
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
引受証券会社は引き受けた債券を自ら投資家に販売するほか、他の証券会社にも販売を委託します。
楽天証券はいずれかの引受証券会社から販売委託を受けているのでしょう。https://f-syukatu.com/%E6%A5%AD%E7%95%8C%E4%BC%8 …
ありがとうございました。 補足でも再質問しましたが、
今年3月初めのゆうちょ銀行の株式の売り出しに対応するために生まれて初めて証券会社にNISA口座を作りました。 楽天証券に登録しましたが、税務署審査の関係でゆうちょ銀行の売り出しには間に合いませんでした。 この度のソフトバンクグループの社債の募集にはNISA口座は利用不可とのこと。
そうならば、必ずしも楽天証券でソフトバンクグループの社債を購入する必要はないと思い、引受会社である例えばSBI証券で購入するのもありかなと考え、トータル的にどちらの証券会社が手数料等が安くすむのかな。と考えたしだいです。 ほとんど違いがないのならば、新たにSBI証券に登録するのも煩雑かな。とも考えます。 いかがでしょうか?
購入予定金額は100万円です。
No.3
- 回答日時:
「元引受」11社の下には発行会社とではなく元引受と契約する「下引受」がいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
ネット証券会社が「倒産」した場合は、どうなるのでしょうか?
株式市場・株価
-
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
不動産投資・投資信託
-
-
4
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
5
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
6
楽天証券で口座が作れないです 何故か審査に落ちます 何度も申し込みしましたが作れないのです すっごい
株式市場・株価
-
7
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
8
証券会社の営業マンは毎日「今が大チャンスです!」と言っている? 年がら年中
その他(資産運用・投資)
-
9
母が昔から株をしており、けっこう稼いでいます。 よく証券マンや証券ウーマン?が来るのですが、車で移動
債券・証券
-
10
今 購入しておくと 将来 値上がりする可能性が見込める株式はありますか。 企業名と理由を教えてもらえ
日本株
-
11
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
12
オルカンの長期保有で良いのか?
株式市場・株価
-
13
株価のニュースではなぜ、下落幅という言い方をするのでしょうか?
株式市場・株価
-
14
富裕層たちの株式投資のイメージについて
株式市場・株価
-
15
ネットの投資話の信憑性
その他(資産運用・投資)
-
16
最近トランプ大統領の言動で株価がよく下がります。その度に皆さんはどうされてますか?初心者なので何が正
株式市場・株価
-
17
iシェアーズ 米国株式(s&p500)インデックス・ファンはS&P500よりも利回りが高いのですがど
外国株
-
18
日本株ファンドをマイナスで売って後悔しているんです。普通に待っても良いし、下がっているからこそ追加投
不動産投資・投資信託
-
19
今は株の買い時ですか?
株式市場・株価
-
20
投資信託大損の投資初心者です。含み損が200万円になりそうです。SP500、日経平均、ゴールド、新興
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証券会社のNISA切替
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
証券会社の有事の時の補償額等...
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
【日本って財政赤字ですよね?...
-
【国債の格付け】韓国は景気が...
-
積立NISAで月々払いにした際、...
-
SBI証券について。 積立NISAに...
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
証券会社
-
つみたてNISAについて
-
sbi 株 証券 sbi証券初心者です...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
先月10年物変動金利の日本国債...
-
投資信託 債券
-
30年国債はどのようにしたら買...
-
配当金で月々のローンが払える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
今年3月初めのゆうちょ銀行の株式の売り出しに対応するために生まれて初めて証券会社にNISA口座を作りました。 楽天証券に登録しましたが、税務署審査の関係でゆうちょ銀行の売り出しには間に合いませんでした。 この度のソフトバンクグループの社債の募集にはNISA口座は利用不可とのこと。
そうならば、必ずしも楽天証券でソフトバンクグループの社債を購入する必要はないと思い、引受会社である例えばSBI証券で購入するのもありかなと考え、トータル的にどちらの証券会社が手数料等が安くすむのかな。と考えたしだいです。 ほとんど違いがないのならば、新たにSBI証券に登録するのも煩雑かな。とも考えます。 いかがでしょうか?