回答数
気になる
-
DMMから北朝鮮に盗まれた仮想通貨。取り戻せないのか?
取り戻せないんでしょうか? DMMもとんでもないことをやってくれましたね。
質問日時: 2024/12/24 22:22 質問者: s_end カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
ベストアンサー
3
0
-
ramen for everyone という株主優待券をもらいました。 当方、福岡県在住なのですが、
ramen for everyone という株主優待券をもらいました。 当方、福岡県在住なのですが、そんな店はありません。 これはどうやって使うのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/24 21:23 質問者: girlsgirlsgirls777 カテゴリ: 株主優待
ベストアンサー
3
0
-
投資についてです。 投資について最近手をつけましたが、投資以外に貯金(生活費)につきましてネット上で
投資についてです。 投資について最近手をつけましたが、投資以外に貯金(生活費)につきましてネット上で調べると少なくても、半年分の生活費貯金があったほうがいいと見かけました。 最低限でもそのくらいの生活費金額を貯めつつ投資をしたほうがよろしいでしょうか?または貯めてから始めた方がよろしいでしょうか。 ご教示お願いいたします。
質問日時: 2024/12/24 15:59 質問者: ムックル772 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
6
0
-
現在52歳で年収300万。現在新ニーサでオルカンを購入しています。イデコも始めようかと考えているいた
現在52歳で年収300万。現在新ニーサでオルカンを購入しています。イデコも始めようかと考えているいた矢先、5年ルールが10年に変わるとの情報を耳にし、これからも改悪があったりそもそも運用できる期間が短いので、このまま新ニーサ一本にするべきか悩んでいます。 収入が少ないので今回の10年ルールに変わっても関係なさそう(退職金も微々たるもの)なので、節税目的でイデコを始めた方がいいでしょうか? 出口がややこしいと聞くので躊躇してしまいます、、 もし始めるならオルカンか8資産均等型にしようかと思うのですが如何でしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/24 13:42 質問者: みらいok カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
2
0
-
投資信託の売却
こんにちは。 今年の損益通算が-16,000円となっているため、特定口座で保有している投資信託を売却し、 NISAに買い替えたいと考えています。 現在の状況は以下の通りです: 取得単価:20,825円 現在価格:27,224円 損益 :747,095円(+30.73%) 評価額 :3,718,451円 この場合、損益通算でマイナスを解消するために、いくら分売却すればよいか教えていただけますか?
質問日時: 2024/12/24 06:25 質問者: がみ カテゴリ: 不動産投資・投資信託
ベストアンサー
5
0
-
NISAもしくはそれ以外の枠での個別株取引でどうやれば儲かるかやり方を教えて\(^o^)/
NISAもしくはそれ以外の枠を使って個別株取引で利益を出すには どのようにたちまわったらいいか教えて下さい。( ´ー`)y-~~
質問日時: 2024/12/23 20:58 質問者: otasuke3900z カテゴリ: 日本株
ベストアンサー
6
0
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止の勤め先でも問題ないし毎年確定申告しないでいいのでしょうか?
株式取引とか不動産投資は副業禁止の勤め先でも 一般的には問題なくできることが多いでしょうか? その場合、年末に経費などを計上して自分が得をするという以外に 必ず、確定申告をしなければいけないとかそういう決まりはないですよね? つまり、株取引とか不動産の収益物件を購入して利益をあげたとしても あまり手続きとかも面倒でないと考えていいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2024/12/23 20:56 質問者: otasuke3900z カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
2
0
-
100億とか200億とか株で稼いでいる人いますよね、本出してる人たち数人 あの人達って運?それとも…
100億とか200億とか株で稼いでいる人いますよね、本出してる人たち数人 あの人達って運?それとも…何w教えてw
解決済
6
1
-
よく分からないので 素人に分かる様にお願いします 旧NISAから新NISAに移管したいんですが 期限
よく分からないので 素人に分かる様にお願いします 旧NISAから新NISAに移管したいんですが 期限はあるんでしょうか? 税金はどうなるんでしょうか? 保有してる旧NISAを新NISAに移したいんです なるべく税金払わずに移管方法 少額ですが 全てプラスです
ベストアンサー
7
0
-
iDeCoの退職金課税強化が話題になっていますが、今からやらないほうがいいですか? ちなみに現在30
iDeCoの退職金課税強化が話題になっていますが、今からやらないほうがいいですか? ちなみに現在30歳で、勤務している会社に退職金制度があります。
質問日時: 2024/12/22 22:53 質問者: ゆう。. カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
5
0
-
現在 クレジットカードで NISA の積立 枠を SBI 証券で積み立てています。 証券会社を複数利
現在 クレジットカードで NISA の積立 枠を SBI 証券で積み立てています。 証券会社を複数利用されている方がいらっしゃるようですが、 現在使っている SBI 証券 以外に、楽天証券も使うことは可能でしょうか? NISA は 、積立 枠と成長 投資枠がありますが 、その枠ごとで別の証券会社を使うことは可能でしょうか ? 経験者の方で、その方法や、何か 制約があれば教えてください。
解決済
3
0
-
個人向け国債(新窓販国債)10年もの今買いですか?(直近で1番得かと思います。金利も上げ止まりなイメ
個人向け国債(新窓販国債)10年もの今買いですか?(直近で1番得かと思います。金利も上げ止まりなイメージなので) 利率0.9%、価格100円につき98.77円 応募者利回り1.039%
解決済
2
0
-
月々7万円のNISAをしています。 S&P500のみで運用していますが毎月あと3万円同時に費やせます
月々7万円のNISAをしています。 S&P500のみで運用していますが毎月あと3万円同時に費やせます。 残りの3万円、何に投資するのが良いですか? AI系はどう思いますか? https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/smartphone/products/fund/detail/?ID=JP90C000GK01&l-id=select_sp
質問日時: 2024/12/22 11:38 質問者: かなぽーん カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
3
0
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人って 中途半端にインターネットスキルやら、 中途半端に投資のこと
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人って 中途半端にインターネットスキルやら、 中途半端に投資のことを知ってる人が引っかかりやすい??
質問日時: 2024/12/22 07:05 質問者: サトシ27863 カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
5
0
-
【iDeco・元本確保型】SBI証券にあるiDecoの元本確保型というのは元本が保証
【iDeco・元本確保型】SBI証券にあるiDecoの元本確保型というのは元本が保証されている投資信託銘柄ってことでしょうか? 株価が暴落して元本割れしたら、元本確保型銘柄はどうなるのですか? 元本保証と書かずに元本確保型と書いていて怪しすぎます。日本語としておかしいのでどういう意味の日本語なのか教えてください。
質問日時: 2024/12/21 19:38 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: その他(資産運用・投資)
ベストアンサー
3
0
-
ネット証券での損益通算について
ネット証券での損益通算について教えてください。 私は、マネックス証券で特定口座契約です。 ある自動車株400株とあるJ-REIT株10株を損益通算目的で 売却とその直後購入をしました。 今年は1月から11月までで50万円以上の売却益が出ていたため 自動車株は約8万円の含み損があるものを 前売却で、約8万円の損失を確定させ 直ぐに同値同じ株数を購入しました。 =>思惑として、8万円の損失確定とこの自動車株の含み損をいったん0円にしたかったのですが、 証券口座の状況を見ると半分となる4万円の損失確定とこの自動車株の含み損が4万円残っています。 これは、その後行ったJ-REIT株も同じでした。 =>思惑として、36万円の損失確定とこのJ-REIT株の含み損をいったん0円にしたかったのですが、 証券口座の状況を見ると半分となる18万円の損失確定とこのJ-REIT株の含み損が9万円残っています。 質問ですが、なぜ含み損効果が100%得られず50%になっているのでしょうか? 株は約定あと2営業日に受渡です。売却後2営業日以降で購入する必要があるのでしょうか?
解決済
4
1
-
今年8月ごろに日本の株式相場がブラックマンデー並みに下落した状況がありましたよね? あの現象に名前は
今年8月ごろに日本の株式相場がブラックマンデー並みに下落した状況がありましたよね? あの現象に名前は付きましたか? 日銀ショックですかね?
ベストアンサー
4
0
-
投資の情報商材を購入したけど全く勝てない方いますか。例えばFXなど 私は全く勝てなかったです。
投資の情報商材を購入したけど全く勝てない方いますか。例えばFXなど 私は全く勝てなかったです。
解決済
5
0
-
株にお詳しい方にお聞きします‼︎ ぜひ教えていただきたいので、よろしくお願いします‼︎ 現在、日本在
株にお詳しい方にお聞きします‼︎ ぜひ教えていただきたいので、よろしくお願いします‼︎ 現在、日本在住なのですがシンガポール証券取引所やオーストラリア証券取引所より株式の上場が本当にしているのか確認をしたい場合どのような確認方法や調べる方法等はあるのでしょうか?
解決済
2
1
-
積立nisaは、オールカントリーかS&P500どっちがいいと思いますか?25歳です
積立nisaは、オールカントリーかS&P500どっちがいいと思いますか?25歳です
解決済
7
1
-
例えば仮想通貨で19万投資し1万円プラスの20万円で利確した時は確定申告は不要ですか?
例えば仮想通貨で19万投資し1万円プラスの20万円で利確した時は確定申告は不要ですか?
質問日時: 2024/12/20 10:05 質問者: Apple三種の神器の使い手 カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
解決済
2
0
-
NISA投資可能枠が来年のもあるのは何故ですか。
NISA投資可能枠が来年のもあるのは何故ですか。 投資可能枠(2024年) -NISA(成長投資枠) 2,400,000 投資可能枠(2024年) -NISA(つみたて投資枠) 1,200,000 投資可能枠(2025年) -NISA(成長投資枠) 2,400,000 投資可能枠(2025年) -NISA(つみたて投資枠) 1,200,000
解決済
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
投資信託で教えてください。 素人的な言葉になりますが 毎月分配型の銘柄とそうでは無い(s&P 500
投資信託で教えてください。 素人的な言葉になりますが 毎月分配型の銘柄とそうでは無い(s&P 500)銘柄を買ってます。 コツコツ勉強しながら毎月型は追加投資していますが、毎月分配型は基準価格が高い時に買ってしまったので、アプリではずっとマイナス表記。ですが、分配金があるのでトータル所持金はプラスになっています。 あとは、数十年後投資をやめる時がきたら、基準価格が下がってたとしてもこれまでの分配金の収入が上回っていたら結果投資しててプラスと言う事ですよね。 では、s&p500などは途中解約や部分解約せず数十年もっててもその時の基準価格が買った時より低ければ、結果マイナスだったね。ということですか。途中の分配もないわけだし。 長くもっていれば元本は下がっていくと聞きますが、下がると持っている口数がどんどん上がるのでしょうか。 売却してようやく儲かったや損したとなるのでしようか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/19 19:00 質問者: jjj001 カテゴリ: 不動産投資・投資信託
解決済
4
1
-
家賃を月々払うのが馬鹿らしくなってきました。 住宅ローンで1000万を借りて10年で返すとすると、月
家賃を月々払うのが馬鹿らしくなってきました。 住宅ローンで1000万を借りて10年で返すとすると、月々の返済はいくらくらいになるのでしょうか?
質問日時: 2024/12/19 16:00 質問者: kenta7sin カテゴリ: 不動産投資・投資信託
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
SBI 証券 で NISA を積み立てています 。 証券会社 は初心者ですが、 SBI証券は、 どう
SBI 証券 で NISA を積み立てています 。 証券会社 は初心者ですが、 SBI証券は、 どうにもこうにも、 表示が分かりにくく、 説明がだらだら、コールセンターは繋がらず、 聞いてもオペレータ自身がわからず、答えられない、ウェブは 紛らわしい表示が多く、 とても 使いにくい! と思っています。 有名どころでは 楽天証券 や、マネックス証券などがあると思いますが、 どこの証券会社が、一番、 分かりやすく、皆さんが しっくり来て、使いやすいのでしょうか?
解決済
4
0
-
外貨預金って、その通貨に対して円安になればなるほど利益が出る。 という解釈で合ってますか?
外貨預金って、その通貨に対して円安になればなるほど利益が出る。 という解釈で合ってますか?
解決済
5
0
-
外貨預金について。 利息が出たら自分で確定申告しないとダメなんですか? 勤務先にも言わないとダメなん
外貨預金について。 利息が出たら自分で確定申告しないとダメなんですか? 勤務先にも言わないとダメなんですか?
解決済
6
0
-
解決済
5
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
積立nisaについてです。
積立nisaについての質問です。 sbi証券で積み立てていたお金を売却しようと考えています。 かんたん積立のアプリを使っていて、三井住友のクレカ積立をしているのですが、この際、売却したらsbiの証券口座にお金が入ると聞いたのですが、そこから三井住友の口座にお金を移すことはできますか?
質問日時: 2024/12/17 23:17 質問者: i__nao__ カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
1
0
-
投資信託の解約請求と買取請求
投資信託の解約請求と買取請求の違いを教えて下さい。証券会社のHPには以下の説明になっていますが、よくわかりません。わかりやすく教えていただけないでしょうか? 「解約請求」とは:お客さまが販売会社を通して、信託契約の一部を解約して信託財産の返還を請求することによって換金する方法です。 「買取請求」とは:お客さまが販売会社に投資信託の受益権の買取を請求することによって換金する方法です。
質問日時: 2024/12/17 22:47 質問者: yasumitsuyo カテゴリ: 不動産投資・投資信託
ベストアンサー
1
0
-
積立nisaの売却についてです。
積立nisaについての質問です。 まとまったお金が必要になり、sbi証券で積み立てていたお金を売却しようと考えています。 かんたん積立のアプリを使っていて、三井住友のクレカ積立をしているのですが、この際、売却したら三井住友の口座に売却分のお金が入金されますか?
質問日時: 2024/12/17 22:24 質問者: i__nao__ カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
3
0
-
ダイヤモンドの買取について。 ダイヤモンド単体の買取で専門性に長けたものはありますか? ゴールドで言
ダイヤモンドの買取について。 ダイヤモンド単体の買取で専門性に長けたものはありますか? ゴールドで言うと田中貴金属のようなものです。
質問日時: 2024/12/17 17:30 質問者: ZZZZzzzzzzzzzkjs カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
2
0
-
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
質問日時: 2024/12/17 12:53 質問者: あつつつ カテゴリ: 不動産投資・投資信託
ベストアンサー
6
0
-
paypay証券の投資信託出金方法を教えてください
paypay証券でクレジットカード積み立てでemaxis sp500を購入しています 年末に売却して登録済みの楽天銀行口座に出金したいと思っています しかし売却を注文したところ、三日後にpaypayマネーにチャージされると書いてあります paypayマネーにチャージするような設定をした覚えはありません paypayマネーにチャージして楽天銀行に出金できるんでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
日本高配当の現物株 or インディックスファンド
15年程は使う予定の無いお金の話です。 追加投資の方向性で悩み中 (現在持っているものは動かさない予定) 日本の高配当株を現物買いで持っています年間3.5%ぐらいの銀行株 今のところは含み益ですが、含み損の場合でも配当は税金を取られますよね。 今すぐにお金が必要ない場合は 高配当株を狙って配当を受け取って再投資するより オルカン、S&P500、FANGなどのファンドを買って 年間の上昇率3%ぐらい?を狙った方が良いのかな?
質問日時: 2024/12/17 09:46 質問者: aoi35 カテゴリ: 不動産投資・投資信託
ベストアンサー
3
0
-
先物取引について
株式取引きの中には様々な先物取引がありますが、なぜこのような取引が発生したのでしょうか?また、どのような人達がこの取引をやっているのでしょうか?この2点について質問致します。
ベストアンサー
2
0
-
「投資=ギャンブル」これになんの間違いがありますか?
銀行預金が一番低リスクな投資です。そもそも年金も投資です。 何もしなくても既に投資してるのに、これはよりリスクのある投資なんてする必要あるのですか?
質問日時: 2024/12/16 16:02 質問者: カリビツン カテゴリ: その他(資産運用・投資)
解決済
33
2
-
株で儲けるのが悪いとは何ですかよろしくアドバイスお願いします
株で儲けるのが悪いとは何ですかよろしくアドバイスお願いします
質問日時: 2024/12/16 14:02 質問者: yamaneko567 カテゴリ: 日本株
解決済
5
0
-
株式の値動きがずっと一定で右肩上がりと考えるなら、ある程度含み益が出た所で一旦売って→元本を増やす→
株式の値動きがずっと一定で右肩上がりと考えるなら、ある程度含み益が出た所で一旦売って→元本を増やす→再投資した方が増えるスピードは速くなりますか? もしそうだとしたらガチホしてる人は損してますよね? ※「株式の値動きがずっと一定で右肩上がりなどありえない」等、今回の質問では考慮せず質問のみのご回答をお願いいたします。 S&P500 NASDAQ100
解決済
6
0
-
ビットコインについて。 1年ほど前にビットコインを購入しました。 手軽に始められそうなのでメルカリで
ビットコインについて。 1年ほど前にビットコインを購入しました。 手軽に始められそうなのでメルカリでビットコインを購入しました。 85万円ほど1度に購入して今は200万円を超えました。 メルカリで取引するのはリスクがあると思いますか… 次の半減期くらいまで売却予定はありません。 メルカリのビットコインの注意点や不満点など何かありますでしょうか。 もっと専門性に長けた取引所を選択するべきでした。
質問日時: 2024/12/15 20:45 質問者: ZZZZzzzzzzzzzkjs カテゴリ: 仮想通貨(暗号通貨)
解決済
1
1
-
ANA 株主優待券を使って飛行機を予約する。
初歩的な事で申し訳ございません。 教えてください。 1.例えば、画像の様な状態で予約を完了した場合、 支払いできちんと株主優待の番号などを反映させると、 この46,780円の半額になるという認識でよろしいのでしょうか? 2.株主優待を使える座席数が決まっていると聞きますが、 この画像の状態で選択が出来ているとすると、 この便は株主優待券を使っての割引が反映する。という認識でよろしいのでしょうか? 初めて使用しようと思っております。 詳しい方に教えていただけたら心強いです。 お願いいたします。
ベストアンサー
4
0
-
1日に株を買ってその株売ってその日にもうその金で買えないのは分かるんですが 夜間とかではもう買えるよ
1日に株を買ってその株売ってその日にもうその金で買えないのは分かるんですが 夜間とかではもう買えるようになるんですか?
質問日時: 2024/12/15 14:47 質問者: ryuu123456 カテゴリ: 株式市場・株価
解決済
4
0
-
今、投資に100万円だけ注入できるとすると、どう分散しますか?
米国株式30%、日本株30%、為替FX10%、個人国債(日本)30%という感じですか? 短期でリターンを出したいなら100万円では無理かな。。特に為替FX に10万では何もできないから、やらない方がマシかもですね。
ベストアンサー
7
0
-
三菱重工はどこまで株価が上がると思いますか?
三菱系であること、トランプ政権では軍事産業が強くなりそうなことから、3000円近くまで行くのでは?なんて期待はあるのですが、実際どのあたりまで上がりますか?
ベストアンサー
2
0
-
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
現物株式だけならその会社が倒産しても株主の責任は株券の価値がなくなるだけで借金ができることはないと思います。しかし、投信の目論見書を見ていると僅かですが先物取引が入っています。通常はヘッジなどのためであって可能性としてはほぼないとは思いますが、オルカン運営の会社が運用を誤発注したり、悪意ある社員に化けると、原理的には先物で大損を出し元本がマイナスになるようなことがあると思います。 その場合、この運用でできた負債は投信購入者が負う責任が発生しますか? また、こちらはわかれば教えていただきたいのですが、オルカンは何人程度のチームで運用していますか? 貸金庫からの盗難や証券会社社員による強盗放火事件を見ていると、普通ならありえないようなリスクも一応は考えておいたほうが良いように思いこちらの質問に至っています。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/12/14 15:41 質問者: takumiio カテゴリ: 不動産投資・投資信託
解決済
3
0
【資産運用・投資】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【資産運用・投資】に関するコラム/記事
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。すでに投資を行っている人もこれからはじめようと思っている人も、「新NISA」によってNISAがどのように変わるのか気になっているのでは。...
-
専門家に聞いた!初心者にもわかる「つみたてNISA」や「iDeCo」の基本
将来に向けて、資産運用に興味を抱く人は多いだろう。一方で「多種多様な運用方法があり、ハードルが高く感じる」という声も少なくない。「教えて!goo」にも「投資デビューしようと考えていますが、ニーサって初心...
-
自宅を担保にお金を借りる「リバースモーゲージ」は、高齢者の救世主となるのか?
2019年に話題になった老後資金問題。老後の生活を考える上で重要なことのひとつに、「どこに住むか」がある。「教えて!goo」に寄せられた質問「妻は老後生活が心配と言うが。」では、住宅ローンの返済は終わってい...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールドの買い方
-
sbi証券で普段積立してるのですが、...
-
株が大暴落したとき
-
【新NISA非課税枠って1ヶ月、2ヶ月...
-
【日本株】ユニチャームは売上高も...
-
借用書か預かり証どちら?
-
【東証の証券コードの疑問】東京証...
-
お金を友人に預けた場合
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
spacesで投資副業をしていて担当の...
-
預金保護について(SBI証券と住信SB...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲かり...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
土日て株ないけど何してますかよろ...
-
【SBI証券アプリ】の株価情報のサイ...
-
【株板市況の見方を教えてください...
-
投資初心者です。最近ニーサで投資...
-
「私は30代ですが1億円を貯めて...
-
「20万円分を両替して4億円以上儲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式取引とか不動産投資は副業禁止...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人...
-
預金保護について(SBI証券と住信SB...
-
「20万円分を両替して4億円以上儲...
-
【SBI証券アプリがログイン出来ない...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無いで...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
今月から、メインの自営業を縮小し...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%...
-
株が大暴落したとき
-
為替ですが、もともとは1ドル=100...
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 って...
-
優待狙いの信用取引について教えて...
-
良い融資条件を提示され融資が通っ...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると思う...
-
機関投資家とはどういった人のこと...
-
投資
-
ネットで「株」を買うには、それ「...
-
株初心者
-
ドルとユーロ
おすすめ情報