重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【日本株】製薬会社のサンバイオは大赤字なのになぜ株価が3倍も急上昇しているのですか?

業績も連期で赤字なのに?

A 回答 (2件)

そりゃあ名だたるサンバイオだからですよ。

2018年から2019年にかけてなんか、12000円まで毎日駆け上がり続けてそりゃもうサイコーだったよ。その後の急落でグロース市場ごとぶっ壊したけど。
そういう急上昇の過去があるからみんな2匹目のどじょうを期待するんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/05/21 13:40

以下のような好材料となるニュースが入ってますね。



バイオ関連株が軒並み活況高、サンバイオのS高を筆頭に踏み上げ相場の様相に
 サンバイオ<4592>がグロース市場で断トツの売買代金をこなし、一時ストップ高で3490円まで駆け上がったほか、レナサイエンス<4889>、キャンバス<4575>などバイオ関連株に大口の資金が流入、軒並み値を飛ばす状況となっている。前日の米国株市場ではバイオ製薬のノババックス<NVAX>が15%高と急騰を演じるなどバイオセクターに買いが流入している。「トランプ米大統領が大統領令に署名した薬価引き下げ支持で医薬品セクターが大きく売られたが、空売り筋の仕掛けも入ったとみられ、目先その買い戻しが観測される」(中堅証券ストラテジスト)とし、東京市場でもその流れが波及している。特に開発費先行で収益が伴わないバイオ関連株への貸株市場を通じての空売りが高水準とみられ、そのアンワインドの動きが流動性の高い銘柄を中心に観測されているもようだ。ここグロース市場の堅調ぶりが際立っており、これも売買代金上位のバイオ関連株人気が株高の原動力となっている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A