重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

投資初心者です。楽天証券がソフトバンクグループの第65回社債の募集をしています。楽天証券は引受会社の11社には記載がありません。楽天証券がこの社債の募集をしても大丈夫なのですか? 大丈夫ならば、その仕組みを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    今年3月初めのゆうちょ銀行の株式の売り出しに対応するために生まれて初めて証券会社にNISA口座を作りました。 楽天証券に登録しましたが、税務署審査の関係でゆうちょ銀行の売り出しには間に合いませんでした。 この度のソフトバンクグループの社債の募集にはNISA口座は利用不可とのこと。
    そうならば、必ずしも楽天証券でソフトバンクグループの社債を購入する必要はないと思い、引受会社である例えばSBI証券で購入するのもありかなと考え、トータル的にどちらの証券会社が手数料等が安くすむのかな。と考えたしだいです。 ほとんど違いがないのならば、新たにSBI証券に登録するのも煩雑かな。とも考えます。 いかがでしょうか?

      補足日時:2025/04/11 11:35

A 回答 (4件)

引受証券会社は引き受けた債券を自ら投資家に販売するほか、他の証券会社にも販売を委託します。

楽天証券はいずれかの引受証券会社から販売委託を受けているのでしょう。

https://f-syukatu.com/%E6%A5%AD%E7%95%8C%E4%BC%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。 補足でも再質問しましたが、

今年3月初めのゆうちょ銀行の株式の売り出しに対応するために生まれて初めて証券会社にNISA口座を作りました。 楽天証券に登録しましたが、税務署審査の関係でゆうちょ銀行の売り出しには間に合いませんでした。 この度のソフトバンクグループの社債の募集にはNISA口座は利用不可とのこと。
そうならば、必ずしも楽天証券でソフトバンクグループの社債を購入する必要はないと思い、引受会社である例えばSBI証券で購入するのもありかなと考え、トータル的にどちらの証券会社が手数料等が安くすむのかな。と考えたしだいです。 ほとんど違いがないのならば、新たにSBI証券に登録するのも煩雑かな。とも考えます。 いかがでしょうか?

購入予定金額は100万円です。

お礼日時:2025/04/11 11:44

「元引受」11社の下には発行会社とではなく元引受と契約する「下引受」がいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/11 11:06

SEI証券を使ってますが社債の募集がありました


最低金額100万円から100万円単位で購入できる
5年間で3〜3.6%の税引き前の利率
など書いてありましたよ
多分ソフトバンク系の証券会社のpaypay証券も同じ条件かと思いますよ
「ソフトバンクグループの社債の募集について」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/11 11:05

手数料や報酬がかかるだけです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A