A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
それは表示されているだけで実際にはそんなにかかっていないです。
恐らく成行で注文したのではないでしょうか?だとすると売り気配と買い気配との兼ね合いで、取り敢えず約定するであろう最も高い値段で買うことを想定して、購入に必要な額を提示してきます。でも大概はそれより安いところで折り合いがつくことが殆どだと思ってよいです。No.2
- 回答日時:
・実際にはかからないのではないですか。
・成行で注文するとストップ高水準までの資金が拘束されているということでは?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来週の日経平均は43000円へ突入...
-
SBI証券・松井証券のツール
-
株が大暴落したとき
-
板からの購入に関して
-
【日本株が6%から7%下落して...
-
土日て株ないけど何してますか...
-
九州関連株の銘柄について
-
【日本の賃金上昇、物価高、イ...
-
九州関連株で不景気に強い銘柄...
-
【日経平均4万2000円の過去...
-
【SBI新生銀行の再上場の筆頭主...
-
TOBによる売却について
-
日経平均 上昇の理由
-
日本株、参院選の影響は?
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を...
-
【資産1億円オーバーを目指すに...
-
(株)オルツ3度目のSTOP安
-
【日銀(日本銀行)の日本株の...
-
高配当株投資を始めたい!1本...
-
投資するなら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
売買数量の前に「特」「前」の...
-
楽天証券のかぶミニで試しに買...
-
株で、板が厚い方に株価が動く...
-
9時をすぎても取引が始まらな...
-
ストップ高の値幅制限の基準値...
-
特別買い気配・特別売り気配の...
-
板に大量の売り注文が出されて...
-
チャートの途切れ
-
なぜ米国株にはストップ安・ス...
-
気配の消し方
-
買いが多すぎて約定しない場合”
-
株超超初心者です。ストップ高...
-
ストップ高の値段に売り注文が...
-
板と歩み値の見方
-
寄り前の気配値の示唆するもの
-
売り気配がないとき
-
ストップ安またはストップ高の...
-
ストップ高、S高とは何?
-
ストップ安について
-
人を信じるってどういうことだ...
おすすめ情報