
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
投資の時価総額がある時点より下がったことや、購入金額>売却金額となったことを言います。
例えば、先週の保有株の時価総額が100万円だったとして、今日80万円になっていれば、マイナス20万円と言ったりします。
または、100万円で買った株を80万円で売った時もマイナス20万円と言います。
現物を自己資金でやっていればマイナス分ほおっておいても問題ありませんが、信用取引をしている場合はマイナス分が借金となり、追加の資金投入が必要になることも有ります。
No.4
- 回答日時:
信用取引だったら大変。
保証金を元手に証券会社から株を借りて売買してるので、株が値下がっても証券会社には借りたときの株価で返さなくちゃいけないから差額は保証金から補填することになる。でも保証金を超える損失が出たら、追加で保証金入れないといけない。今回みたいな状況だと怖い怖いことになりますぜw。No.3
- 回答日時:
既に回答が出ている通り、一般的な株式の投資は買値より株価が下がったら含み損になりますが、決済しないで保持していたら、また株価が戻る可能性があります。
これとは別に先物取引や外国為替証拠金取引(FX)は、取引そのものを行うために証拠金を入れておき、その範囲で実際よりも何倍もの取引が可能です。しかしながら損失になると、証拠金がゼロになった瞬間に全て無くなるのでその前に損切りする必要があります。
投資のやり方で違うのですよ。
No.1
- 回答日時:
たとえば、100万円で株を買って、その株の評価額が80万円まで下がっていたら、マイナス20万円です。
本当にマイナスになって借金を抱えるわけではなくて、投資した金額が額面上は目減りしている、ということです。
昨今の暴落でマイナスだと言っている人はこういう状態です。
放っておいても問題はありません。更に目減りするかもしれませんが、持ち直してプラスになるかもしれません。
信用取引といって、本当にマイナスになる取引もありますが、そういうものは例外とします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
積立NISAの含み益が+5万ぐらいになっちゃたのですが、こないだまで+15万だったのに、、、たしけて
不動産投資・投資信託
-
-
4
固定された株がないのになんでファンド価格が下がるのですか? 運用側が決めているのが、今投資している株
不動産投資・投資信託
-
5
投資信託の利息は、月ごとと年ごとのどちらで計算するべきなのでしょうか?
不動産投資・投資信託
-
6
今日の株式市場は大幅続落でしたね。 個人投資家の皆さんは、どのような対応をしましたか? ①損切り ②
日本株
-
7
昨年の4月から、オールカントリ 投資信託をNISAで毎月1万円行っています 今、-7000円」程度で
不動産投資・投資信託
-
8
積立NISAについての下記の質問にお答え頂きたく存じます。 ①現在のトランプ政権の関税政策の影響で、
不動産投資・投資信託
-
9
投資信託を半年くらい前から2000万近く買ってみた初心者です。オルカン、SP、日経、新興国、ゴールド
その他(資産運用・投資)
-
10
投資初心者です。最近ニーサで投資信託を買ってみました。いま含み益が10万円です。もちろん含み損になる
その他(資産運用・投資)
-
11
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
12
ネットの投資話の信憑性
その他(資産運用・投資)
-
13
投資信託の収益分配について
不動産投資・投資信託
-
14
今後のアメリカ株(S&P500)は?
不動産投資・投資信託
-
15
NISAリスク大きいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
16
米国株の投資信託
外国株
-
17
インデックスファンドは長期に持つのが前提だから、S&Pだけでなく新興国株も入っていた方がよりリターン
不動産投資・投資信託
-
18
楽天証券で口座が作れないです 何故か審査に落ちます 何度も申し込みしましたが作れないのです すっごい
株式市場・株価
-
19
40代後半で投資デビューは遅いですか?今年後半にNISAで投資信託始めました。
その他(資産運用・投資)
-
20
インデックスファンドでエヌビディアの下落対応出来るんですか? 月単位とかでしか対応しないのになぜアク
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
借用書か預かり証どちら?
-
「20万円分を両替して4億円以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
借用書か預かり証どちら?
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
皆さんは何の投資してますか?
おすすめ情報