回答数
気になる
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時に600株保有していて、なぜか信用貸株金利というものに、設定されてい
ヤマハ発動機の株を1400円の時に600株保有していて、なぜか信用貸株金利というものに、設定されていました。 ①勝手に設定されてしまうものですか? ②0.05%となっているがもらえる金利の計算式を教えてください。 ③この場合雑所得になってしまうと調べた結果出ましたが、確定進行しないと脱税とかで捕まってしまうのでしょうか?
質問日時: 2025/04/18 14:39 質問者: よしくんくんくん
回答受付中
2
0
-
貸株についておしえてほしいです
Jリートで貸株をしたいのですが、メリットデメリットをおしえてもらえませんでしょうか? Jリートより個別株でしたほうが金利が良いだとかくわしい方いましたらお願いします
質問日時: 2025/04/18 13:11 質問者: tataseasdf
回答受付中
1
0
-
GMO インターネットが急騰していますが これは 原因は何ですか。 PBR が120倍まで来てますけ
GMO インターネットが急騰していますが これは 原因は何ですか。 PBR が120倍まで来てますけど、特別な 業績 情報修正とかがあったんでしょうか。 それとも仕手筋による仕業でしょうか。 それともなんだか 原因があるんでしょうか。 これを売りで入ろうと思ってるんですけど、いつ頃がいいかなと思っています。 原因によっては 手控えるし、理由 間では 全力買いしようかなと思っています。 なかなか PBR 120倍まで来るのは珍しいので、面白いなと思っています。 このスーパー 急騰の理由が分かりになる方教えてください。 またもし売りに入るとしたらいつ頃がいいでしょうか。
質問日時: 2025/04/17 20:12 質問者: ただうみ
回答受付中
1
0
-
【楽天グループの前身】はエムディーエムディーだったそうですが、設立当初のMDM社の3文字
【楽天グループの前身】はエムディーエムディーだったそうですが、設立当初のMDM社の3文字の略は何だったのですか? MDMの略を教えてください。 また設立当初のMDM社は何を商材に商売をしれいたのか教えてください。
質問日時: 2025/04/16 12:16 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
オルカン暴落
トランプ氏の言動一つで株価の乱高下が続いていますが、eMAXIS Slimオルカンもこの先さらに暴落すると思いますか?正解は誰にもわからないでしょうが、皆様の予想を聞かせてください。
質問日時: 2025/04/15 17:17 質問者: 156165
ベストアンサー
7
0
-
【4月にサービス終了】お金にならないサービスは辞めて行くと会社は発展しない気がします。
【4月にサービス終了】お金にならないサービスは辞めて行くと会社は発展しない気がします。これは国だけでなく会社にも適用され同じですよね?どう思いますか?
質問日時: 2025/04/14 16:43 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
【フジテレビの大株主のダルトンはアメリカの雑貨輸入販売店のあのダルトンですか?】アメ
【フジテレビの大株主のダルトンはアメリカの雑貨輸入販売店のあのダルトンですか?】アメリカの家具メーカー、食器メーカーの米ダルトンがなぜ日本の民放テレビ局の大株主になっているのか教えてください。
質問日時: 2025/04/14 15:19 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
回答受付中
2
0
-
何連続かで特売りになった際、寄り付くと同時に一気に株価が跳ね上がるところを多々見たことがあるんですが
何連続かで特売りになった際、寄り付くと同時に一気に株価が跳ね上がるところを多々見たことがあるんですが、これはどういう心理・注文の仕方でこうなっているのでしょうか?
質問日時: 2025/04/13 11:34 質問者: オド燕
回答受付中
2
0
-
初めてのNISA
NISA始めたばかりというか、まだ1ヶ月しか経ってませんが、さっきそういえばと思い見たら、マイナス15%とかでした。 普通に貯金していた方がいいのでしょうか? よくわかりませんので、分かりやすく教えて頂けたらありがたいです。 ちなみに銘柄は銀行員に教えてもらいました
質問日時: 2025/04/10 23:09 質問者: ひでろー
解決済
5
1
-
日経平均をみてたのですが、1992年から2011年くらいまではけっこう下がっていて、2011年頃から
日経平均をみてたのですが、1992年から2011年くらいまではけっこう下がっていて、2011年頃から今くらいまでずっと上がっています。 長く持ってれば必ず上がると思う、でも長く下がることもあるしいつになるかは分からないのですか? 株は長く持ってれば必ずどこかでは上がるけど、お金にかえたい時に低めが続いてる時の事もあって、それだとおろせないままいつか上がるのを待つ事になるんですか? 2011年から上がり続けているのはなぜなんでしょうか。 トランプ関税はこれをかえることになると思いますか? 簡単に教えてください。
質問日時: 2025/04/10 21:38 質問者: sima.risu
ベストアンサー
5
0
-
解決済
2
0
-
【トランプ大統領が相互関税の90日間の延期を発表しましたが、90日間の延期中も追加関税1
【トランプ大統領が相互関税の90日間の延期を発表しましたが、90日間の延期中も追加関税10%は上乗せされるという意味ですか?】90日間は今まで通りの関税率が適用されるのか教えてください。あと皆様は90日間の延長期間中に株価が上がって戻ったタイミングで全株を手放しますか?90日後はまた急落ですよね?
質問日時: 2025/04/10 07:49 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
【ソフトバンクグループやばくないですか?資金シ
【ソフトバンクグループやばくないですか?資金ショートしてませんか?】
質問日時: 2025/04/09 18:15 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
【日本株】明日、不動産株に投資しようと思います。どう思います
【日本株】明日、不動産株に投資しようと思います。どう思いますか?率直な感想をお願いします。
質問日時: 2025/04/09 13:50 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
13
0
-
【トランプ・ショック】相互関税導入、発動のトランプショックで世界中の株価が急落して、昨
【トランプ・ショック】相互関税導入、発動のトランプショックで世界中の株価が急落して、昨日買い戻しで、1日だけ株価が上振れで跳ねて、買い戻し組が発生しましたが、今日、中国に追加関税と製薬会社の医薬品に追加課税するとトランプ大統領が発言してまた株価が大暴落していますが、昨日にナンピン買いと買い戻ししたトレーダーって株をやる才能がないのでは?不確定要素が多すぎてどうなるか未来を誰も見通せない状況で、たった1日だけ株価が戻ったからって安心して、もう株価は下がらないと思って買った人たちは、この10年間たまたま株価が上昇基調の時期だったので誰でも勝てた。でも、いまはちゃんと分析出来ない人たちは今までは運で勝って来たのだと思いました。この10年の勝ち組は運だけで勝っていた説をどう思いますか?
質問日時: 2025/04/09 11:33 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
【SoftBank】ソフトバンクグループ(SBG)(9984.T)が過去最大の6000
【SoftBank】ソフトバンクグループ(SBG)(9984.T)が過去最大の6000億円の個人社債を発行することが7日、関東財務局に提出した訂正発行登録書で明らかになりました。調達資金は、既発債の償還に充てるほか、2023年8月に傘下のビジョン・ファンドから英半導体設計アーム株を取得した際の未払い金の一部に充当するそうで、年利は3〜4%を予定しているそうです。 SoftBankは社債を発行し過ぎなのでは? しかも未来への投資ではなく、アーム社の未払金の支払いに使うって、ソフトバンクグループはもう既に自転車操業になっている危険な経営状態なのでは?
質問日時: 2025/04/08 22:10 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
8
0
-
今週末には日経平均25000くらいですかね?
トランプ関税の大暴落、今週末辺りに25000、今月中に20000切りして日本オワコンですか?
質問日時: 2025/04/07 16:20 質問者: Google-it
ベストアンサー
7
0
-
アメリカ
トランプ大統領の関税引き上げは日経平均株価を下げている。もう、トランプ大統領を解任して欲しくなった。トランプ大統領を辞めさせる事は出来るのですか?後任はカマラハリス?あと、もう日経平均株価3万円割りますね。
質問日時: 2025/04/07 09:24 質問者: しちしか
ベストアンサー
4
0
-
【物価高】スーパーの数十円、数百円の物価高で、物価全体で見るとたかだかしれている物価高で
【物価高】スーパーの数十円、数百円の物価高で、物価全体で見るとたかだかしれている物価高で国民がヒーヒー言っているのに、数十万円、数百万円の自動車に高い関税を掛けたら、既に物価高で賃金上昇しているアメリカ人なら耐えられるかも知れないけど、賃金も上がってない日本人は耐えられないのでは?
質問日時: 2025/04/07 08:19 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
【トランプ大統領の相互関税は中国が3年以内に開戦する台湾戦争を封じ込める軍事作戦の一環
【トランプ大統領の相互関税は中国が3年以内に開戦する台湾戦争を封じ込める軍事作戦の一環って本当ですか?】日本からは年間10兆円分を国民のお金をニーサ名義でアメリカに送金していたという噂があります。また中国寄りに傾いている中国と繋がりが強い国を中国から離れさせるために中国と繋がりが強い国には高い相互関税を設けてアメリカ政府が脅して引き離し工作に打って出たと言われています。トランプ大統領は今回の相互関税政策の発動は台湾戦争を回避するために動いているのでは?どう思いますか?
質問日時: 2025/04/05 11:58 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
【トランプ関税】トランプ関税でアメリカ株、日本株、世界株が大暴落していますが、日本
【トランプ関税】トランプ関税でアメリカ株、日本株、世界株が大暴落していますが、日本株はいつ底値で上げ戻しが始まると思いますか?また上げ戻しは日本株の何から元の株価水準に戻ると思いますか? ニトリ、業務スーパー、無印良品の株価は円高になって株価が上がっています。 円高になると株価が上がる他の銘柄って次はどの業種から戻って行くのか教えてください。
質問日時: 2025/04/04 20:39 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
【トランプ2.0】トランプ相互関税が4/2(日本時間4/3)に発動してトランプ大統領は
【トランプ2.0】トランプ相互関税が4/2(日本時間4/3)に発動してトランプ大統領は4/2(4/3)にトランプ移行期は終わると明言していましたが、金曜日の4/4も株価が大暴落を続けています。月曜日の4/7も株価は大暴落を続ける予想ですか?いつトランプ砲の大暴落が止まるのか教えてください。
質問日時: 2025/04/04 20:35 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
【株価大暴落!】たった1日で米国株式市場で約2.85兆ドル(約430兆円)の時価総額が
【株価大暴落!】たった1日で米国株式市場で約2.85兆ドル(約430兆円)の時価総額が喪失しました。 では、この430兆円の現金の現物はこの世のどこに消えたのでしょう? 100万円札を430兆円分、物理的に用意します。証券会社に振り込むために銀行に430兆円物理的に預けます。銀行から証券会社に430兆円をデジタルで送金します。証券会社を経由してデジタルで430兆円株を買います。翌日に430兆円分の株が0円になりました。果たして430兆円の物理的な現物はどこに行った?銀行が責任持って430兆円の物理的な現金を燃やすのですか?日銀が銀行に来て銀行から430兆円の物理的な現金を回収していくのですか?
質問日時: 2025/04/04 06:37 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
7
0
-
【アメリカ株、日本株大暴落】4月2日にトランプ相互関税発表がありました。 で
【アメリカ株、日本株大暴落】4月2日にトランプ相互関税発表がありました。 でも日本株の大暴落は4月2日ではなく、4月3日でした。 なぜアメリカ発表から1日経って日本株が大暴落したのでしょう? 4月2日の当日に日本株が大暴落しなかった理由、なぜ1日遅れになるのか暴落に時差が起こる仕組みを教えてください。
質問日時: 2025/04/03 19:46 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
5
1
-
トランプ関税の発動前日で株安、円安ダブル安に なりゴールドに資金が流れています もし実行されれば日本
トランプ関税の発動前日で株安、円安ダブル安に なりゴールドに資金が流れています もし実行されれば日本経済は壊滅的ダメージを 受けるでしょうか?
質問日時: 2025/04/01 23:31 質問者: クタクタ
解決済
3
0
-
日経平均株価は、今後も下がり続けますか??日本株バブル弾けますか??
日経平均株価は、今後も下がり続けますか??日本株バブル弾けますか??
質問日時: 2025/04/01 13:46 質問者: エルノラ
ベストアンサー
6
0
-
SBI証券や楽天証券
投資信託の口座開設費用が無料、商品(銘柄)購入時の手数料も無料ですが、 SBI証券や楽天証券は何で利益を得られているのですか?
質問日時: 2025/03/31 22:41 質問者: 156165
ベストアンサー
3
0
-
日本株なんか下がっても絶対買わんぞ、日本人だから知名度が高いが実態は中国株と同じくらい予測できないも
日本株なんか下がっても絶対買わんぞ、日本人だから知名度が高いが実態は中国株と同じくらい予測できないものなのである。違いますか?
質問日時: 2025/03/31 19:25 質問者: グッー
解決済
8
0
-
今日の株式市場は大幅続落でしたね。 個人投資家の皆さんは、どのような対応をしましたか? ①損切り ②
今日の株式市場は大幅続落でしたね。 個人投資家の皆さんは、どのような対応をしましたか? ①損切り ②買いを入れた (何を買いましたか?) ③何もしなかった ちなみに私は日経225ETFと日本高配当株投信を買い増しました。
質問日時: 2025/03/31 18:38 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
6
0
-
自動車関税でって言いますが
日経平均を見ていますが今日の下げは大きいですね 自動車関税でって言いますが それは先週の水曜日に分かっていた事では? もっと言えばトランプさんが大統領になった 時点で概ね決定していましたよね。 今になって驚く事では無いと思いますが違うのかな?
質問日時: 2025/03/31 11:39 質問者: aoi35
ベストアンサー
6
0
-
寄り前って最良気配が上がったり下がったりしてますが、どういう仕組みで動いてるんでしょうか?
寄り前って最良気配が上がったり下がったりしてますが、どういう仕組みで動いてるんでしょうか?
質問日時: 2025/03/30 19:00 質問者: 45450721
解決済
2
0
-
【日本株投資・農作機械製造メーカーのクボタ株を買うことにしました!】決め手は昨日の
【日本株投資・農作機械製造メーカーのクボタ株を買うことにしました!】決め手は昨日のニュースです↓ クボタと日本鋳鉄管、水道管事業の新会社設立で正式合意 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF277LZ0X20C25A3000000/ でも、こんなビッグニュースが発表されたのに今日の株価はマイナスの下げ値の終値で終わりました。 なんでですか? 日本鋳鉄管の株価を見たら既に天井行っていて高値になっています。クボタはなぜ日本鋳鉄管より良い決算内容なのに市場評価が低いのですか? クボタっていま買いですよね?
質問日時: 2025/03/28 21:14 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
7
0
-
解決済
2
0
-
株の横に書いてある付というのはなんですかよろしくお願いします
株の横に書いてある付というのはなんですかよろしくお願いします
質問日時: 2025/03/27 10:26 質問者: yamaneko567
解決済
1
0
-
古希を記念に株式投資始め7年
成績は9が10になった程度で微益でした。日本株は損、アメリカ株でカバーです。 足元が明るい内に止めるか。ボケ防止に続けるか。 損出して止めても家計には影響ありません。子供が怒るかも。 皆さまならどう考えますか。お気楽な回答で結構です。
質問日時: 2025/03/25 10:09 質問者: sisann
ベストアンサー
7
0
-
スイングトレードの銘柄選定はこうやればいいですかね?(・∀・)
銘柄選定 1)スクリーニング 複数銘柄のチャートを比較ツールを使い気になる銘柄を絞り込む 2)成長性、割安性の確認をする マネックスの銘柄スカウターがいいときいたのですが、これは楽天証券しか 証券口座がない場合でも利用できるのでしょうか? 長期の業績推移や成長性、過去のPER(株価収益率)の水準確認成長性の割安感をチェック 3)定性情報の確認 企業の決算説明書などをログミーファイナンスなどでチェック ログミーファイナンスは楽天証券しか口座持ってなくても無料でりようできるでしょうか? 4)企業分析レポート SBI証券 STOCK REPORTS のような個別銘柄レポートで業績、財務、相対バリエーション、リスク、 株価モメンタムなど分析 SBI業績分析レポートは楽天証券に口座あるだけでは利用できませんよね無料で? その場合、楽天証券で利用できるものか無料で利用できるもので代替えできるものは なにがあるでしょうか? この方法で銘柄を選定していけばいいめいがらみつけられますかね? アドバイスよろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/24 19:30 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
0
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)について
SBI証券はPCだけで利用しています。 PCツールのHYPER SBI2は使っていません。 スマホ経由で取引はしていません。 不正取引防止のため、デバイス認証は使用しています。 このような条件下でもSBI証券 FIDO(スマホ認証)は必要でしょうか?
質問日時: 2025/03/23 16:23 質問者: iroiro8
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
【ベンチャー企業株の悩みを聞いてください】ベンチャー企業の株を買いました。 毎日株
【ベンチャー企業株の悩みを聞いてください】ベンチャー企業の株を買いました。 毎日株価を見るのが楽しみになったのですが、日課で昼休みの12時とその日の終値の1日2回だけ価格を見ています。 で、このベンチャー株の傾向としては午前の部で大きく下がって、午後の部で買い直されて前日の終値近くに値を戻して1日が終わるというのをずっと繰り返しています。 で、1日ごとに下がって、上がって、下がって、上がってを繰り返して、1週間後も株価は微動だにせず、決算発表があっても当日も翌日も明々後日も日々の同じ動きを繰り返すだけでずっと横棒のグラフになってます。 で、気づいたのですがこのベンチャー企業の株の大半は創業者が持っており75%も保有しています。 で、全体の25%しか株は動いていないのです。しかも今の時代は株主を集めて資金調達の時代でもなく、銀行から借りる時代でもなく、どこかのファンドが出資して資金調達が完了してしまっています。 このいま話題の企業なのに値動きがない銘柄は保有しておくべきか、早々に手放すべきかアドバイスをください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/19 16:08 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
4
0
-
【日本株の板気配の謎】日本株の板気配の不思議ですが、ベンチャー企業の上場間もない取
【日本株の板気配の謎】日本株の板気配の不思議ですが、ベンチャー企業の上場間もない取引数が全然ない銘柄なのですが、※最初取引株数100株の銘柄です。 板気配 売数量 2725円 100株 2723円 100株 2718円 100株 買数量 2698円 100株 2697円 100株 2696円 200株 では、1株も取引が成立していない状況なのでしょうか? それなのに株価が下がったり、上がったりしているのはなぜですか? 成行きで売りをした人が2698円で売り切って行っているということですか? ということは板気配に売り板に注文が溜まっているということは今日は株価が下がるのは確定しているということでしょうか? 株が上がるのは板気配に売りが無くなって空の状態で買い注文が出ているときに今日の株価が上がるという感じですか? 大量買いの人が出ない限り株価は上がらない。そういうことですか?
質問日時: 2025/03/17 10:50 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
【カブアンドの前澤友作さん理論】「日本の上場企業は毎年15兆円を貯金してる」 前
【カブアンドの前澤友作さん理論】「日本の上場企業は毎年15兆円を貯金してる」 前澤さんが毎年15兆円をプールせずに株主に還元すれば日本国民は豊かになると力説して論破されましたが、15兆円は設備投資しており、逆に現金は毎年3兆円不足しているってことは毎年過剰投資しているってことですか?それとも日本企業は設備投資の過去の借金返済の自転車操業してる状態ですか? カブアンドの前澤友作さん「日本の上場企業は35兆円の利益をあげてそのうち20兆円は配当金にあげて残りは貯金してる」と語る ⇒実際は貯金してないどころか預金は8兆円も減っていた https://togetter.com/li/2526218 日本の上場企業は全体で約35兆円の利益をあげてて、そのうち約20兆円は配当金で株主に分配、残り約15兆円は貯金がメイン。そんなに利益出てて貯金もあるなら、株主ばかりに還元せずに、モノの値段下げて、消費者にキャッシュバックして、賃金上げて、とか普通に思うよね。 ↓ 東証プライム上場企業(当期純利益1000億円以上)の合算財務数値は以下のとおりとなっています。 ・当期純利益:約40兆円 ・支払配当金:約13兆円 ・前年対比現預金増減:約▲8兆円 ・前年対比有利子負債増減:約+28兆円 ・固定資産等取得:約30兆円 現預金は前年対比マイナスとなっており貯金等はしていません。また、有利子負債を増やしてでも積極的に事業投資を行っていることがわかります。 なお、過去5年においても配当金>事業投資もしくはネットキャッシュ増加>事業投資となっている年は確認できず、必ず事業の成長を優先させています。
質問日時: 2025/03/17 10:33 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
決算スケジュールにない決算速報とか、情報修正とかが発表されると発表されたと同時に株価上がるじゃないで
決算スケジュールにない決算速報とか、情報修正とかが発表されると発表されたと同時に株価上がるじゃないですか。早すぎませんか?決算速報見て銘柄検索して何株買うか入力して注文するのに何で発表とほぼ同時に上がるんですか?
質問日時: 2025/03/15 19:00 質問者: 45450721
解決済
1
1
-
【日本投資家さんに質問です】最近、投資の20%ルールという株専門用語を知りました。 リ
【日本投資家さんに質問です】最近、投資の20%ルールという株専門用語を知りました。 リバランスにおすすめの20/25のルールは、株価が20%上がったら一度売って利益確定し、株価が25%下がったら売ることを目安にするものです。 20/25のルールはどう思いますか? 皆さん実践していますか? また皆さんが普段守っている株専門用語の格言があれば教えてください。またなぜその株格言を忠実に守っているのか理由も教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/15 07:58 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
貸株について教えてください 社会の持株会で株を積立ています 時価で1000万(株数見てない)がありま
貸株について教えてください 社会の持株会で株を積立ています 時価で1000万(株数見てない)があります そもそも社内株で貸株ってできますか? 証券会社は野村証券です
質問日時: 2025/03/14 17:26 質問者: 不昧
ベストアンサー
4
0
-
【日本株の損切りと追い買いと売り】皆さんの日本株の損切りと追い買いと売りのマイルール
【日本株の損切りと追い買いと売り】皆さんの日本株の損切りと追い買いと売りのマイルールを教えてください。 上がると思って買った銘柄が思うように上がらずに下落した場合、人に聞いたら、買値の1割以上下がったら損切りするようにと助言されました。 皆さんの損切りルールはどうですか? 自分の損切りマイルールを作るために皆さんの損切りルールをお聞きしたいです。 で、自分がいま考えているトレードルールは1割以上下がったら追い買いして、損失を0.5割に戻してして、それでも損失1割になったら全売りします。 これだと最初から倍投資して1割下がったら売るという先人の知恵の売りルールの方が優位性が高いトレード手法なのでしょうか? どう思いますか?
質問日時: 2025/03/13 20:20 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
クレカ積立NISAについて 楽天証券かマネックス証券か三菱UFJ eスマート証券比較
クレカ積立NISA 楽天証券かマネックス証券かauカブコム証券ではどれがオススメですか? 理由も合わせて教えて下さい。楽天は最近の時勢の雲行きが不安なことと、docomoの資本があるとのことで何となくマネックス証券にしようかと考えています。また三菱UFJ eスマート証券(旧カブコム)はaupayカードの還元率とUFJブランドがあるので迷っています。 補足 投資銘柄はeMAXISSlim s&p500とオルカンで、カードとかにはこだわりないです。
質問日時: 2025/03/12 18:49 質問者: student10986
解決済
2
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【日本株】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【楽天グループの前身】はエムディ...
-
GMO インターネットが急騰していま...
-
オルカン暴落
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)について
-
【4月にサービス終了】お金にならな...
-
【フジテレビの大株主のダルトンは...
-
楽天証券NISAどう思いますか?
-
後場が延長されて五ヶ月ですが感想...
-
初めてのNISA
-
何連続かで特売りになった際、寄り...
-
【日本株】明日、不動産株に投資し...
-
日経平均をみてたのですが、1992年...
-
【ソフトバンクグループやばくない...
-
NTTの株は持っておく方がいい?
-
【トランプ・ショック】相互関税導...
-
株の板録画サービスについて 過去の...
-
【トランプ大統領が相互関税の90...
-
株式は期待値が1以上の、割がいいギ...
-
アメリカ
-
2025年の日本の株価について。20...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)について
-
土日は株がなくて退屈なんですけど...
-
7&iホールディングスについて
-
株主通信が届くのを辞めさせたい(泥...
-
楽天証券 選択して株を売りたい
-
【日本株投資・農作機械製造メーカ...
-
【日本投資家さんに質問です】最近...
-
古希を記念に株式投資始め7年
-
貸株について教えてください 社会の...
-
今 購入しておくと 将来 値上がりす...
-
ローソク足について
-
高配当株投資をしたいのですが減配...
-
【ベンチャー企業株の悩みを聞いて...
-
再生可能エネルギーの会社の株価は...
-
自動車関税でって言いますが
-
コナミ株はなんで上がっているんで...
-
(株)ダイドーリミテッドの配当
-
株の横に書いてある付というのはな...
-
NVIDIA の空売りで半年ぐらいで利益...
-
株の横に書いてある落とはなんです...
おすすめ情報