回答数
気になる
-
バイオベンチャーの株。。。
厚労省と強いネゴがあり、他者を出しぬいて勝負していきそうなベンチャー企業。 こう言う会社の、株価が3000円くらいだったのが、株数を増やしたり、海外との提携によって(提携先のほぼ破産)300円以下まで落ち込んでいる会社。 でも、大手製薬とキッチリ資本提携していて、大手が見限ることはないと思われます。(同じ船に乗っている) そう言うベンチャーだと、株価が100円に下がったとしても、省庁とのつながりとかじじ殺しの戦略で株価は5年待てば3000円まで戻りますか? その会社が倒産することはなければ(政治力が強い会社)、株価がどん底の100円になったとしても 挽回しますか?
質問日時: 2024/01/19 21:23 質問者: タコ姫
ベストアンサー
6
0
-
大阪チタニウムって空売りできますかよろしくお願いしますm(_ _)m
大阪チタニウムって空売りできますかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/01/19 09:17 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
建玉の返済注文方法について
いちにち信用取引(当日中に返済しなければならない)の場合で質問します。 建玉の返済注文をする場合に執行条件に大引不成としておけば、PCの画面から離れていても大丈夫でしょうか?大丈夫でなければ、この場合(PCから離れる場合)どういう注文方法が考えられるのかを教えてください。
質問日時: 2024/01/18 11:43 質問者: sk3po
解決済
1
0
-
日経平均株価はスピード調整したので 明日からはまた大幅高ですか?
日経平均株価はスピード調整したので 明日からはまた大幅高ですか?
質問日時: 2024/01/17 15:28 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
5
0
-
ETFってどこで相場を見たり、取引をしたりするんですか?(楽天証券を使ってます)
お世話になります。 楽天証券を使ってます。 ETFの相場を見たりとか取引はどこでするんですか? さっぱりわかりません。
質問日時: 2024/01/16 09:30 質問者: BlueWhite0
ベストアンサー
3
0
-
(株)ピクセラの1円株が連日STOP高で今日はSTOP安って・・・
ピクセラの異常なほどの連日STOP高でしたけど 今日はSTOP安ってなんなのでしょうね?
質問日時: 2024/01/15 20:11 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
1
0
-
日経平均株価は連日大幅高していますが こうなってくると 山高ければ谷深しで、今週は大幅の調整安が有る
日経平均株価は連日大幅高していますが こうなってくると 山高ければ谷深しで、今週は大幅の調整安が有るでしょうね?
質問日時: 2024/01/15 17:16 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
4
0
-
いま空売りするなら何を選びますか?
日経が高値を更新し続けています(私が今持っている銘柄はさっぱりです)が、一部で高値を警戒する意見も出ています。 少しだけ空売りでもしてみようかなと思っているのですが、皆さんならどんな銘柄を空売りしますか? もちろん資金に余裕をもって、ほんの少しだけですが。
質問日時: 2024/01/15 16:07 質問者: BlueWhite0
ベストアンサー
6
0
-
日本株 合併による株数減、株価減について
平成2年ぐらいにニホンコウギヨウ株を1000株購入し その後、合併でジャパンエナジーとなって500株になり株価減 現在は、ENEOSとなり500株、株価減になっています。 株は、合併したら株価が上がると聞くのですが 株数が減り、株価も減るのは、稀なケースですか? 今回、このようになる原因は、何でしょうか? 簡単に分かりやすく説明いただけませんか。
質問日時: 2024/01/14 15:51 質問者: aya_aya123
ベストアンサー
3
0
-
大量保有報告書についての質問です! 5%以上保有すると報告義務が発生して、その後は1%増減でも報告し
大量保有報告書についての質問です! 5%以上保有すると報告義務が発生して、その後は1%増減でも報告しなければならないと思いますが、5%保有の株主が1%減らしたら4%なので、この株主は4%しか保有してないのでこの場合も変更届の報告義務はありますか?
質問日時: 2024/01/13 17:53 質問者: 青井葦人
解決済
1
0
-
株は、安い時に買って高くなったら売るのがいいと思いますが 今みたいに連日大幅に上げている時は買わずに
株は、安い時に買って高くなったら売るのがいいと思いますが 今みたいに連日大幅に上げている時は買わずに、押し目買いをするべきでしょうか? 連日大幅に上げているとはいえ、個別にはイマイチな株も有るから、今ならそういう株を買えばいいでしょうか?
質問日時: 2024/01/12 20:30 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
5
0
-
最近の日本の株高は新NISAと関係がありますか?また、日銀のと新NISAは関係がありますか?
最近の日本の株高は新NISAと関係がありますか?やたらと日経が強い気がします。 また、これは継続しそうですか? 1日で1000億円がオルカンに流入したと日経にもありましたがかなりの大きな資金がこれからも継続的に入るのでしょうか? また、日銀は大量の日本株を持っていますが、買い手が新NISAにより誕生すれば売却がしやすくなりそうです。また、最近日銀は株を手放したという話も聞きました。日銀は新NISAの買いにぶつけるなど何かしらの思惑がありますか?
質問日時: 2024/01/12 20:01 質問者: remixiii
ベストアンサー
2
0
-
空売りネットの「機関の空売り残高情報」の見方について 写真1行目の09日 JPモルガン証券の値が2,
空売りネットの「機関の空売り残高情報」の見方について 写真1行目の09日 JPモルガン証券の値が2,107,055株(1.180%)となっているのですが、これは全機関の空売り総株数の1.180%をJPモルガン証券が空売りしているということでしょうか? その場合、全機関の空売り総株数は、 2,107,055÷0.01180≈178,563,983 となり、総空売り数が1億7千万以上になってしまいます。この数字はでかすぎると思うのですが、合っているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ※ソシオネクストの空売り情報を使用しています。
質問日時: 2024/01/11 23:17 質問者: treefrog123
ベストアンサー
2
0
-
日経平均
今日の東京株式市場の日経平均が一時35000円を超え、バブル崩壊後最高価格になった。4万円を今年越えますか?日産自動車の株保有しているが買い増しても大丈夫かな?
質問日時: 2024/01/11 16:22 質問者: しちしか
ベストアンサー
9
0
-
日経平均は最高値 日本株買いますか?
NISAの成長投資で銀行の個別株でも買おうと思っていましたが 余りにも上がりすぎているみたいで手が出せない。 オルカンに1日で1000億円とか異常ですよね そんだけ海外株買ったら円安にもなりますわ。 特定口座に置いてある昨年買った物のみホールド中です。 投資信託→「日経平均高配当」+現物株→「銀行2社」 皆さん、この時期に日本株買ってます? 買いたいと思いますか? 私は怖い。。
質問日時: 2024/01/11 10:11 質問者: aoi35
ベストアンサー
12
0
-
株主総会に出席するためには、その会社の株を持っていないと出席できないですが、通期の権利落ち日だけ持っ
株主総会に出席するためには、その会社の株を持っていないと出席できないですが、通期の権利落ち日だけ持ってても行けますか? 中間決算は持ってなくても関係ないですか?
質問日時: 2024/01/10 14:00 質問者: 青井葦人
ベストアンサー
5
0
-
株の初心者です。指値について
教えてください 株の初心者です。 株取引が行われている9;00-15;00において、 例えば現在持ち株が、2500円だったとします。 この株を売ろうと、取引時間内に指値を間違って2000円と売りを出してしまったら、 2000円で売れてしまうのですか。 よろしくお願いいたします
質問日時: 2024/01/09 16:20 質問者: iichiko
ベストアンサー
5
1
-
SBI証券の経営層は操作画面(UI)について、問題意識は持ってないのでしょうか?
最近、SBI証券と楽天証券を併用して使っています。 商品力やコストなど能力的にはSBIが勝っているように思います。イデコ取り扱いも私の場合手数料が十万単位で安くなる素晴らしい商品もありました。そのため、SBIを推したいのですが結局楽天を使っています。 理由はSBI証券の操作画面(UI)の酷さです。 自分の持っている資産を簡単に把握して簡単に売買ができないです。配当で溜まったドルを売ろうとしたのですが30分も時間がかかってしまいました。あまりにもUIが酷い。My資産で見られるが売買画面に移るとUIが大きく変わる。また、ドルなどを売買するにはそこから移動できない。 今回の長時間メンテナンスでNISAの画面が追加されていますが、このUIも酷く他のアセットを表示する画面との統一感もない。 SBIの経営層はUIについて問題意識を持っていないのでしょうか? また、そうであるなら、何故、持ち合わせていないのでしょうか? SBIはUIの酷さでかなり顧客を失っている気がしてならないのです。
質問日時: 2024/01/08 10:20 質問者: remixiii
ベストアンサー
6
1
-
株式投資で億り人になれるのは誰でも可能ですか? 僕は余剰金がありますが負けて失うことが怖くてできませ
株式投資で億り人になれるのは誰でも可能ですか? 僕は余剰金がありますが負けて失うことが怖くてできません。新ニーサと叫ばれてますが日本政府が仕掛けた愚策にしか見えなくて現金がめびりするとは言われますがやっぱり現金が安心します。どうしたらいいかわからない。
質問日時: 2024/01/07 21:21 質問者: ジャンヌダルク
解決済
9
0
-
【JPX ESG LinkのJPX上場会社ESG情報WEBのESG情報とは何ですか?
【JPX ESG LinkのJPX上場会社ESG情報WEBのESG情報とは何ですか?】JPX ESG Linkの開示情報はどういったものが公開されるのか教えてください。 ここに企業決算情報も表示されるのでしょうか? そもそもESGって何ですか?
質問日時: 2024/01/07 18:44 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
2
0
-
石川県能登地震で水の給水があります。株で上がる給水の企業はどこですか?
石川県能登地震で水の給水があります。株で上がる給水の企業はどこですか?
質問日時: 2024/01/07 13:21 質問者: ジャンヌダルク
ベストアンサー
4
0
-
株価1円のピクセラ年末、年始の連続STOP高になった理由
分かる方いますか? 1円で買おうと予約いれてたけど、結局買えず仕舞いでした。 年末に100円まで上昇して年明けに+100円でSTOP高です。
質問日時: 2024/01/04 15:01 質問者: justinHeeHaa
ベストアンサー
2
1
-
株価が取得時と変わっているのはなぜですか
Aという会社の株価を数年前に100株を約15万、もう100株を13万円で取得しました。 最近自分は所有する株価をみたら、Aの株価を私は100株約6万、もう100株も約6万の同額で取得していることになっていました。 Aの会社のニュースをみたのですが、株に詳しくないためよくわかりません。これは何が起きたのでしょうか。
質問日時: 2024/01/04 11:36 質問者: syam12p
ベストアンサー
10
0
-
注文方法の違いについて
信用取引の新規注文で売建てで指値1000円で注文したいが、約定後株価が上昇した場合に◯円の損切りもしておきたいという場合の注文方法は楽天証券ではリンク注文(IFD損切り)だと思うのですが、2点質問させていただきます。 1.このリンク注文と逆指値付通常注文との違いについて 2.リンク注文とIFO注文(楽天証券ではセット注文と呼んでいます)との違いについて 以上、頭がこんがらがってよく分からないのでわかりやすく教えてほしいのですがよろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/31 09:14 質問者: sk3po
ベストアンサー
1
0
-
デイトレ寄り付きについて
デイトレ初心者です。寄り付き直後から30分~1時間の時間帯は確かに値動きが激しいことがわかりました。しかし動きが止まってからそのことに気づくのが現状です。よって全然利益が出ません。要領が悪いことは自覚しています。そこでデイトレ先輩方へ質問が2つあります。 1.その銘柄が寄り付きから急騰(または急落)するだろうということをどうやって(何を重要視して)判断しているのか。 2.寄り付き直後にエントリーしやすい注文方法は何が良いのか。 以上ですがよろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/30 08:29 質問者: sk3po
ベストアンサー
3
0
-
SBI証券 つみたて投資枠の投信などの手数料は要るのですか。何が良いでしょうか。詳しく書いてるサイト
教えてください。 休みになったので、新ニーサについて調べています。 現在、SBI証券に入っています。ニーサ口座もsbiです。 株の取引手数料は無料になったのですが 1・つみたて投資枠の投信などの手数料は要るのですか。 詳細は、どこに書いていますか。 2・つみたて投資枠の分は何が良いでしょうか 詳しく書いてるサイトなど有りませんか。 よろしかったら、どの程度の額をどの銘柄にされましたか。 よろしくお願いします
質問日時: 2023/12/29 12:20 質問者: iichiko
ベストアンサー
5
1
-
空売りについて調べてると売りは命までと言われますが、1000円売った株が1200円になったら損切りと
空売りについて調べてると売りは命までと言われますが、1000円売った株が1200円になったら損切りとかしてれば、要は常に現物株と一緒である程度上がったら損切りすれば青天井ってことはないですよね? 連続ストップ高になると目も当てられないと言われますが、成り行き買えばすぐ買えそうな気がします。
質問日時: 2023/12/29 00:27 質問者: よしくんくんくん
解決済
9
0
-
デイトレで日足を見ることについて
デイトレの本で買いで入るなら日足で上昇トレンドのチャート(銘柄)を、売りで入るなら日足で下降トレンドのチャート(銘柄)を選択した方が良いとか書いてありました。私(デイトレ初心者)の体験ではあまり関係ないな(むしろ逆の場合が多いかも)と感じていますが、やはり重要なのでしょうか?
質問日時: 2023/12/28 08:07 質問者: sk3po
ベストアンサー
4
0
-
株は何を買ったらいいのですか? NTTなど確実な株を買う? 素人はほったらかしておく?
株は何を買ったらいいのですか? NTTなど確実な株を買う? 素人はほったらかしておく? 毎日見る? 株は絶対はないですが設けている知り合いは確実な株を買うことが大事と言っていました 長期的に稼ぐという意味でしょうが 何千万も稼いでいるみたいです 普段は整体をしていますがそんなに熱を入れてはいないようです 新NISAなら長期10 20年ほったらかしですか? 確かにNTTとか三菱商事とか東京海上HDとかは 現時点では非常に優秀な配当銘柄で、この先もしばらくは大丈夫 だと思うけど、クマは集中投資はしないクマね~ 投資に絶対はないし、増配頑張ってる分体力切れも十分あり得るし コケた場合はただ「不運」で片づけるんじゃなくて そういうのを想定してポートフォリオを組むことも大事だと思うクマよ アクティブ運用やるならそれくらい工夫や努力はしないとクマね [(17) Xユーザーの投資熊癒しのどうぶつ投資家さん: 「確かにNTTとか三菱商事とか東京海上HDとかは現時点では非常に優秀な配当銘柄で、この先もしばらくは大丈夫だと思うけど、クマは集中投資はしないクマね~…」 / X](https://twitter.com/invest_kumakuma/status/1739628913746432429)
質問日時: 2023/12/26 22:12 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
5
0
-
株売買の年末損益通算について
株売買の年末損益通算について教えてください。 特定口座の取引です。 自動的に証券会社のほうで損益通算計算してくれると思いますが、 例えば、12月から株取引で利益を10万円ほどだし。 日々のレポートには、利益の約20%が税金記載されます。 例えば、12月最終取引日に利益5万円ほどの損切をした場合、 12月から株取引で利益10万円から差し引いてもらえますか? 質問趣旨 ・毎日都度証券会社が税金を支払っていれば年末損切の税金は還付できないのか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/23 09:44 質問者: hasiyan1
解決済
8
0
-
いま巷で話題のダイハツって上場企業じゃないんですか?株価いくらぐらいですか?
ダイハツの株価いくら? ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2023/12/22 21:23 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
3
0
-
解決済
8
1
-
三菱鉛筆と菱鉛筆は同じ会社?
三菱鉛筆と菱鉛筆は同じ会社なのですか? 株価のサイトを見ていると 三菱鉛筆 菱鉛筆 三菱鉛筆(菱鉛筆)のように記載が違うので疑問に思っています。 番号は7976なので同じようなのですが。 同じ会社ならなぜ表記が違うのですか?
質問日時: 2023/12/22 18:46 質問者: hanasaka
ベストアンサー
4
1
-
日本郵政は2023年3月に傘下のゆうちょ銀行の株式を3月にも売却して最大10億890
日本郵政は2023年3月に傘下のゆうちょ銀行の株式を3月にも売却して最大10億8900万株を売って1兆円を確保したのに赤字になるのはなぜですか? 63円のはがきを85円に想定通り値上げをしたとしても、25年度に67億円の黒字を計上するだけで、郵便事業は26年度に再び400億円の赤字に転落する見通し。それ以降も赤字幅は拡大し、28年度には1232億円に達する。 ゆうちょ銀行株売却の1兆円はどこに消えたのですか? そんなに大赤字なら残りのゆうちょ銀行株を全株売却すれば良いのでは? あと郵政民営化前は毎年6000億円の補助金が郵便局に注入されていたって、民営化されて400億円の赤字、1232億円の赤字なら優秀なのでは?もっとゆうちょ銀行株を売って立て直しの資金源にして新しいサービスを作ればよいのに、衰退していくサービスにしがみついて新しいサービスを作らずに値上げって1番ダサいのでは? ゆうちょ銀行株を全株売却して売るものが無くなってから最終手段として値上げして利用者を減らしてから倒産すべきだと思います。
質問日時: 2023/12/19 23:25 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
5
0
-
高配当の投資信託って投資信託内で株から出た配当金に二割の税金って払ってるのでしょうか?ならばニーサで
高配当の投資信託って投資信託内で株から出た配当金に二割の税金って払ってるのでしょうか?ならばニーサで高配当株の投資信託を買っても非課税とはいえないんじゃないのかなと思いました。
質問日時: 2023/12/17 14:20 質問者: ptmm7866
ベストアンサー
5
0
-
銀行株、電力株はどうなるの?
最近、円高ドル安傾向になってきましたが、そこで2点質問します。 1.日本の銀行株はどうなるでしょうか? 2.電力株は円高の影響はあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/17 09:15 質問者: sk3po
解決済
5
0
-
株式数比例配分方式について
現在,A証券会社とB証券会社の2つの証券会社に上場株式を保有しています。今まで,両方ともC銀行の口座で配当金を受け取っていました。 最近,B証券会社にNISA口座を開設しましたが,配当金が課税されていることに気づきました。株式数比例配分方式を選択しないと課税されることを知らなかった。 そこで,B証券会社において株式数比例配分方式を選択する手続きをし,その場合,B証券会社の証券口座で配当を受け取ることになるようですが, もう一社のA証券会社で保有している株の配当は今まで通りC銀行の口座で受け取れるのか?あるいはA証券会社の口座でうけとることになるのですか? 教えていただければ幸いです。
質問日時: 2023/12/12 21:35 質問者: trophy
ベストアンサー
2
0
-
投資の話。そんなに、儲かるならその人や政府がしたほうが良くないですか?
新NISAなどみていて不思議なのですが、あれだけ儲かるというなら、リスクを個人に取らせず、政府などがリスクを取った方って税金で儲けてバックしたほうが良くないでしょうか? 個人がいくら勉強しても、旧帝大の経済系を出て官僚になっているような人や機関投資家と比べると、投資の知識や情報量などには差があり、投資パフォーマンスでも平均すると勝てるとは思えないです。それにもかかわらず、政府はなぜ、個人に投資をさせたがるのですか?そんなに儲かるなら政府がしたほうが良くないですか? 私自身は相続でもらった使いそうにない資産をNISAで利用させてもらっているのでありがたいですが、個人にリスクを追わせるというのはどうにも違和感を感じています。 投資詐欺(よく電話がかかる)にしてもそんなに儲かるならあんたがやれよ!といつも言いたくなります。これと同じようなことを今の政府はしていませんか?
質問日時: 2023/12/12 10:23 質問者: remixiii
ベストアンサー
11
1
-
ベストアンサー
3
0
-
最初からお金もちで 何でもできる人は 何もできない貧しい人と同じくらい不幸ですか?
最初からお金もちで 何でもできる人は 何もできない貧しい人と同じくらい不幸ですか? お金を持っていて何でもできるから虚無感を抱えている人などもいますか? 超大金持ちなどはどういう心理状態の人が多いのでしょうか
質問日時: 2023/12/05 15:17 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
4
0
-
来年はアメリカの景気後退が鮮明になり株価暴落予想が多いですが、日本独自の干支による年間株価アノマリー
来年はアメリカの景気後退が鮮明になり株価暴落予想が多いですが、日本独自の干支による年間株価アノマリーは辰年は株価上昇するパターンが多いです。 辰巳天井のアノマリー通り再来年の巳年まで日本株の上昇トレンドは続くと思いますか? ファンダでも欧米よりはマシで金融政策も来年から欧米が利下げフェーズに入る為、日本は金融緩和継続でしょう。
質問日時: 2023/12/02 16:35 質問者: nonojob
解決済
6
1
-
証券会社の口座区分について
証券会社の特定口座においては,「源泉徴収あり」か「源泉徴収無し」を指定できると理解していますが,株式の配当金を「源泉徴収あり」にして,一方,株式の譲渡益を「源泉徴収無し」に,というように別に指定することはできるものなのでしょうか?同一証券会社の口座を想定した質問です。
質問日時: 2023/12/02 08:48 質問者: trophy
ベストアンサー
4
0
-
株で過去の銘柄の1日チャートって検索できませんか? 当日の1日チャートなら見れますが、例えば1ヶ月前
株で過去の銘柄の1日チャートって検索できませんか? 当日の1日チャートなら見れますが、例えば1ヶ月前の1日チャートを見る方法はありませんか? 例えば今日は2023年11月30日ですが、2023年10月31日のトヨタ自動車の1日チャートを検索する方法があれば教えて下さい。
質問日時: 2023/11/30 17:22 質問者: 青井葦人
解決済
1
0
-
ソシオネクスト株は賃借銘柄にならないのでしょうか?
ソシオネクスト株について教えて下さい。 貸借銘柄にはならないのでしょうか? 信用取引をする場合、現在のソシオネクスト株は 信用買いしか出来ないので、信用買い残が多くて 上値が重い感じがとてもしています。 年始から5分割になりますが、やはり株は需給も 関係しているので信用買い残が多いと上がるのはなかなか 難しいと思います。賃借銘柄に指定されるには条件など ありましたでしょうか?まだ上場したばかりなので出来ないのか? 一般信用取引ならば可能ですが… また、株は自己責任ですが、今後のソシオネクスト株についての 見通しを個人的な見解で良いので教えて下さいますでしょうか? 業績は良いのに…難しいですね。宜しく願いします。
質問日時: 2023/11/30 11:44 質問者: lovedogtt
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
株の配当だけで生活するには
現在、高校3年生です。将来は株の配当だけで生活したいと思っています。35歳ぐらいでリタイヤすることは可能でしょうか?親は55歳で2,000万ほど貯金があり、1年定期の利子を払ってくれるなら投資に使っても良いと言っています。今後、どのようなにすればいいでしょうか?お知恵をお貸しください。
質問日時: 2023/11/25 17:06 質問者: タツナ
ベストアンサー
14
0
-
前日の後場の引け値で翌日、前場の寄り付で買うには
前日の後場の引け値を翌日の前場の寄り付で買いたい場合、どういう注文をすればよいでしょうか?ああまり詳しくないのですが、夜間取引というのがあるので昼間の取引以外の時間でも値が動いているからそれは不可能なのかも知れませんが。なるべく前日の引け値に近い値でもけっこうです。
質問日時: 2023/11/23 08:07 質問者: sk3po
解決済
2
0
-
銘柄の終値の推移について
いつもお世話様です。 ある特定銘柄のその日その日の終値が分かるサイトはありますか? できれば、8月あたまから今現在までの数値で結構です。 以上、宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/11/20 14:22 質問者: 20000813
ベストアンサー
3
0
-
ビックモーターの買収について 伊藤忠商事など3社が買収に必要なデューデリジェンス(資産査定)の独占契
ビックモーターの買収について 伊藤忠商事など3社が買収に必要なデューデリジェンス(資産査定)の独占契約を結んだと発表した。 独占契約ということはこの査定期間中は他の企業がビックモーターを買収はできないで合ってますか? 資産査定はできないけど買収はできますか? たしかビックモーターはできるだけ高値で売却するために、高値をつけた方企業に売る方針だったと思うので、独占契約だと伊藤忠商事のいい値になりそうだと思いまして…
質問日時: 2023/11/18 07:51 質問者: 青井葦人
解決済
1
1
-
伊藤忠商事系列がビックモーターを買収する可能性が高そうですが、仮に買収するとどういう経営方針にするの
伊藤忠商事系列がビックモーターを買収する可能性が高そうですが、仮に買収するとどういう経営方針にするのでしょうか?! ビックモーターは新店舗どんどんオープンしていく経営でしたが、新規店舗はしばらくオープンせずに不採算店を閉めて、高収益体質に持っていく経営方針でしょうか? 伊藤忠が過去買収した企業はどのような経営方針にしたのでしょうか?
質問日時: 2023/11/17 15:12 質問者: 青井葦人
解決済
5
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【日本株】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土日て株ないけど何してますかよろ...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)について
-
日経レバレッジのETFに関して。
-
【東証の上場株】は上場廃止になっ...
-
【会社四季報を買っている人に質問...
-
【個別株投資】いま流行りのテクニ...
-
【株】ADX(平均方向性指数)の+DI...
-
【株のテクニカル分析】ミックス係...
-
後場が延長されて半年ですがどう思...
-
株が大暴落したとき
-
楽天証券乗っ取り、テスター氏もや...
-
【SBI証券のAndroidスマホアプリで...
-
寄り付き後上がるのかが下がるのか...
-
【日本株・ミックス係数】四季報オ...
-
日経平均での取引について質問です...
-
【半導体株】半導体株は相互関税導...
-
最近は日経平均とダウが連動してな...
-
ネット証券での損益通算について
-
トランプ大統領の発言は、予測不能...
-
【データセンター】MicrosoftもGoog...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)について
-
【日本株】明日、不動産株に投資し...
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時に600...
-
【4月にサービス終了】お金にならな...
-
株式は期待値が1以上の、割がいいギ...
-
日経平均をみてたのですが、1992年...
-
GMO インターネットが急騰していま...
-
貸株についておしえてほしいです
-
オルカン暴落
-
【株価大暴落!】たった1日で米国株...
-
【経産省】経済産業省が2040年...
-
初めてのNISA
-
【トランプ関税】トランプ関税でア...
-
今週末には日経平均25000くらいです...
-
【楽天グループの前身】はエムディ...
-
【トランプ大統領の相互関税は中国...
-
【データセンター】MicrosoftもGoog...
-
【フジテレビの大株主のダルトンは...
-
株の上手な人がいるがそのお金は下...
-
【トランプ・ショック】相互関税導...
おすすめ情報