で反発しているので 包み足が22時に形成されたら戻しを待って買い?
質問日時: 2023/06/06 21:07 質問者: 9153576428 カテゴリ: FX・外国為替取引
回答受付中
2
1
-
株のデイトレって、銘柄はどうやって選ぶのですか?
あまり一般企業の名前とか知らなくて、よくきくような会社名しか知りません。 普段FXをするのですが、ボラの大きそうな時間に取引しています。 株のデイトレって1000株単位でやるのが普通ですか?ボラの大きそうな日本株を見つけるコツなどあれば教えていただきたいです。 空売り?はしないので、とりあえずは現物の買いのみが安心です。
回答受付中
2
0
-
ヒュンダイ自動車はどうして強いのですか? 世界シェアを増やしていて日本車のライバルになりそうですが、
ヒュンダイ自動車はどうして強いのですか? 世界シェアを増やしていて日本車のライバルになりそうですが、なぜ売れてるのか教えて下さい。 車に詳しくないのですが、日本の自動車株に投資してるので他の自動車メーカーのことも勉強中です。
回答受付中
6
0
-
グループラインで知り合った小松貴博という方にこういった写真とともに購入価格を教えてくださいと言われま
グループラインで知り合った小松貴博という方にこういった写真とともに購入価格を教えてくださいと言われましたがどうですか?ティアンドエスは優良株ですか?
回答受付中
5
0
-
貯蓄から投資へ。と新しい資本主義の形を提案したことがありますが、、、納得できますか?
当たり前なんですが、投資が確実に増えるものであるならば良いでしょう。 それに、余力あるお金を使っての投資なら良いでしょう。 でもこれって、余力も無いのに「投資」しろって言ってませんかね? というのも他方である貯蓄0世帯って、 30代:31% 40代:35.5% 50代:41.0% 60代:29.4% と決して無視できる数字ではありません。 今、国民がやるべきことは「投資」なんでしょうか? でも、これも結局は「自己責任」と言われますよね? 意味がわかりませんがどう思いますか?
質問日時: 2023/06/05 18:49 質問者: 通常の2倍 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
7
0
-
日本株ETFってどう思いますか?
最近、利回りのいい有名な企業の株を買い始めました。個別株として買っています。 年に4回配当が出るETFがあることを知り、検討しているのですが、いかがでしょう? 日経平均高配当株(厳選50位)50指数に連動した上場投信(日本ETFです) 1口5万程度で4.67%の利回りによる年4回の配当です。 と言っても毎回4.67%以上で配当が出るとも限らないのだと思います。日本株が堅調な間は大丈夫なのかもしれませんが。。 JTや川崎汽船など配当6%台です。そういう個別株を買う方がいいのか、しばらくは日本株が強いとして50指数に連動したETFを買うかどちらがいいですか?両方買ってポートフォリオ組みますか?
ベストアンサー
2
0
-
FXで、エクスネスを利用しています。 数十万を口座に入れて毎日暇がある時に動かしているのですが、 こ
FXで、エクスネスを利用しています。 数十万を口座に入れて毎日暇がある時に動かしているのですが、 これ以上証拠金が増えてももし万が一の事があった時に事故って溶かすのは避けたいので、 資金を確実に確保するために、プラスになった分の利益を毎日自身の銀行口座に出金したいと考えています。 いっても1〜2万等の少額ですが、利益が出た日は毎日毎日銀行口座に出金するのはペナルティなどセキュリティ的に止められたりとかは無いでしょうか? 詳しい方教えて下さいm(_ _)m
質問日時: 2023/06/05 17:38 質問者: kwhgnossdy カテゴリ: FX・外国為替取引
回答受付中
0
0
-
https://bit.ly/43lVe4x 2019.06.08 2025年、マンションの9割近く
https://bit.ly/43lVe4x 2019.06.08 2025年、マンションの9割近くが値下がりする…AIが衝撃予測。値下がりするマンションは実に170棟。都市部でも都心、郊外を問わず軒並み下落するとの予測結果になっている。 「都心部のマンション開発はこれまで旺盛な需要に支えられてきましたが、資材価格や人件費の上昇で、サラリーマンには手が出ない値段まで価格は高騰しています。 マンションは値下がりしますか
質問日時: 2023/06/05 14:29 質問者: クロクロさん2020 カテゴリ: 不動産投資・投資信託
回答受付中
1
0
-
日経平均高配当の銘柄を組み合わせたETF
日経平均も10万に近づいていくと思いますが、日経平均高配当の銘柄を組み合わせたETFを買っておけばどんどん利回りは上がりますか?年4回の配当で現時点で利回り4.5%です。
解決済
1
0
-
メガでも三菱(株)が安いのはなぜ?
みずほ、住友より格段に安いのはなぜ? 日本のゼロ政策に一番近いから評価を得にくいとか? それならば今後YCC修正・撤廃があったり、利上げすれば株価も上がっていきますか? 日本は社会保障とか削れないし、利上げできない以上、ずっとやすいのでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
日本たばこ産業ってどうですか?
配当がいいので買おうか迷っていますが、タバコが超嫌いです。 自分の理念に反するので川崎汽船とか同じような価格帯・配当の会社にするか悩んでいるのですが 日本たばこ産業はおすすめの銘柄のようです。 嫌いな会社を買ってもいいですか?
解決済
2
0
-
外貨を証券会社と銀行に置くことのPros and Cons
わずかですが米国株を売って証券会社の口座にドルがあります。このまま証券会社におくか銀行に移動するか検討中です。 私の認識では ①どちらも預金保護の対象にはならない ②証券会社においておいても利息はつかないが銀行に移すと利息がつくので確定申告が必要になる つまりすぐに米国株を購入する予定がなければ銀行に移したほうが金利が付く分だけ良いと考えました。 何か見落としている視点があればご教示いただけますと幸いです。
ベストアンサー
2
0
-
内燃機関関連株の銘柄を教えて下さい! 電気自動車が世界的には進みそうなので、内燃機関を製造してる企業
内燃機関関連株の銘柄を教えて下さい! 電気自動車が世界的には進みそうなので、内燃機関を製造してる企業の株に関心があります。
ベストアンサー
1
0
-
萬田銀次郎(若い人知らない(^^;)の貸付金利トイチは複利だと年利3000%超えなんですか?
ミナミの帝王(若い人しらない(^^;)の貸付金利トイチは単利だと年利365%ですが 複利だと3000%超えるってマジですか? あと、現実だと萬田銀次郎が良心的なぐらいの闇金さんがぼったくり価格で貸付したり してたから、もっとすごいトサンとかトゴとかだともっと相当やばいってことですよね? 教えてくださいよろしくおねがいします (*´ω`*)
質問日時: 2023/06/05 00:14 質問者: otasuke3900z カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
3
1
-
自作テンプレで過去検証・トレード練習
MT4で自作のテンプレがあります。 それでチャートを表示させて、過去検証・トレード練習を行いたいです。 ストラテジーテスターを使ってみたのですが、 どうやら、自作テンプレで表示できないようです。 自作テンプレで過去検証・トレード練習ができるには、 どのようにすればできますか?また、それができるサービスなどはどんなものがありますか?
質問日時: 2023/06/04 17:20 質問者: hatehatewa カテゴリ: FX・外国為替取引
回答受付中
0
0
-
日経平均が上がってますが、これから2050年までに日経平均が30万になる未来が来ると思いますか? こ
日経平均が上がってますが、これから2050年までに日経平均が30万になる未来が来ると思いますか? ここ10年で3倍ぐらい上がっているので 3の3乗で27倍程度の上昇が期待できると思っています 私は今日本株に集中投資をしております 低い時に買うのが投資だと思っています
回答受付中
6
0
-
日経225の先物戦略について
初心者で仕組みがよくわかりませんのでどなた様か教えてください。 https://www.jpx.co.jp/derivatives/futures-options-report/archives/nlsgeu0000021z7t-att/rerk9209_02.pdf の、②中長期的なスプレッド取引→イ 先行き市況が上昇すると予想した場合 の図についてですが よく値段の高い方を売って同時に安い方を買うといった裁定取引の解説を目にしますが この図はそれとは正反対の解説になってますが どうして値段の高いAを売ってBを買う(この時点で利益確定)、、、SQで逆取引をしないんですか? 何回考えても理解できませんの。 どうぞよろしくお願いします。
回答受付中
2
0
-
人民元安と円安の関係について
ある方のYOUTUBEにて ドル高人民元安が今の円安の原因の一因となってるとさらっと言われたんですが ちょっと調べると ドルと人民元はペッグしていてドル高人民元高→円を含むアジア通貨下落と解説されてるんですが どうしてドル高人民元安が→円安の原因になるのでしょうか? どなた様か教えてはいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
回答受付中
1
0
-
円安・円高って聞くんですど、あんまりピンと来ないです。 円安・円高の日本にとってのメリット、デメリッ
円安・円高って聞くんですど、あんまりピンと来ないです。 円安・円高の日本にとってのメリット、デメリット 海外にとってのメリット、デメリット わかる方教えて欲しいです。
回答受付中
4
0
-
投資信託口座を複数持つことはできますか? NISA口座はどきないみたいなので、投資信託口座も同じなの
投資信託口座を複数持つことはできますか? NISA口座はどきないみたいなので、投資信託口座も同じなのか知りたいです。既に証券会社の口座があります 投資信託口座を開くとキャンペーン対象になるので、可能であればエントリーしようと思ってます。
質問日時: 2023/06/03 22:09 質問者: かなぽーん カテゴリ: 不動産投資・投資信託
回答受付中
6
0
-
私は株を買うときはどうしても欲をかいて、動きのいい仕手系株を買ってしまいます。 でも、1日が終わり振
私は株を買うときはどうしても欲をかいて、動きのいい仕手系株を買ってしまいます。 でも、1日が終わり振り返ると、今だと商社株、鉄鋼株などの大手企業の株もけっこう大きく動いていたりします。 コンスタントに勝ちたかったら、東証プライムの大企業株を買うべきだと思いますか?
ベストアンサー
7
0
-
ひろせたかお という人の最新の投資解説(?)を見たいのですが、最近はやってないんでしょうか? Twi
ひろせたかお という人の最新の投資解説(?)を見たいのですが、最近はやってないんでしょうか? Twitterでは投資のことはあまり発言してなさそうで、YouTubeも更新が一年前でした。 最新の発信が見れるところを知っていたら教えて下さい。 また、この人以外でも投資で利益を出す方法を教えてくれるがいたら教えて下さい
質問日時: 2023/06/03 17:38 質問者: 中山あ カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
1
0
-
ステーブルコイン
三菱UFJ信託銀行がステーブルコインのパブリックチェーンと取引可能にした。そもそもステーブルコインって何ですか?仮想通貨よりリスクが小さいと聞いた。いくらで買える? 10万円でできますか?
質問日時: 2023/06/03 16:15 質問者: しちしか カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
ベストアンサー
1
0
-
投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で
投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中です。) 書籍のアドバイス やリスクやリターンを考慮し eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) 三井住友 DC年金バランス30(債券重点型) でそれぞれ 3000円ほど 7000円ほど 2000円ほど の評価損益 となってます。 ある程度感覚が摑めたので(MAX40万) 投資金額を増やそうと思ってますがeMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) のみでも問題ないでしょうか。 eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) だけ投資してる仲間が多く 自分の振り返りをみても 単純に評価損益が高いので。 よきアドバイスよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/03 08:37 質問者: caz-caz カテゴリ: 不動産投資・投資信託
ベストアンサー
7
0
-
指標カレンダーみて、fxやってます。 米国の指標で毎月月初めの金曜日にある雇用統計は何分で見てますか
指標カレンダーみて、fxやってます。 米国の指標で毎月月初めの金曜日にある雇用統計は何分で見てますか?
解決済
1
0
-
日経平均が上がってますが、これから2050年までに日経平均が30万になる未来が来ると思いますか? こ
日経平均が上がってますが、これから2050年までに日経平均が30万になる未来が来ると思いますか? ここ10年で3倍ぐらい上がっているので 3の3乗で27倍程度の上昇が期待できると思っています
解決済
5
0
-
金インゴットの売却
500gの金インゴットを持っていますが、近年の価格上昇でそのまま売却すると税金や保険料が 多額になり損した気分になります。 そのため日本マテリアルで100gインゴットに製錬加工してもらいます。 そこで質問ですが、加工した100gインゴットを買い取って貰えるのは、日本マテリアル以外に どこかあるでしょうか。
質問日時: 2023/06/02 18:08 質問者: goo256 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
9
0
-
楽天証券で積み立てNISAをしていますが、このお金は楽天証券のIPOのBB申込時の余力になりますか?
楽天証券で積み立てNISAをしていますが、このお金は楽天証券のIPOのBB申込時の余力になりますか??現金しかダメでしょうか?
解決済
1
0
【資産運用・投資】 に関する回答募集中の質問
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【資産運用・投資】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた!初心者にもわかる「つみたてNISA」や「iDeCo」の基本
将来に向けて、資産運用に興味を抱く人は多いだろう。一方で「多種多様な運用方法があり、ハードルが高く感じる」という声も少なくない。「教えて!goo」にも「投資デビューしようと考えていますが、ニーサって初心...
-
自宅を担保にお金を借りる「リバースモーゲージ」は、高齢者の救世主となるのか?
2019年に話題になった老後資金問題。老後の生活を考える上で重要なことのひとつに、「どこに住むか」がある。「教えて!goo」に寄せられた質問「妻は老後生活が心配と言うが。」では、住宅ローンの返済は終わってい...
-
将来の老後資金への不安はどう解消する?初心者におすすめのローリスク資産形成術
昨年の『老後資金2,000万円問題』をきっかけに、「年金だけでは老後資金が足りない」と、多くの人が不安を募らせているのではないか。銀行に預けても利息がほとんどつかない超低金利時代……。「貯蓄から資産形成へ」...
-
不動産の専門家に聞いた!貯蓄した2,000万円の賢い活用法
ある程度まとまったお金が貯まったら、「そのまま貯蓄?」「運用?」「ローン返済?」などと迷うだろう。先日、「教えて!goo」にも、夫婦共働き、子供3人、あと3年程で家のローン完済予定、貯金2,000万円の主婦より...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
公定歩合とはなんですかよろしくお...
-
5
「グロス」「ネット」って?
-
6
2年間海外に行くため住民票を抜きま...
-
7
そこに人が住んでいるか どうか判...
-
8
デイトレーダーで賃貸住宅利用され...
-
9
新NISAのデメリットについて 2024年...
-
10
三菱UFJ銀行の英語表記
-
11
積立nisaについて 毎月33333円を積...
-
12
グループラインで知り合った小松貴...
-
13
住宅ローン審査を断られました。
-
14
為替について ドル離れ
-
15
SBI証券は証券会社勤務だとバイトだ...
-
16
ヒュンダイ自動車はどうして強いの...
-
17
株のデイトレって、銘柄はどうやっ...
-
18
数字に弱くて、100万円の金利0.5%が...
-
19
dポイント投資初心者です。 株を買...
-
20
マッチングアプリで知り合った帰国...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter