回答数
気になる
-
【日本株のスクリーニング】RSI(相対力指数)
【日本株のスクリーニング】RSI(相対力指数)70%以上なら買われすぎ、30%以下なら売られすぎと日本の伝説の相場師のシゲルさんが言っています。 RSIをスクリーニングで見れるサイトを教えてください。 自分が保有している銘柄のRSIパーセンテージが知りたいです。
質問日時: 2025/04/30 21:01 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
回答受付中
0
0
-
【半導体株】半導体株は相互関税導入のトランプショックで株価が大暴落したと言いますが、相
【半導体株】半導体株は相互関税導入のトランプショックで株価が大暴落したと言いますが、相互関税が発動する前の2024年からすでに大暴落していたことがチャートを見て気づきました。 SUMCOとかアドテックプラズマテクノロジーとか、なぜトランプショックの相互関税前に大暴落していたのか教えてください。 またいま大暴落しているSUMCOとかアドテックプラズマテクノロジー株はいまが買い時だと思いますか? 教えてください。
質問日時: 2025/04/30 15:29 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
回答受付中
1
1
-
回答受付中
3
0
-
日経平均での取引について質問です。 今、日足の RSI76になっていて、日足でで見ると売りで入るのが
日経平均での取引について質問です。 今、日足の RSI76になっていて、日足でで見ると売りで入るのが1つの答えになっていると思います。 ところが 月足で見るとRSI 39になっていて、買いで入るのが答えになってくると思います。 もっと 超長期で見れば PBR が1.31倍まで来てますので 売りで入るのが答えになってくると思います。 RSI に注目すると月 足で見るのと 日足で見るのでは答えが変わってくるのですが、一体この場合 売りで入ればいいのか 買いで入ればいいのか どちらがいいのでしょうか。 教えてください。
回答受付中
3
0
-
投資信託で教えてください。54歳男です。 昨年1月にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
投資信託で教えてください。54歳男です。 昨年1月にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 240万購入しました。 随時増えていくのかなと思ってたのですが、その日の基準価格により上がったり下がったり。 今はもちろんトランプ関税で240万以下になってますが、 これはずっとこんな感じですか。 もう一つ毎月型のアライアンスDも投資してますが、これは毎月配当あるので、10年20年したら増減は目に見えますよね。 先月は配当なかったけどこの1年間だけでもずっと配当ありましたのでいくら増えたかわかります。 あと30年投資したとしてその時の基準価格で230万だったや250万になってたとか微々たる増減ですか? 毎月なり、半年なりで、配当で再投資になり増えていくと思ってました。 普通預金の利息より全然多いですよ。と言う事なのでしようか。 それか設定間違ってるのでしょうか。 あと、昨年諸事情で一旦解約して数ヶ月で再投資したので実際はnisaになってません。 年が明けたのでnisaで投資し直すことも可能と思いますがそのままにしてしまってます。 それも原因するのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/30 07:20 質問者: jjj001 カテゴリ: 不動産投資・投資信託
回答受付中
8
0
-
ビットコインを買うべきでしょうか?ちなみに買って含み益出て利確したら課税されんですよね?
ビットコインって、ようするに 私が日本銀行券で100万円支払って◯◯分のビットコインを購入したよ っていうようなことが他の人の分もたくさんかいてある 帳簿っていうか領収書みたいなものがお金ちゅーかビットコインなんですよね? なんで領収書っていうか帳簿がお金になんだ?ってバカボンみたいになって ちゃっとGPTに質問したら 普通のおかねちゅーもんもみんなが信用している、例えば円なら日本国 、米ドルならアメリカ国を信用しているからお金としてなりたっているだけで みんなが信用してちゃんと流通するのであれば石ころでもトイレットペーパーの芯でも どんぐりでもなんでもいいけど 偽造したりとか壊れちゃったりとか重かったりとか扱いにくかったりとかいろいろするのが はぶかれて今の状態に収束しているだけなんやで とおしえてもらいました。 なんで国内の銀行決算とかリアルの補助として使う分野であれば エアウォレットとかCOIN+とかことらとかそういうサービスが便利だけど 仕事頼んだインド人に給料を5分後に払いたいとかそういう場合だったら ビットコインとかそういうのの方が断然楽 つまりそういう実需もある なんで、ビットコインとりあえず、もっててもいいかなーと思ったんですが、 現状で日本では、レートの安いときに仕込んで購入してアフォールドして 含み益でたらニヤニヤしているぐらいしか使い道ないですよね? 持っているビットコインをレンディングにまわしたとすると雑所得かかるし そうなると、ホールドして金と同じように自分が良しと思ったタイミングで売却して 利確して税金も払う以外に方法ないかんじですかね? そう考えると、ボラが激しい割にそんなに旨味もなさそうなんですが、 この先いまのレートの1BTC1360万から5000万とか億とかになることあるんですかね? 10倍か20倍になってくれれば100万もってたとしても1000万か2000万でしょ 悪い話じゃないとも思えるんですがどう思いますか? ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2025/04/28 18:46 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
回答受付中
4
0
-
国民年金を60歳から受給すると、年額約60万円となり、20歳から60歳になるまで払い続けた国民年金保
国民年金を60歳から受給すると、年額約60万円となり、20歳から60歳になるまで払い続けた国民年金保険料の年額平均約15万円なので、払った分の4倍のリターンってことですか。 40年で、4倍のリターンって、ダメダメですか。
ベストアンサー
6
0
-
詐欺の勧誘についてご意見頂きたいと思います。
友人からの勧誘で、詐欺グループかと思われる人達による仮想通貨や、海外への口座開設、マイニング事業の話を聞きました。 お金に困っている訳では無いのですが、不労所得に興味があり、詐欺っぽいなと思いつつ覗いてみたい気持ちがあり参入しました。 多分詐欺です。多額を入れて失うのは嫌なので55万円ほどに抑えましたし、これから増やす気はありませんが、複利とかで、そのお金を元に増えていくそうです。 そこまで増資を勧められたり強い勧誘もないので続けていますが、この事業は仮想通貨で資産を増やしてそれを税金対策の為に海外の銀行に移して高金利で預金し、増えたものを国内で引き出して使うというものです。 今口座を開く寸前まで来ていて、このまま最後まで進みそうです。 そこで、自分はどのような形で損をするのか知っておきたくて質問させていただきました。 預けた55万円と、そこから増えたお金を全て失うのは分かっていますが、もし詐欺だとして、それ以上にどのようなマイナスが待っているのかわかる方が居られたら教えていただきたいです。 例えば逮捕されるとか、さらなるお金を払う事になるとか、家族に迷惑がかかるなどです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/28 00:17 質問者: nayamin0000 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
8
0
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3万6000円ぐらいですが 3万8000円ぐらいまで行くんじゃないかと
僕の予想で行くと 今日経平均 3万6000円ぐらいですが 3万8000円ぐらいまで行くんじゃないかと思います。 前回の日銀が 利下げした時の 暴落 ん時も 4万円まで戻しましたし、やっぱ 相場に関わってる人っては強気の人たちが多いんだと思うんですけど、皆さんはこれから日経平均どうなると思いますか? 月足の RSIは38、これを見るとまだまだ 買いです。 一方で PBR は 1.3まで戻してきて 4万円の時は1.4 ぐらいでしたけどまだ1.4 ぐらい 買われるとすれば 上値幅があるとも見えます。 ただ それはやっぱり 楽観的な見方なので、トランプの関連で試合が崩れたと見れば この辺で止まる かもしれませんけど、前回の暴落がやはり 4万円まで戻したので これも戻すんじゃないかという気がしています。 皆さんのご意見を教えてください。
回答受付中
1
0
-
株の出来高のカウント方法について
10000株を買った場合の出来高のカウント方法について伺います。 ①1株を10,000人が買った場合 ②1人が10000万株を一括で買った場合、 ③1人が10000株を1株づつ10000回に分けて買った場合 いずれも出来高は同じ一万になりますか?
回答受付中
4
0
-
投資信託の手数料について 父親が証券社員の人にNISAを勧められていて内容としてはインドのみのファン
投資信託の手数料について 父親が証券社員の人にNISAを勧められていて内容としてはインドのみのファンドで手数料8%とのことでした。 手数料8%は標準なのでしょうか。取られすぎではないのか心配になりました。 また10年の長期投資するとすればインドのファンドとアメリカのファンドだったらどちらがお勧めできますか?
質問日時: 2025/04/27 14:10 質問者: 飛行機雲の上 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
7
0
-
自社株買いに関して質問です。
・現在の株価0.2ドル、時価総額1100万ドル ・発行株式数5600万株(浮動株2400万株、残りは親会社が所有) 上記のNASDAQ銘柄が7ドルまで上がるためには、理論上7ドルで何万株自社株買いする必要がありますか?
回答受付中
1
0
-
「仮想通貨FX」とか「ビットコインFX」って一体なんなのでしょうか?仮想通貨なのかFXなのか一体どっ
「仮想通貨FX」とか「ビットコインFX」って一体なんなのでしょうか?仮想通貨なのかFXなのか一体どっちなんだよ、、、って思います、、、
ベストアンサー
2
0
-
ビットコインで支払える店がありますがビットコインで支払う場合は割高になるのでしょうか?ビットコインか
ビットコインで支払える店がありますがビットコインで支払う場合は割高になるのでしょうか?ビットコインから現金に換金する際にかかる手数料分が取られたりと。それならビットコインで支払うメリットがないじゃありませんか…
質問日時: 2025/04/26 14:27 質問者: 東園寺 カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
ベストアンサー
2
0
-
ワールドアプリ、という仮想通貨アプリは登録に虹彩認証登録が必要とのことですが大丈夫でしょうか?
ワールドアプリ、という仮想通貨アプリがあります。 これは登録に際して、指定された会場にまで出かけて行って 虹彩認証登録(人間の瞳の映像。指紋と同様に万人不一致なので、生体認証となる)が必要とのことですが大丈夫でしょうか? 仮想通貨アプリを使用するにあたって、虹彩情報を登録しなければならない、というのは一般的なのでしょうか? 他の仮想通貨アプリもごく普通に虹彩情報の登録を要求されるのでしょうか? そんなデータをアプリの運営者に渡してしまって、後難の恐れが感じられるのですが・・・ あるいは、このアプリで仮想通貨の取引ができる、というのは見せかけで、 その裏で多数の人間の虹彩情報を手に入れて、それで何かをしている、という可能性があると思うのですが、もしそうだとしたら、他人の虹彩情報で何をしたり何を研究しているのでしょうか? 詳しい方、お願いします。
質問日時: 2025/04/26 11:26 質問者: s_end カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
ベストアンサー
2
0
-
仮想通貨投資TrustWalletには損失ありますか?
仮想通貨投資TrustWalletには損失ありますか? 預ける程増えるいっぽうなのでしょうか? されている方、TrustWalletご存知の方
質問日時: 2025/04/25 22:30 質問者: MintMint。 カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
ベストアンサー
1
0
-
ネット証券以外に、何か「有効な」株方法はないものでしょうか?
一週間程前の、言わば「ネット証券口座乗っ取り事件」で、そのネット講座を設けての 株購入は諦めました かと言って、現実の「証券会社」で購入するのは「手数料」が高すぎて無理!と聞きます 「ならば、何か良い方法はないのでしょうか?」 「株は本社がアメリカのものであり、超優良企業です」 「私としてはないように思うのですが、はやりそうなのでしょうか?」 「何しろ投資金は、失う訳にはいかない資産ですから大変です」 「無論、投資先企業が潰れた場合は、仕方がありません」 「また、相談するような所はないのでしょうか? 厳しくとも、為になる御意見をお願いします
質問日時: 2025/04/25 21:29 質問者: hazet817 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
5
0
-
拠出型年DCについて教えてください。
55歳です。会社でDC制度がありずっとほったらかしでした。 昨年 りそな_定期預金フリーポケットからDIAM外国株式インデックスに変えました。 先輩に聞いたら数年前から りそな銀行ゴールデンエイジ70で、私と役職は違うが400万ほど差がありました。 下記の銘柄でおすすめの銘柄を詳しい方教えてください。 りそな_定期預金フリーポケット 三菱UFJ銀行DC5年定期 三井住友銀行DC定期(5年) 第一のつみたて年金(5年) マイバランス50DC りそな銀行ゴールデンエイジ30 りそな銀行ゴールデンエイジ50 りそな銀行ゴールデンエイジ70 DIAM投資のソムリエDC Smart-i/国内債券 三井住友・日本債券年金ファンド りそな銀行日本株式インデックス 野村_DCトピックス 日興年金Jグロース DIAMたわら先進国債券 りそな銀行外国債券インデックス SMTAM・DC新興国債IDX DIAM外国株式インデックス SMTAM・DC新興国株IDX よろしくお願いします。
回答受付中
4
0
-
投資セミナーの講師が脱税
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014788101000.html そんなに儲かる投資があるのに人に教えるのかな? そんなに儲かるのに脱税ですか? この記事が出る前なら受講した方は本気ですよね。 受講料もそれなりの金額ですよね。 脱税がバレたら、このセミナーを【詐欺】と考える人はいるのでしょうか? 競馬の予想屋ぐらいに思いますか? 悪徳、占い師ぐらいに思いますか? そんなに儲かるのなら、人に言わずに自分で儲けろよ!と思いますよね。
質問日時: 2025/04/25 13:21 質問者: omae-ahoka カテゴリ: その他(資産運用・投資)
回答受付中
3
0
-
トランプ関税の影響でポートフォリオの評価額の変動
何パーセントくらい評価額が変わりましたか。損でましたか。儲けましたか。
ベストアンサー
2
0
-
CFD取引でのトレール注文について。
CFDをトレードしている皆さんにお尋ねします。 例えば金を買いでエントリーするとき、トレール注文が可能な証券会社。 また、エントリーしましたら、その玉にトレール注文を発注できる証券会社を、ぜひ教えてください。
ベストアンサー
2
0
-
株の勉強をしたいです。 私が小さい頃、親がいろんな企業の株主優待券を持っていてよく使っていましたが、
株の勉強をしたいです。 私が小さい頃、親がいろんな企業の株主優待券を持っていてよく使っていましたが、私も株取引を始めてみようと思います。 もちろん失敗して損をすることもあると思います。なので勉強をしてからやりたいのですが、おすすめの勉強方法や参考書を知りたいです。 勉強してやっても損する可能性あるので難しいですが、そこは仕方がないと思うのでとりあえずやってみたいです。 初心者におすすめの銘柄はありますか? おすすめの勉強方法、参考書ありますか?
回答受付中
7
0
-
トランプ大統領の発言は、予測不能と言われています。 来年の中間選挙までは株価は乱高下すると考えた方が
トランプ大統領の発言は、予測不能と言われています。 来年の中間選挙までは株価は乱高下すると考えた方がいいですか?
解決済
5
0
-
【日本国債】日本の国債の発行は日銀(日本銀行券)が行っています。そしてその国債のほと
【日本国債】日本の国債の発行は日銀(日本銀行券)が行っています。そしてその国債のほとんどを日本の企業が購入しています。 日本国債の総発行額の何割を日本企業が買っているのか教えてください。 日本人の国民、市民は国債を買っていないそうです。
質問日時: 2025/04/23 22:34 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 債券・証券
ベストアンサー
6
0
-
日経平均株価が今日強い 上昇して3万4700円まで来てます。 この場合 回復してきていると言った方が
日経平均株価が今日強い 上昇して3万4700円まで来てます。 この場合 回復してきていると言った方がいいのでしょうか。 さて 本題はこれから日経平均はどうなっていきますか? 皆さんの考えや 予想を教えてください。
解決済
7
0
-
オルカンの長期保有で良いのか?
仮にアメリカを主とした西側経済が悪化し、中国を主体としたBRICS経済が強くなり、 世界経済が総体的にプラスになれば、オルカンも上昇するので、長期(10-20年)持っていればよい との理解で良いですか? ご存知の方、教えてください。
回答受付中
6
0
-
仮想通貨取引所について
どなたか教えてください。 先月の終わりぐらいに、マッチングアプリで知り合った女性から仮想通貨取引を進められて始めたのですが、当方仮想通貨に関して、知識が薄いため、女性側の勧めを一方的に受ける形で仮想通貨取引を始めてしまいました。 そこで、まずCoinTradeアプリをダウンロードを指示され、ここでまず日本円100,000円を入金して、ビットコインに変換の後BTC/USDT取引所(https://h5.btcdeom.com/#/pages/base/index)をウェブサイトで開き登録、CoinTradeから変換したビットコインをこの BTC/USDT取引所に入庫して取引を開始しました。 1連の流れは次のようになります。 私がマッチングアプリであった彼女の叔父さんが仮想通貨取引の専門家でこの叔父さんの指示による指定時間の取引を行えば、必ず元金の15%利益が出せると言う話でした。実際その指示通りに操作をするとbtcdeom上では、私の元金の15%ほどの利益が出ている状態になっていました。私は半分疑いながらも少しずつでも利益が上がる投資であれば面白いと思い、元金は100,000円だし、最悪騙されたとしても最小限の被害で抑えればなどと言う考えで続けてしまいました。しかしここからが怪しくなりだしたんですが、彼女の方から増資の提案が出てきたのです。 今の100,000円位の元金では出る利益も少ないので1,000,000円単位の増資をして、もっと利益を出した方が良いだろうと言う提案です。その時点で私は警戒心も高まっていたので、1度は断りましたが、あまりにも何度も増資の件を進めてくるので1,000,000円の増資は無理ですが100,000円であればできますと言うことで追加CoinTradeから btcdeomへBTCで入庫しました。このような増資をもう一度重ねて30万円分程度のBTCを取引所に預けました。この時点で取引ごとに30,000円ほどの利益が積み重なっていく状態でしたので、私はこの状態を続けていけばいいと思っていたのですが、ここでまた1,000,000円単位の増資の話が出てきましたので、私はやはり詐欺の可能性が高いと考えて、彼女にいつでも入庫出庫ができるように操作を教えてほしいと依頼をして、試しに100ドルほどのBTCをCoinTradeに戻しました。 この後も同じ日に、彼女の方から増資の提案をしつこくされたので、私は彼女に黙ってほぼ全てのBTCをCoinTradeに戻しました。 するとbtcdeomからメールが届き、あなたの行った短期間に資産を引き出す作業は、マネーロンダリングにあたると資金を抑えられてしまいました。 私は仮想通貨取引をよく知りもしないで参入してしまったので、このメールに書いてあること自体が、仮想通貨取引の世界では当たり前のことなのか、それとも詐欺の流れなのかの判断がつきません。 全体の流れはほぼ投資詐欺の流れだと思いますが、どなたか仮想通貨取引に詳しい方検証をお願いいたします。
質問日時: 2025/04/23 04:04 質問者: サフチョイス カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
回答受付中
4
0
-
株の上手な人がいるがそのお金は下手くそな人から来るんですよねよろしく教えください
株の上手な人がいるがそのお金は下手くそな人から来るんですよねよろしく教えください
質問日時: 2025/04/23 02:43 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 日本株
解決済
4
0
-
【データセンター】MicrosoftもGoogleももデータセンター建設を中止、縮小させ
【データセンター】MicrosoftもGoogleももデータセンター建設を中止、縮小させているのに、日本のソフトバンクはデータセンターを大量に建設していく計画を発表しました。どちらが正しい経営戦略なのか教えてください。
質問日時: 2025/04/22 21:50 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
4
0
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでやっています。 買付、売却の約定日は、土日祝以外の平
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでやっています。 買付、売却の約定日は、土日祝以外の平日と考えていいでしょうか。
質問日時: 2025/04/22 21:16 質問者: wait4u カテゴリ: 不動産投資・投資信託
解決済
3
0
-
【日本株】アメリカの相互関税+10%で儲かる業種ってあるのですか?
【日本株】アメリカの相互関税+10%で儲かる業種ってあるのですか?
質問日時: 2025/04/22 20:34 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
3
0
-
ここまで上がった株価は、いつ急落しますか。 コロナショック前頃に比べて、ここまで上がった株価は、いつ
ここまで上がった株価は、いつ急落しますか。 コロナショック前頃に比べて、ここまで上がった株価は、いつ急落しますか。
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
スシローってなんでこんなに上がるんでしょうか?
お世話になります。 スシロー(ゼンショーもそうですが)ってなんでこんなに上がるんでしょうか? 去年の10月にはすべて売って(3000円以下で)気持ちよく過ごせたのに。 ある程度上がっても気にしないのに、ここまで上がるとすごく残念です。
質問日時: 2025/04/22 09:15 質問者: BlueWhite0 カテゴリ: 株式市場・株価
ベストアンサー
7
0
-
アメリカ株について。アメリカ20銘柄をそれぞれグロース株バリュー株ディフェンシブ株に分散して、最低5
アメリカ株について。アメリカ20銘柄をそれぞれグロース株バリュー株ディフェンシブ株に分散して、最低5年以上で塩漬け放置して、最長10年後には、だいぶ儲かりますか??
ベストアンサー
4
0
-
通勤手当についてです。私は車通勤をしています。車を買った会社からリコールの手紙が届きました。事故が心
通勤手当についてです。私は車通勤をしています。車を買った会社からリコールの手紙が届きました。事故が心配なので歩きで通うことにしました。職場の上司には言ってあります。 母親から申請したのと違う通勤方法で通勤して事故起こしたら労災はおりないと言われました。これは本当ですか?
解決済
4
0
-
【経産省】経済産業省が2040年の日本は名目GDP1000兆円と時給5366円の見込みと
【経産省】経済産業省が2040年の日本は名目GDP1000兆円と時給5366円の見込みと経済予測して発表しましたが、時給5366円になった日本は物価が物凄く高くなっていると思います。 このまま日本の銀行にお金を預けて居たら、円の資産価値は1/5になってしまうということですか? もし日本株を今の値段で買っていたら、株価は物価と連動して上がっていくので今株投資するとちゃんと銀行預金とは異なる物価連動の5倍の価値になって返ってくるのか、物価が5倍になったら、不動産も5倍の値段になるので銀行預金を全て引き出して、株を買うべきか不動産を買うべきか教えてください。 もう日本円の価値は大暴落しますと経済産業省が発表したので銀行預金から資産を引き上げたいと思っています。アドバイスをください。
質問日時: 2025/04/21 08:02 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
2
0
-
成長シナリオでは15年後には時給は2倍に?
ニュースを見ていると 経済産業省がは近く発表する2040年の成長シナリオでは 名目GDPは1000兆円、時給は2倍になると予想しているみたいですが 時給が2倍なら生活費も2倍かな? 私は2040年には年金生活だと思いますが 今持っている少ない貯金と年金だけで生きて行けるのは心配になります そもそも15年で2倍になるのなら今持っているお金は半分の価値に? だったらコツコツ溜めても無駄のように思えて虚しいですね。 15年後(2040年)本当に給与が2倍の世の中になっていると思いますか?
質問日時: 2025/04/20 21:34 質問者: aoi35 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
1
0
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損ですか??割高ですか??10年以上保有するつもりです。
今、GAFA銘柄の株を買うのは損ですか??割高ですか??10年以上保有するつもりです。
ベストアンサー
5
0
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最も」良い方法はなんでしょうか?
乗っ取り件数・・・約1,500件 被害総額・・・・・約1千億円 今後、さまざまな手が打たれていくのでしょうが 「根本的にはこうすれば良い!」 となればどうなるのでしょう? マメにメールを見るとか? 良く解りません 詳しい方、是非御指南の程お願いします
解決済
8
1
-
楽天証券で使っていないお金を普通預金並みに増やしたい
楽天証券で信用口座を開いています。IPO目的でとりあえずは入れているのですがIPOが無い時には無利子状態です。最近、金利も高くなり一時的な資金についても利息が欲しいのですが、MFR(信用口座があるので使えない)みたいに何かしら良い金融商品はないでしょうか?なお、銀行連携はありますが手続きをする必要があり、とりあえず楽天証券内で何か良い方法がないものか探しています。宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/04/19 19:34 質問者: takumiio カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
1
0
-
Trustwalletについて
インスタグラムからLINE追加で一時的にオンラインで付き合っていた彼から15万あれば1000USDTマイニングマシンを始められ1日の金利は0.8%で、1日8USDT=1264円の金利を受け取ることが出来ると説明あって勧められました。これは正しいですか?
質問日時: 2025/04/18 17:45 質問者: MintMint。 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
2
0
-
ネット証券口座乗っ取り又は不正侵入で勝手に売買
口座情報盗まれ誰かに勝手に売買されていたら最初にすべきことはなんですか。ネット証券会社の緊急相談窓口ってあるのですか。 スパムメールには注意しています。平日は毎日ログインして不審取引が無いかは見ています。
ベストアンサー
5
0
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時に600株保有していて、なぜか信用貸株金利というものに、設定されてい
ヤマハ発動機の株を1400円の時に600株保有していて、なぜか信用貸株金利というものに、設定されていました。 ①勝手に設定されてしまうものですか? ②0.05%となっているがもらえる金利の計算式を教えてください。 ③この場合雑所得になってしまうと調べた結果出ましたが、確定進行しないと脱税とかで捕まってしまうのでしょうか?
解決済
5
0
-
これから金【ゴールド】を買うのとビットコインを買うのではどちらがいいとおもいますか
自分だったらどちらを買いますか?
質問日時: 2025/04/18 14:28 質問者: tataseasdf カテゴリ: 株式市場・株価
ベストアンサー
9
0
-
貸株についておしえてほしいです
Jリートで貸株をしたいのですが、メリットデメリットをおしえてもらえませんでしょうか? Jリートより個別株でしたほうが金利が良いだとかくわしい方いましたらお願いします
質問日時: 2025/04/18 13:11 質問者: tataseasdf カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
2
0
-
fXを楽天のISPEEDのアプリでやっているのですが、注文と同時に損切り幅などワンタップで設定できる
fXを楽天のISPEEDのアプリでやっているのですが、注文と同時に損切り幅などワンタップで設定できるようなFXアプリは他にあったりしますか? 数値を入力するのではなく、10PIPで損切りするなど簡単には出来るやつを探してます!
解決済
1
0
-
nyダウが下げると日経平均も下げると思います。 世界の株式市場を見ていると、ダウが下げ、 日経平均も
nyダウが下げると日経平均も下げると思います。 世界の株式市場を見ていると、ダウが下げ、 日経平均も下げ、インド も下げ、中国上海の下げ、ヨーロッパ各国も下げたりすると思います。 それとは逆に世界の株式市場は連動していて割と上げたりするのも 同じ動きをすることが多いと思います。 これはどうしてですか? 各国の特性がありそうなものなのに、世界的な大きな株式市場は 相関関係があるのはなぜでしょうか? 教えてください。
ベストアンサー
3
0
-
GMO インターネットが急騰していますが これは 原因は何ですか。 PBR が120倍まで来てますけ
GMO インターネットが急騰していますが これは 原因は何ですか。 PBR が120倍まで来てますけど、特別な 業績 情報修正とかがあったんでしょうか。 それとも仕手筋による仕業でしょうか。 それともなんだか 原因があるんでしょうか。 これを売りで入ろうと思ってるんですけど、いつ頃がいいかなと思っています。 原因によっては 手控えるし、理由 間では 全力買いしようかなと思っています。 なかなか PBR 120倍まで来るのは珍しいので、面白いなと思っています。 このスーパー 急騰の理由が分かりになる方教えてください。 またもし売りに入るとしたらいつ頃がいいでしょうか。
ベストアンサー
1
0
-
今の日経平均 PBR は 1.25倍です。 4万円台の時に1.45倍ぐらいで、これでも高いなあと思っ
今の日経平均 PBR は 1.25倍です。 4万円台の時に1.45倍ぐらいで、これでも高いなあと思っていたんですが、 あの 1990年代のバブル経済の時の株価は PBR で5倍ぐらいあったそうです。 ちょうど今のスタンダードプアーズの PBR が5.5倍ぐらいになんで、あっちも バブル なのかなって気もします。 話が少し それましたが、90年代の PBR 5倍だった時ってどんな感じだったんですか? 当時 株式投資 されていた方がおられたら教えて欲しいです。 今 PBR 1.45倍でも、僕はかなり強気だなあと思うんです。 この間 日銀が 利下げして、その1ヶ月後ぐらいに株価が暴落したけれども、すぐさま 日経平均が4万円から3万1000円ぐらいまで下がってまた4万円ぐらいまで戻ったと思います。 強気 相場 なのですぐ戻るだろうなとは思ったんですけど、案の定 4万円まで戻しました。 トランプ 関税でも 3万900円まで 日経平均値を下げましたが、やっぱり結構強くて今 3万4000円まで戻してると思います。 この強気が続けばまた 4万円まで考えられるかもしれませんが、 バブル経済の頃 1990年代は PBR 5.0倍です。 今の株式相場以上に いやいやそれを上回る はるかに上回るぐらい強気相場だったってことだったのは 数字から見て取れます。 実際はどんな取引がされていて、どんな 盛り上がりは起きていたんでしょうか。 当時の相場状況がお分かりになる方があったら教えてください。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
1
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【資産運用・投資】に関するコラム/記事
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。すでに投資を行っている人もこれからはじめようと思っている人も、「新NISA」によってNISAがどのように変わるのか気になっているのでは。...
-
専門家に聞いた!初心者にもわかる「つみたてNISA」や「iDeCo」の基本
将来に向けて、資産運用に興味を抱く人は多いだろう。一方で「多種多様な運用方法があり、ハードルが高く感じる」という声も少なくない。「教えて!goo」にも「投資デビューしようと考えていますが、ニーサって初心...
-
自宅を担保にお金を借りる「リバースモーゲージ」は、高齢者の救世主となるのか?
2019年に話題になった老後資金問題。老後の生活を考える上で重要なことのひとつに、「どこに住むか」がある。「教えて!goo」に寄せられた質問「妻は老後生活が心配と言うが。」では、住宅ローンの返済は終わってい...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
ソフトバンクの社債
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
日経平均での取引について質問です...
-
投資信託で教えてください。54歳男...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂きたい...
-
【半導体株】半導体株は相互関税導...
-
アメリカ株で、どちらかといえばど...
-
ビットコインを買うべきでしょうか...
-
国民年金を60歳から受給すると、年...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)について
-
投資信託の手数料について 父親が証...
-
【日本株のスクリーニング】RSI(相...
-
楽天の優待の手続きを行った方で、...
-
僕の予想で行くと 今日経平均 3万60...
-
拠出型年DCについて教えてください。
-
株の出来高のカウント方法について
-
自社株買いに関して質問です。
-
NVDAが下落してますが、米国株は全...
-
ネット証券以外に、何か「有効な」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクの社債
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
楽天の優待の手続きを行った方で、...
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)について
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
質問です。 結局、積み立てNISAはや...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最も」...
-
近年にNISAに投資した者皆損してい...
-
投資信託を半年くらい前から2000万...
-
積立NISA
-
なぜ投資は長く続けると儲かる確率...
-
高齢者向けのNISAどう思いますか
-
S&P500、オルカン、日経平均、全て...
-
トランプショックに乗じて投資したい
-
投資信託大損の投資初心者です。含...
-
サイト終了後はどこで質問すればい...
-
資産運用について
-
これから金【ゴールド】を買うのと...
-
ネット証券が倒産した場合の株の保...
おすすめ情報