
【SBI証券は取引手数料が0円?】全て無料で株売買が出来てどこで儲けているのですか?
システム運用維持費が莫大な金額でかかっているはずなのに、個人投資家からは株を買ったときも売るときもタダで売り買い出来ているのですか?
でも売買手数料みたいな株価×100株単位の買い注文を出して買い注文が成立して支払額は株価×100株となにか数百円程度のなにかを徴収されている気がします。
この数百円の引かれるお金は何なんでしょう?
売るときも手数料を取らずに売買できたら、日本株の個別株しか買っていない私はSBI証券に1円も払っていないのでしょうか?
SBI証券にとったら私はお荷物なのでは?
どういうビジネスになっていて成立しているのか教えてください。
100万円以上1回の注文で買うお金持ちからは徴収してる?自分は小型株売買何で1回の取引額が数十万円です。
https://site1.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WP …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株での儲け方
日本株
-
お金を友人に預けた場合
仮想通貨(暗号通貨)
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を受ける】そうですがそれはなぜですか? 理屈と理由を
日本株
-
-
4
ネットで「株」を買うには、それ「専用」のパソコンでやるのが一番良いのではないでしょうか?
株式市場・株価
-
5
【日本の国債は自国民の日本人が買っているので幾らでも発行出来る】国債は国の借金であって
債券・証券
-
6
【日本株・信用取引の空売りの不思議】空売りされて株価が大暴落している!とニュースにな
日本株
-
7
五年で時効になる!?
その他(資産運用・投資)
-
8
【日銀(日本銀行)の日本株の保有残高が0円になったそうです】日銀は保有する日本株を全て
日本株
-
9
【新NISA組が国に騙されて国の代わりに日本株を買い支えている?】買い支えているという
日本株
-
10
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%くらい手数料で取られるので、株価が3.5%く
日本株
-
11
【新NISA非課税枠って1ヶ月、2ヶ月の短期トレードの売買をする人には何のメリットもな
日本株
-
12
借用書か預かり証どちら?
その他(資産運用・投資)
-
13
為替ですが、もともとは1ドル=100円から始まったのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
14
【日本って財政赤字ですよね?】日本って財政赤字だから国債を発行してそれを財源に国を運営
債券・証券
-
15
spacesで投資副業をしていて担当の女性から元金借りてスタートしましたが
その他(資産運用・投資)
-
16
【国税庁】東京都知事の小池百合子都知事の総資産が0円ってどういうカラクリですか? 預貯
その他(資産運用・投資)
-
17
国民年金を60歳から受給すると、年額約60万円となり、20歳から60歳になるまで払い続けた国民年金保
株式市場・株価
-
18
助けて!
FX・外国為替取引
-
19
優待狙いの信用取引について教えてください
株主優待
-
20
楽天証券の一般信用 14日と無期限の違いは?
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券は取引手数料が0円?...
-
【日経平均株価指数売買】日本...
-
【国内株】国内株は外国人投資...
-
何故株の取引は24時間化できな...
-
何かを節約して1年間で20万浮...
-
日本株取引(信用取引含む)関係...
-
株が大暴落したとき
-
土日て株ないけど何してますか...
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
株での儲け方
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
【日本株】投資証券って何ですか?
-
士族株を買う
-
詐欺cm
-
楽天証券のiSpeedで簡単に個別...
-
【非公開株の法律を教えてくだ...
-
株初心者
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
東欧株が、なんで上がっている...
おすすめ情報