
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本の上場企業は四半期ごとに決算発表が義務となっており、四季に合わせて4回発行されるから、会社四季報と名付けられています。
新春号(12月)、春号(3月)、夏号(6月)、秋号(9月)と年4回の発行です。
4冊の中でも最も大きな変化が見られるのが夏号です。
日本の上場企業の約7割が3月もしくは2月に本決算を迎えますが、これらの決算が反映され、新しい期の業績予想やコメントが掲載されるのが夏号です。
次に12月に発売される新春号ですが、この号では、今期に加えて、来期を見据えたコメントが掲載されます。
そして3月に発売される春号は、数週間後に本決算が発表されることもあり、来期の数字に注目されます。
No.2
- 回答日時:
「年4回発行される『会社四季報』の中で、夏号は最も売れる号である。
上場企業の約7割を占める3月期決算会社の本決算後の最初の号であり、 前期決算の実績と、新年度および来期予想の3つが一斉に入れ替わる(新しくなる)からだろう。」https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/600126
個人的には定期購読なので全号購入。書店に出るより1日早く届きます。
もうずっとそうなので習慣。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【東証の上場株】は上場廃止になったら自動的に払い戻しされるのでしょうか? 何か手続
日本株
-
証券口座を他人が勝手に売買、気が付いたら口座に中国株のボロ株
先物取引
-
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%くらい手数料で取られるので、株価が3.5%く
日本株
-
-
4
株が大暴落したとき
日本株
-
5
「貯金を10万→2億にした主婦!ただ真似しただけで3500人が億越え」という教材があるのですが、
その他(資産運用・投資)
-
6
【日本株】製薬会社のサンバイオは大赤字なのになぜ株価が3倍も急上昇しているのですか?
日本株
-
7
日経平均株価が今日強い 上昇して3万4700円まで来てます。 この場合 回復してきていると言った方が
株式市場・株価
-
8
証券会社も「地元」の方が良いのでしょうか?
債券・証券
-
9
【非公開株の法律を教えてください】前澤友作さん、国民総株主にすると言ってカブ&(カ
日本株
-
10
投資信託の手数料について 父親が証券社員の人にNISAを勧められていて内容としてはインドのみのファン
その他(資産運用・投資)
-
11
証券口座詐欺
株式市場・株価
-
12
【日本株】4784のGMOインターネットの売上高、営業利益、経常利益がいきなり前期から6
株式市場・株価
-
13
【消費減税は金持ちほど恩恵を受ける】そうですがそれはなぜですか? 理屈と理由を
日本株
-
14
日経平均の暴落 も、3万900円ぐらいで一旦落ち着いて 今 33300円になってきました。 これから
株式市場・株価
-
15
投資詐欺にあいました。 冷静な判断ができなかった私が1番悪いのは分かっていますが、自責の念と心がざわ
その他(資産運用・投資)
-
16
【日銀(日本銀行)の日本株の保有残高が0円になったそうです】日銀は保有する日本株を全て
日本株
-
17
【日本株投資・農作機械製造メーカーのクボタ株を買うことにしました!】決め手は昨日の
日本株
-
18
【ベンチャー企業株の悩みを聞いてください】ベンチャー企業の株を買いました。 毎日株
日本株
-
19
40代後半で投資デビューは遅いですか?
その他(資産運用・投資)
-
20
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最も」良い方法はなんでしょうか?
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
翡翠の鑑別書を個人で取得する...
-
新訂版、三訂版、改訂版はどれ...
-
不安です。怒られるでしょうか?
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
源泉徴収票は年途中でも発行し...
-
請求書を分けて再発行してほしい時
-
ヤフオク領収書には収入印紙が...
-
領収書の分割発行強要について
-
ココナラを利用するには、個人...
-
家出したのに忘れ物しました…
-
メールマガジン購読者アップ
-
母校への電話のかけ方について ...
-
クレジットカードの利用可能枠...
-
ATMでにエラー
-
適要欄の表現
-
銀行から覚えのない引き落とし...
-
三井住友銀行に現金振込みした...
-
質問です。 アマゾンプライムの...
-
カードの限度枠が異常に低いん...
-
「UC」で引き落とされているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
翡翠の鑑別書を個人で取得する...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
新訂版、三訂版、改訂版はどれ...
-
母校への電話のかけ方について ...
-
不安です。怒られるでしょうか?
-
【会社四季報を買っている人に...
-
現在、新規に国民健康保険証は...
-
領収書の分割発行強要について
-
ヤフオク領収書には収入印紙が...
-
「発行」の反対語って?
-
請求書を分けて再発行してほしい時
-
源泉徴収票は年途中でも発行し...
-
引換金受領証について教えて下...
-
付属のCDをなくしました
-
運転免許センター(神奈川二俣川...
-
1週間後の日付を自動的に入力す...
-
MTN(ミディアムタームノート)プ...
-
キングダム
-
定期券って落とすと再発行出来...
-
おもいやり駐車場の許可証について
おすすめ情報