重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【新NISA組が国に騙されて国の代わりに日本株を買い支えている?】買い支えているというより新NISAは短期売買が出来にくい構造に設計されているので、日本株の大暴落を新NISA組が買い支えているからトランプ大統領の暴走による相互関税の追加関税の利益に大打撃を受けても思ったより日本株が急落していないという認識で合ってますか?

もし新NISA制度が導入されていなければ株の初心者が少なくてみな売りに走っただろうし、今頃は株価は大暴落していたと思います。

この認識は合ってますか?

A 回答 (5件)

「東京証券取引所がまとめる投資家別の売買動向をみると鮮明だ。


企業を示す事業法人の買越額は24年7月第2週から足元までの合計で10兆円台に達した。影響力が大きい海外投資家は約1兆4000億円売り越し、個人投資家はおよそ2兆円を売り越しており、事業法人の買いが際立つ。」
今日の日経からの引用です。事業法人とはつまり自社株買いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/07/13 08:26

ある程度値下がりしたら押し目だと思って買う人もいる。

そうなればまた値上がりすることだってあるかもしれません。

>大打撃を受けても
すでに大打撃という状況ですか?8月1日から関税が課される予定ですので、まだ様子見なところもあります。

日本株は外国人投資家もたくさん買っているし、過去の日銀のETF買い入れも株価上昇の一因になったことでしょう。

NISA関連の話題としてはオルカンとかS&P500だったでしょうから、日本株がどれだけ関係しているかなぞです。
    • good
    • 0

・多分かなり違います


>新NISAは短期売買が出来にくい構造に設計されている
そんなこときありません。個人的には新規公開株の短期売買にも利用します。

>新NISA組が買い支えている
定期的にインデックスファンド主体で買われるのは日本株より海外株式でしょう。

>もし新NISA制度が導入されていなければ株の初心者が少なく
>てみな売りに走った
趣旨がわからないです。
    • good
    • 0

微妙ですが一部はそういった現象もあります


何か誤った認識なり思い込みなりがあるようですね
ネット情報の9割は嘘ニュースです
    • good
    • 0

はい。

好きに認識して頂いて問題ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A