電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トランプ関税で世界の株価が約1千兆円下落しました。仮にこの株価レベルが、一年間続くと、株投資をしてない人には、長期的にどのような、被害、損害かも起きますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

いわゆる「景気が悪くなる」という状態になります。


ただ個人的には株かは過大に見積もられてきたと思っているので、株価や円がコロナ禍前に戻るのであれば、むしろ日本国民は多少暮らしやすくなるのかな…とも思っています。
    • good
    • 0

投資をしていない人は相場の下落に直接的な影響を受けないです。


ただ、企業によって有利素負債が多く内部留保が少ない企業は資金調達が困難になることがあり、事業への影響が出ます。
そのことが雇用や給与にも影響しますので、次第に働く人に影響が出ることはあります。
日本は輸出産業が強みで、外貨を稼ぐ企業が打撃を受け、そこで働く従業員にとって厳しい状況になります。
上場大手は市場から資金調達を行って経営しており、相場の下落は時価総額の減少に繋がり、それは同時に企業の資産価値の目減りにも繋がるため、経営悪化により人員整理を行う会社が出てくることもあります。

また、この状況が続くとアメリカの物価が継続して高くなり、アメリカ国民の生活も厳しくなります。
アメリカの相場も大きく下落するため、何処かで調整が行われる可能性もあり再び相場が戻るものでもあるでしょう。

実体経済が先行した投資で維持されるため、投資をしていないから全く影響が無いわけではなく、物価高や収入減など様々に影響し、足元の経済まで影響してきます。
    • good
    • 0

①投資で負けた人の消費活動が減ります



②企業への投資が減り資金が集まりません

③企業の一部は雇用まで不安定になります

④輸出入にも悪影響があります、リーマンでは車業界などで商売が滞り売り上げが減りました

⑤また今の日本だと旅行者が減るかもしれませんね。これはメリットもあるかもしれませんオーバーツーリズム解消です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!