No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・地方債や社債は基本的には銀行では販売していません。
個人向け国債は毎月、新規のものを買うことはできますが。
・地方債や社債には新規に発行されるものと既に発行されているものが流通しているものとがあります。
・前者の場合、扱いがある証券会社で募集がかけられます(個人向けのものがある場合)。必ずしもこれで買えるとは限りません。先着順ですぐ売り切れる場合もあります。
・後者の既発の社債や地方債などは証券会社によって取り扱っているものが異なります。価格も変動しますが、株式のように市場があってそこで売買注文がつけあわされるわけではなく、証券会社の言い値でしか買えません。
・新規発行のものも既発のものも償還までの期間ずつと保有すれば元本と利子が得られますが、会社が倒産でもすればまったく返ってこなかったり、一部しか返ってこなかったりする可能性もあります。
・償還前に売却される場合は、これも証券会社の言い値でしか売れず、売る側にとっては有利なレートにはなりません。
No.4
- 回答日時:
地方債は銀行で買え頻繁に発行されています。
たとえば、静岡県公募公債は静岡銀行で、千葉市公募公債は千葉銀行、京葉銀行、千葉興銀で、北海道公募公債なら北洋銀行、北海道銀行で買えます。人気がありすぐに売り切れてしまうので売っていないように思えるだけです。また、個人向けには販売しない金融機関もあります。上記の千葉市の社債はみずほ銀行でも販売していますが個人には販売しません。
地方債を購入希望なら地方債協会のホームページで発行予定を調べてください。その自治体に住んでいないと買えない場合があります。
https://www.chihousai.or.jp/index.php
社債は証券会社で。
No.2
- 回答日時:
国債や地方債、政府保証債は買いたいときに買える商品ではありません。
定期的に募集がかけられ、先着順で販売されます。 購入の窓口になる金融機関から申し込みます。
>銀行には売っていない何で?
今現在新規での債券が発行されていないからでしょう。
社債の主な買い手は保険会社や銀行、資産運用会社などになります。
個人向け社債もありますが、その場合は証券会社で募集されます。
これも常時買い付けを募集している訳ではありませんし、信託する証券会社も限定されます。
今募集が有るかどうかは、ご自身で証券会社のHPなどでご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
証券会社のNISA切替
-
米国債はもっているのですがオ...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
証券会社の有事の時の補償額等...
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
【日本って財政赤字ですよね?...
-
【国債の格付け】韓国は景気が...
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
sbi 株 証券 sbi証券初心者です...
-
積立NISAで月々払いにした際、...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
SBI証券について。 積立NISAに...
-
外貨建て債権、国債、社債につ...
-
証券会社
-
30年国債はどのようにしたら買...
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
先月10年物変動金利の日本国債...
-
個人向け国債は100円につき100...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報