A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
それは表示されているだけで実際にはそんなにかかっていないです。
恐らく成行で注文したのではないでしょうか?だとすると売り気配と買い気配との兼ね合いで、取り敢えず約定するであろう最も高い値段で買うことを想定して、購入に必要な額を提示してきます。でも大概はそれより安いところで折り合いがつくことが殆どだと思ってよいです。No.2
- 回答日時:
・実際にはかからないのではないですか。
・成行で注文するとストップ高水準までの資金が拘束されているということでは?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【日銀(日本銀行)の日本株の...
-
株が大暴落したとき
-
【トランプ関税】トランプ関税...
-
土日て株ないけど何してますか...
-
【日本株】投資証券って何ですか?
-
【新NISA組が国に騙されて国の...
-
【国内株】国内株は外国人投資...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
株での儲け方
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
-
楽天の倒産
-
【国内株】日本株を毎日1銘柄...
-
【日本株のある銘柄が低調な理...
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を...
-
【SBI証券アプリ】Android版SBI...
-
【30年度に賃金100万円増】自民...
-
【日本株】ユニチャームは売上...
-
楽天証券の一般信用 14日と無期...
-
【日本株・信用取引の空売りの...
-
【日経平均株価指数売買】日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
板に大量の売り注文が出されて...
-
9時をすぎても取引が始まらな...
-
売買数量の前に「特」「前」の...
-
株で、板が厚い方に株価が動く...
-
楽天証券のかぶミニで試しに買...
-
チャートの途切れ
-
なぜ米国株にはストップ安・ス...
-
ストップ高、ストップ安
-
売り気配がないとき
-
買いが多すぎて約定しない場合”
-
グッドウィルがストップ高
-
ストップ高・ストップ安
-
寄り前の気配値の示唆するもの
-
寄り付き前の気配値について
-
残クレのアルファード
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
残クレ×アルファードはなぜ批判...
-
【日本株】1日の出来高数を見...
-
【会社四季報】東洋経済会社四...
おすすめ情報