アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔天然石ショップで購入した翡翠のカービングした商品があるのですが、今更ながら本物かどうか気になり鑑別書がほしくなりました。
そこの天然石ショップはすでに閉店しており連絡はつきません。
天然ジェダイトであることと含浸処理されていないことを証明したいのですが、個人の物でも鑑別してくれる機関はありますか?また費用はどのくらいかかりますか?

A 回答 (2件)

公的機関での鑑別依頼は、きわめて高額になります。


宝石に買取店などに相談されては如何でしょうか。
宝石の大きさ(量)によって、鑑定書(鑑別書)の発行手数料が異なるため、事前に確認しておきます。
可能ならばできるだけ手数料が安いお店で、発行してもらいましょう。
相場は1,000円〜15,000円です。
    • good
    • 0

翡翠の鑑別に関して、専門的な機関や鑑別ラボが存在します。

これらの機関は天然石や宝石の鑑別を行い、品質や真贋を評価します。以下は、天然石の鑑別を行ってくれる一般的な機関や方法についての情報です:

宝石鑑別機関: 多くの都市には宝石鑑別機関が存在します。これらの機関は専門家によって運営され、天然石の鑑別を行います。一部の宝石鑑別機関は一般の人にもサービスを提供しており、持ち込んだ石の鑑別を行ってくれます。

宝石鑑別ラボ: 有名な宝石鑑別ラボ(例: GIA、AGL、Gübelin、Gübelin Gem Labなど)は国際的に信頼されており、高品質な鑑別サービスを提供しています。これらのラボは天然石の品質や真贋を評価し、鑑別書を発行します。ただし、一般の人が利用するには通常料金がかかります。

宝石鑑別専門家: 一部の宝石鑑別専門家は個人の鑑別を受け付けることがあります。彼らは独立した専門家であり、個人の鑑別を依頼することができます。ただし、料金は専門家によって異なる場合があります。

鑑別の料金は鑑別機関や専門家によって異なります。一般的に、宝石の種類や品質、鑑別の難易度に応じて料金が設定されます。翡翠の鑑別にかかる費用は鑑別機関や専門家に直接問い合わせて確認することがおすすめです。

天然ジェダイトであることや含浸処理が行われていないことを証明するために、専門的な鑑別機関やラボの鑑別書は非常に役立つでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A