
日経平均をみてたのですが、1992年から2011年くらいまではけっこう下がっていて、2011年頃から今くらいまでずっと上がっています。
長く持ってれば必ず上がると思う、でも長く下がることもあるしいつになるかは分からないのですか?
株は長く持ってれば必ずどこかでは上がるけど、お金にかえたい時に低めが続いてる時の事もあって、それだとおろせないままいつか上がるのを待つ事になるんですか?
2011年から上がり続けているのはなぜなんでしょうか。
トランプ関税はこれをかえることになると思いますか?
簡単に教えてください。
No.4
- 回答日時:
ざーーーくり、簡単に言うとこの図。
為替。
日経平均ってー、為替ドル円の影響。そして株価は需要と供給です。
https://j-money.jp/article/132098/
為替:円安:150円の1992年 → 75円2011年
で、こっちが株価
https://www.am-one.co.jp/warashibe/article/chieh …
1992円15000円→2011年は東日本大震災311で9000円
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00007900X11 …
こっちの方が、カーソルくりくりすると説明出てきて分かりやすい。w^^
なので、経済の方々は「アベノミクスでも何でもない。」
為替を円安に誘導したから株価が上がった。との事^^
No.2
- 回答日時:
>2011年から上がり続けているのはなぜなんでしょうか
経済には波があるからですね!
下がる=買う人増えるって感じ^^
金利も緩和されるので総クレジットが増えるんだけど、やはりいずれ経済基盤である生産性の限界を迎えると、〇〇ショックみたいなのが起きて一気に暴落するんだよ^^
だから、もうすぐまた暴落するよ^^
by歴史を知るもの
ありがとうございます。
生産性の限界がきて暴落するんですね。
小さい波が何回もきながら大きい波を作ってる感じでみていておもしろいですね。
多分、自分が渦中にいたらおもしろいどころではないんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット証券口座乗っ取り又は不正侵入で勝手に売買
債券・証券
-
【日本株】明日、不動産株に投資しようと思います。どう思います
日本株
-
投資信託で教えてください。54歳男です。 昨年1月にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
不動産投資・投資信託
-
-
4
楽天証券って詐欺にあっても保証がないそうですが、他の証券会社もそうなんですか? こわいと思いますか?
その他(資産運用・投資)
-
5
高齢者向けのNISAどう思いますか
債券・証券
-
6
ヤマハ発動機の株を1400円の時に600株保有していて、なぜか信用貸株金利というものに、設定されてい
日本株
-
7
ネット証券会社が「倒産」した場合は、どうなるのでしょうか?
株式市場・株価
-
8
サイト終了後はどこで質問すればいいんでしょうか
株式市場・株価
-
9
投資信託の手数料について 父親が証券社員の人にNISAを勧められていて内容としてはインドのみのファン
その他(資産運用・投資)
-
10
証券口座を他人が勝手に売買、気が付いたら口座に中国株のボロ株
先物取引
-
11
私の実家は商売してきました。先日親父が亡くなり、両親がいなくなりました。年子の姉がい商売を継いで三年
その他(資産運用・投資)
-
12
米国株の投資信託
外国株
-
13
チャートのテクニカル分析って役に立ちますか。 昔 25日移動平均線だとか12日移動平均線だとかを使っ
株式市場・株価
-
14
昨年の4月から、オールカントリ 投資信託をNISAで毎月1万円行っています 今、-7000円」程度で
不動産投資・投資信託
-
15
自動車関税でって言いますが
日本株
-
16
投資信託
外国株
-
17
楽天の優待の手続きを行った方で、本人確認手続きについて教えてください
不動産投資・投資信託
-
18
パチンコをやる友人に、 投資(投資信託、オールカントリーやSP500)を勧めると、 賭け事だ!とか、
不動産投資・投資信託
-
19
楽天証券で使っていないお金を普通預金並みに増やしたい
その他(資産運用・投資)
-
20
ネット証券が倒産した場合の株の保証は「1千万円」だけというのは、本当でしょうか?
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプ関税
-
PAに関税がかかってPA’になる場...
-
自動車関係の部品製造(マシニン...
-
相互関税の政策を開始したから...
-
脱税 窃盗 カメラ
-
税務署のアルバイトに3署落ち...
-
風俗店に遊びに行った費用を経...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
店名のないレシート
-
3年間で合計500万脱税した場合...
-
200万ほどタンス預金を銀行に入...
-
契約書がなくても有効ですか?
-
冬は休業になる仕事
-
芸能人の自宅をこんなふうに調...
-
国民の6割以上が取得している...
-
銀行から何か連絡は来ますか? ...
-
皆さん児童手当どうしてますか...
-
請求書の代理発行は合法でしょうか
-
役員貸付金と不動産の交換
-
給料明細にのらない給料のつい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランプ関税
-
PAに関税がかかってPA’になる場...
-
トランプはまた失敗したのでし...
-
アリエクでポイントを使って購...
-
今日 トランプが関税を90日間 ...
-
自動車関係の部品製造(マシニン...
-
【半導体株】半導体株は相互関...
-
相互関税に向いてnisa解約、再...
-
関税でマツダはどうなりますか?
-
関税は、輸出した側が、輸入し...
-
トランプ関税でマクドナルドは...
-
Apple製品ってトランプ政権の関...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
17週連続でまたコメが値上がり...
-
〝トランプ関税〟って迷惑だと...
-
英語で「関税はそちら様でお支...
-
日経平均をみてたのですが、199...
-
相互関税の政策を開始したから...
-
日本史好きと経済に詳しい人!!
-
関税って、いつの時点で発生す...
おすすめ情報