回答数
気になる
-
日経平均をみてたのですが、1992年から2011年くらいまではけっこう下がっていて、2011年頃から
日経平均をみてたのですが、1992年から2011年くらいまではけっこう下がっていて、2011年頃から今くらいまでずっと上がっています。 長く持ってれば必ず上がると思う、でも長く下がることもあるしいつになるかは分からないのですか? 株は長く持ってれば必ずどこかでは上がるけど、お金にかえたい時に低めが続いてる時の事もあって、それだとおろせないままいつか上がるのを待つ事になるんですか? 2011年から上がり続けているのはなぜなんでしょうか。 トランプ関税はこれをかえることになると思いますか? 簡単に教えてください。
ベストアンサー
5
0
-
ネット証券会社が「倒産」した場合は、どうなるのでしょうか?
アメリカのある企業の株をインターネットの「松井証券株式会社」で 購入するつもりです しかし、その松井証券がもし倒産した場合、私が購入した「株券」は どうなるのでしょうか? パッと考えれば、守られているように思えます 「しかし、それを松井証券が使ってしまっているとすれば?」 「株券は、パ~になります」 「そんな事はないように思うのですが・・・」 「恥ずかしながら、全くの未経験ですので宜しくお願い致します」
ベストアンサー
10
0
-
ソフトバンクグループの社債の募集について
投資初心者です。楽天証券がソフトバンクグループの第65回社債の募集をしています。楽天証券は引受会社の11社には記載がありません。楽天証券がこの社債の募集をしても大丈夫なのですか? 大丈夫ならば、その仕組みを教えてください。
質問日時: 2025/04/10 16:50 質問者: KiyoTa_321 カテゴリ: 債券・証券
解決済
4
0
-
PBR について質問です。 PBR は、企業の資産から負債を引いたもの、すなわち 資本の部、あるいは
PBR について質問です。 PBR は、企業の資産から負債を引いたもの、すなわち 資本の部、あるいは 純資産に対して、株式 総価値が何倍であるかを示したものだと思います。 株価には将来の期待も価格に含まれますので、将来性がある、すなわち 将来利益を生み出す可能性の高い会社に対しては、株価は上昇する傾向があると思います。 そうすると会社の純資産よりも 株式 総価値が上回ることが多々あり、今も日経平均の PBR は 1.29倍になっていると思います。 これは日経平均に組み込まれている企業の純資産の総合計よりも、それらの企業の株価の合計の方が1.29倍 上回ってることになり、それは現在の 企業価値よりも 将来 1.29倍の企業価値に膨れ上がる可能性が見込まれていると解釈できると思います。 しかし現在 すでに認められる 簿価上の価値は、PBR 1倍の分、すなわち 純資産の分だけになってくると思います。 この PBR の見方 あるいは 切り口を変えると、PBR が1倍より上回っているものは割高になっている、PBR が1倍より下回ってるのは割安になっていると認識されることもあると思います。 この発想から行くと、PBR というものは、時間の経過 、企業活動の水位、投資資金の余剰 や不足などの投資環境の変化、その他もろもろの状況の変化が時と共に起きると同時に、将来的には 1倍に 収斂すると考えることができるのでしょうか。 たまに聞くのは バフェットの投資手法が、PBR の低い水準の割安株の中で、それでも 将来性が見込まれるものに投資するだとか、あるいは国内の有名どころの 村上ファンド なんかは、ニッポン放送の事件を起こす前は、上場企業 3000社の中から PBR が割安の企業を探し出し 投資していたなどという話も聞きます。 これらのことを踏まえると、やはり PBR というのは割安であるものは1.0倍に、割高であるものも 1.0倍に、いつかは 収斂する時が来るだろうという発想が世の中にはあるのかな と思います。 アメリカの状況なんかを見ると、スタンダードプアーズ500は今 PBR 5倍ぐらいで長らく 推移してると思います。 日経平均も 1.2倍から1.4倍ぐらいの間を この数年間は 推移していると思います。 もっともっと 長期で見れば、20年 30年で見れば PBR は 1倍に 収斂するという見方もあるのでしょうか? この発送から行くとスタンダードプアーズ 500 は ここ数年も無敵と考えられていて、どんなに下がっても右肩上がりに上がっていくんだ という神話がよく聞かれますが、いずれ 1倍に 収斂する可能性があると考えると今が売り時だとも言えると思います。 この PBR についてどのような考え方があるのか、あれは 皆さんはどのようなことを考えているかということを教えてください。 短期的には RSI も参考になっていて、買われすぎや 売られすぎを判断できますが、超長期で考えると PBR でも 1倍以上のものは売り 1倍以下のものは買いと判断できるのかな と思いました。 どうぞ皆さんのご意見を教えてください。 よろしくお願いします。
解決済
2
0
-
FXについてです。 私は親の扶養に入っている学生です。(アルバイトもしてます。) FXとバイトでの合
FXについてです。 私は親の扶養に入っている学生です。(アルバイトもしてます。) FXとバイトでの合計が103万超えないのと、FXの利益が48万円以下なら大丈夫でしょうか?また、確定申告についても教えていただきたいです。
質問日時: 2025/04/10 15:06 質問者: りょーーーーーーーーーーーーーわ カテゴリ: FX・外国為替取引
解決済
4
0
-
トランプさんが今は買い時だと言ったのは 今の株価まで戻るという意味で言ったんですか。 焦って、売らな
トランプさんが今は買い時だと言ったのは 今の株価まで戻るという意味で言ったんですか。 焦って、売らないで、買って、って特に意味はなく言ったんですか?
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
株安
トランプ大統領の関税で株安が続いていますけど、いつごろから回復するのでしょうか? ネットでは株安でディープステートの資金源を断つような事言っていますけど意味がわかりません。
解決済
10
0
-
ChatGPTに板についての質問をしたら
ChatGPTに板についての質問をしたところ、OVERには買い注文の合計で売り板側に表示され UNDERには売り注文の合計で買い板側に表示されるという説明でした。これ正しいのでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
今日 トランプが関税を90日間 停止するという報道があり、日経平均は8%程度戻して3万6000円台に
今日 トランプが関税を90日間 停止するという報道があり、日経平均は8%程度戻して3万6000円台になりましたが、明日はどうなると思いますか? また来週や 今後はどうなっていくと思いますか。 皆さんのご意見 教えてください。
ベストアンサー
8
0
-
マーケットの日本とアメリカの株価が決まる順序を1週間でどのような順番で決まっているのか教えて欲しいで
マーケットの日本とアメリカの株価が決まる順序を1週間でどのような順番で決まっているのか教えて欲しいです。 前日のアメリカの流れを受けてとか聞くんですけどどっちのが先に動くのか月曜から金曜までの流れをどっちの国の株価が決まってこうやって1週間終わるみたいな基本的な質問ですみません
解決済
2
0
-
【トランプ大統領が相互関税の90日間の延期を発表しましたが、90日間の延期中も追加関税1
【トランプ大統領が相互関税の90日間の延期を発表しましたが、90日間の延期中も追加関税10%は上乗せされるという意味ですか?】90日間は今まで通りの関税率が適用されるのか教えてください。あと皆様は90日間の延長期間中に株価が上がって戻ったタイミングで全株を手放しますか?90日後はまた急落ですよね?
質問日時: 2025/04/10 07:49 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
8
0
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
オルカンの20年程度の長期投資の過程で、前回のコロナショックや今回のトランプ関税による暴落があった際に、売らずに放置するor損切りした後、底値を狙って再投資する どちらが正解だと思いますか?
質問日時: 2025/04/09 20:00 質問者: 156165 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
5
0
-
相互関税の政策を開始したからといって株が下がるかは不明でしたよね?
相互関税の政策を開始したからといって株が下がるかは不明でしたよね?
解決済
5
0
-
月々15万円を積み立て投資を行うと、10年間で2098万円になるのですか
教えてください 月々15万円を積み立て投資を行うと、10年間で2098万円になるのですか
質問日時: 2025/04/09 18:36 質問者: iichiko カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
6
0
-
【ソフトバンクグループやばくないですか?資金シ
【ソフトバンクグループやばくないですか?資金ショートしてませんか?】
質問日時: 2025/04/09 18:15 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
2
0
-
【日本株】明日、不動産株に投資しようと思います。どう思います
【日本株】明日、不動産株に投資しようと思います。どう思いますか?率直な感想をお願いします。
質問日時: 2025/04/09 13:50 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
13
0
-
【トランプ・ショック】相互関税導入、発動のトランプショックで世界中の株価が急落して、昨
【トランプ・ショック】相互関税導入、発動のトランプショックで世界中の株価が急落して、昨日買い戻しで、1日だけ株価が上振れで跳ねて、買い戻し組が発生しましたが、今日、中国に追加関税と製薬会社の医薬品に追加課税するとトランプ大統領が発言してまた株価が大暴落していますが、昨日にナンピン買いと買い戻ししたトレーダーって株をやる才能がないのでは?不確定要素が多すぎてどうなるか未来を誰も見通せない状況で、たった1日だけ株価が戻ったからって安心して、もう株価は下がらないと思って買った人たちは、この10年間たまたま株価が上昇基調の時期だったので誰でも勝てた。でも、いまはちゃんと分析出来ない人たちは今までは運で勝って来たのだと思いました。この10年の勝ち組は運だけで勝っていた説をどう思いますか?
質問日時: 2025/04/09 11:33 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
2
0
-
トランプ ショックで株が大暴落してますが、これから日経平均はどうなっていくと思いますか? 皆さんの予
トランプ ショックで株が大暴落してますが、これから日経平均はどうなっていくと思いますか? 皆さんの予想を教えてください。
解決済
1
0
-
株を始めようと思うのですが、勉強するにあたっておすすめのサイト、本はありますか? また日本よりもアメ
株を始めようと思うのですが、勉強するにあたっておすすめのサイト、本はありますか? また日本よりもアメリカ株を買った方が良いのでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
最近トランプの関税の影響でSNSで投資のマイナスがとんでも無い人達を見かけますが、投資でマイナス➖
最近トランプの関税の影響でSNSで投資のマイナスがとんでも無い人達を見かけますが、投資でマイナス➖ とは一体どうゆう扱いなんでしょうか? 投資やったことなくて分からないんですが、 借金とはまた違うんでしょうか? 要はマイナスが出たらその分返さなきゃいけないのか ほっておいても良いものなのか 詳しい方教えて欲しいです。
質問日時: 2025/04/09 06:23 質問者: ヒンメル カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
5
0
-
投資信託、基準価格が下がっている今買い足すべきでしょうか?
投資信託、基準価格が下がっている今買い足すべきでしょうか?
質問日時: 2025/04/08 23:41 質問者: GGSNt カテゴリ: 不動産投資・投資信託
ベストアンサー
4
0
-
【SoftBank】ソフトバンクグループ(SBG)(9984.T)が過去最大の6000
【SoftBank】ソフトバンクグループ(SBG)(9984.T)が過去最大の6000億円の個人社債を発行することが7日、関東財務局に提出した訂正発行登録書で明らかになりました。調達資金は、既発債の償還に充てるほか、2023年8月に傘下のビジョン・ファンドから英半導体設計アーム株を取得した際の未払い金の一部に充当するそうで、年利は3〜4%を予定しているそうです。 SoftBankは社債を発行し過ぎなのでは? しかも未来への投資ではなく、アーム社の未払金の支払いに使うって、ソフトバンクグループはもう既に自転車操業になっている危険な経営状態なのでは?
質問日時: 2025/04/08 22:10 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
8
0
-
積み立てNISA
この画像の金額の所は合体できないのでしょか? 又、合体する必要ないのでしょうか? 上:新NISA 下:旧NISA でやってたものです。
質問日時: 2025/04/08 13:08 質問者: 鉄火巻き食べたい カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
1
0
-
株をやってる人はローソク足って見ていますか? 見たら先が読めるのでしょうか。
株をやってる人はローソク足って見ていますか? 見たら先が読めるのでしょうか。
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
7
3
-
ベストアンサー
6
0
-
資産運用について
ご教示ください。 楽天証券は開設しました。 現在証券口座は0円です。 楽天銀行口座はありません。 楽天銀行と提携している銀行口座はありません。 nisaは登録しました。 nisa、idecoは名前だけ知ってる。(税金で優遇がある?) この暴落後から投資していこうと思っていますがまず何をするべきでしょうか?
質問日時: 2025/04/08 06:38 質問者: tomomaki カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
10
0
-
ネット証券会社を選ぶには、何が大切ですか? 口座開設が早くできる会社を探しています。 詳しい方、ご教
ネット証券会社を選ぶには、何が大切ですか? 口座開設が早くできる会社を探しています。 詳しい方、ご教授ください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/04/07 22:31 質問者: アナイ カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
4
0
-
NISAのインデックス株はデイリー、ウィークリーで売買できますか?
NISAのインデックス株はデイリー、ウィークリーで売買できますか?
解決済
3
0
-
新NISAを始めようと思っています。 あまり詳しく無いのですが、この経済状況で今初めても大丈夫でしょ
新NISAを始めようと思っています。 あまり詳しく無いのですが、この経済状況で今初めても大丈夫でしょうか? それともいつ頃始めるのがよいでしょうか?
解決済
7
0
-
トランプショックに乗じて投資したい
私はこれまで現金資産はそこそこあるものの、生来の面倒くさがりで株式投資に手を出してきませんでした(株式投資の重要性は理解しているつもりです。ただ面倒くさがりで後回しにしてきました。) リーマンショック、コロナショックに次ぐ経済危機を迎える現在、現金は持っているのである意味チャンスだと感じています。 投資玄人の皆様にお聞きしたいのは、ある程度現金資産がある人間が、このタイミングでどのような投資に手を出すのがよいか、アドバイスを頂きたいです。
質問日時: 2025/04/07 21:16 質問者: bottlebeach カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
8
0
-
S&P500への積み立てについて
つみたてNISAで、S&P500への積み立てについて質問があります。 今は関税政策によって大幅に下落していますが、このタイミングでS&P500への積み立てを始めるのは問題ないと思いますか? 長期前提で30年以上の積み立てを考えています。
質問日時: 2025/04/07 20:49 質問者: meipuru0326 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
解決済
6
0
-
期日決めて丁半博打するのと、熟考して投資する場合で勝率どのくらいかわりますかね?( ゚Д゚)y─┛
どうなってしまうのか?( ゚Д゚)y─┛~~ ワンちゃん丁半博打だから 半年後、丁か半か、張った張った、(#▼∀▼ ) っていう博打でかけた場合、確率は2分の1になるんですかね? それとも複数の変数がかかわってくるから、単純な丁半まで純度たかめて 勝負することはできないですかね? 期日きめて丁半で勝負するのと、いろいろと調べたり策を弄したりいろいろ熟考した場合とで 丁半の50%、50%からどのくらい勝率とか負ける確率をかえることができますかね? アドバイスよろしくお願いします。( ゚Д゚)y─┛~~ 【日経平均どこまで下がる?】 トランプ関税で株価急落中!株はこのまま低迷?それともV字回復? テスタさんのが持つ「買いセンサー」とは? 【4/6配信視聴者からの質問に生で答えまショー】 新R25チャンネル チャンネル登録者数 49.3万人 https://www.youtube.com/watch?v=8cgUbxwB7gc
質問日時: 2025/04/07 19:27 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 株式市場・株価
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
鬼籍にはいったもりなが先生にジャンピング土下座する時が来たかね? (; ・`д・´) https:/
鬼籍にはいったもりなが先生にジャンピング土下座する時が来たかね? (; ・`д・´) https://m.youtube.com/watch?v=goJ6Z7xIZl8#
質問日時: 2025/04/07 16:52 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 株式市場・株価
ベストアンサー
1
0
-
今週末には日経平均25000くらいですかね?
トランプ関税の大暴落、今週末辺りに25000、今月中に20000切りして日本オワコンですか?
ベストアンサー
7
0
-
オルカンの積立ニーサの積立が あす4/8なのですが いつの時点の値段で約定すんでしたっけ? かってる
オルカンの積立ニーサの積立が あす4/8なのですが いつの時点の値段で約定すんでしたっけ? かってることいがいおぼえてなくて なんか下がってるみたいなので 口数多く買えるかと思い質問しました 回答よろしくお願いします
質問日時: 2025/04/07 15:53 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 不動産投資・投資信託
解決済
2
0
-
カバードコール型ETF投資とは何ですか?
アメリカのETF投資で、「カバードコール型ETF投資」とはどんな方法の投資でしょうか? 説明聞いたけどわかりませんでした。 良くご存じの方教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/04/07 14:10 質問者: kirin006 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
1
0
-
先月10年物変動金利の日本国債を買いました。株安は影響しますか?トランプ関税でタイミング悪かったです
先月10年物変動金利の日本国債を買いました。株安は影響しますか?トランプ関税でタイミング悪かったですかね?株安もどこまでいくのか心配です。
ベストアンサー
1
0
-
株下がってるみたいですが下がったかぶのうちどういう株を買い向かうのがセオリーなんですか? 下がり方に
株下がってるみたいですが下がったかぶのうちどういう株を買い向かうのがセオリーなんですか? 下がり方にも傾向あるとおもうんですが 買って良い株をどうスクリーニングすればいいですか? 教えてくださいよろしくお願いします
質問日時: 2025/04/07 12:29 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 株式市場・株価
ベストアンサー
3
0
-
アメリカ
トランプ大統領の関税引き上げは日経平均株価を下げている。もう、トランプ大統領を解任して欲しくなった。トランプ大統領を辞めさせる事は出来るのですか?後任はカマラハリス?あと、もう日経平均株価3万円割りますね。
ベストアンサー
4
0
-
【物価高】スーパーの数十円、数百円の物価高で、物価全体で見るとたかだかしれている物価高で
【物価高】スーパーの数十円、数百円の物価高で、物価全体で見るとたかだかしれている物価高で国民がヒーヒー言っているのに、数十万円、数百万円の自動車に高い関税を掛けたら、既に物価高で賃金上昇しているアメリカ人なら耐えられるかも知れないけど、賃金も上がってない日本人は耐えられないのでは?
質問日時: 2025/04/07 08:19 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
3
0
-
信用取り引きについです。 ①売建てしてその日のうちに買埋する ②3日後に買埋する ③1ヶ月後買埋する
信用取り引きについです。 ①売建てしてその日のうちに買埋する ②3日後に買埋する ③1ヶ月後買埋する この3つて実現損益の違いはありますか?3つとも売建:2500円→買埋時:2000円で約定が成立したものとします。
解決済
3
0
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
トランプ関税の影響で、どれくらいの期間をかけてどこまで基準価額が下がると思いますか? コロナショック以来のバーゲンセールが訪れると思いますか?
ベストアンサー
3
1
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【資産運用・投資】に関するコラム/記事
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。すでに投資を行っている人もこれからはじめようと思っている人も、「新NISA」によってNISAがどのように変わるのか気になっているのでは。...
-
専門家に聞いた!初心者にもわかる「つみたてNISA」や「iDeCo」の基本
将来に向けて、資産運用に興味を抱く人は多いだろう。一方で「多種多様な運用方法があり、ハードルが高く感じる」という声も少なくない。「教えて!goo」にも「投資デビューしようと考えていますが、ニーサって初心...
-
自宅を担保にお金を借りる「リバースモーゲージ」は、高齢者の救世主となるのか?
2019年に話題になった老後資金問題。老後の生活を考える上で重要なことのひとつに、「どこに住むか」がある。「教えて!goo」に寄せられた質問「妻は老後生活が心配と言うが。」では、住宅ローンの返済は終わってい...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
株が大暴落したとき
-
ゴールドの買い方
-
【新NISA非課税枠って1ヶ月、2ヶ月...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住信SB...
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲かり...
-
【日本株】ユニチャームは売上高も...
-
お金を友人に預けた場合
-
【東証の証券コードの疑問】東京証...
-
楽天証券の一般信用 14日と無期限の...
-
spacesで投資副業をしていて担当の...
-
投資初心者です。最近ニーサで投資...
-
良い融資条件を提示され融資が通っ...
-
「投資=ギャンブル」これになんの...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
【株板市況の見方を教えてください...
-
土日て株ないけど何してますかよろ...
-
【SBI証券アプリ】の株価情報のサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
預金保護について(SBI証券と住信SB...
-
「20万円分を両替して4億円以上儲...
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無いで...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
今月から、メインの自営業を縮小し...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%...
-
株が大暴落したとき
-
為替ですが、もともとは1ドル=100...
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 って...
-
優待狙いの信用取引について教えて...
-
良い融資条件を提示され融資が通っ...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると思う...
-
機関投資家とはどういった人のこと...
-
投資
-
ネットで「株」を買うには、それ「...
-
株初心者
-
ドルとユーロ
おすすめ情報