
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
理論的に言えば成長するメカニズムはが利確して再投資が成長に繋がると言えます。
利益が出ているうちに一旦、売っておくことが必要なことでもあり、売却して得た資金を今後の成長期待銘柄に再投資することで、資産の成長に繋げる考え方は重要です。
ホールドすれば課税措置を受けないということも言えますが、投資元本が成長しておれば、儲けの確定部分に課税されているわけで、元本が減っているわけではないので、必ずしも損ではありません。
元本と成長した資金を再投資に回すことは良いのですが、問題はどの銘柄に投資をするかを正しく選別する必要があるのです。
せっかく、成長した部分を、再投資で失うような運用とならないようにしないといけません。
最も重要なことは管理をしっかりとすることです。
ご自身の投資スタイルを正しく決めて、株価の動きを理解することが重要ですね。
株価指数を押し上げる要因は、値嵩上位が大きく動くことで寄与度に繋がりますが、指数が上がることを‟一定で右肩上がりと考える”のであれば、今後成長する銘柄にシフトチャンジすることの意味はあります。
投資した銘柄を売るべきか、保有するべきかを考え、資産がロールオーバーしてゆくことが理想ですよね。
賛否ありますが、資産を増やす考え方の一つとしては‟あり”だと思います。
テクニカルで儲けを積み重ねるのは難しいですが、実際にそれで資産を増やされた人も多いので、可能だと思います。
No.5
- 回答日時:
>一旦売って→元本を増やす→再投資した方が増えるスピードは
>速くなりますか?
・なりません。
・その仮定で一旦売ると非課税制度下でない限り、利益は課税対象となります。課税分、投資元本は逆に減少します。
・非課税でかつ売買手数料もかからないとしても、売った後に買い戻すということになり、その仮定だと高く買い戻すことになって保有の株数は売る前と比較して減少してしまいます。
・そもそも、一旦売っても元本そのものは増えません。
非課税で売買手数料もかからなければ単に株が現金になっただけです。
・なぜこういう発想になったかがわからないですね。
No.4
- 回答日時:
なりません。
同じで、手数料や税金を考えると損です。
実際に株価を想定するとわかります。
今株価が100円、1か月後110円、2か月後120円とします。
1株100円で買って2か月後売却すると120円。
100円で買って、1が月後1株110円で売却して、同額で買いもどし保有は1株。さらに1か月後売却しても120円です。
No.3
- 回答日時:
例えば、NASDAQを100円で買う。
100円だったものが2割上がって120円になったから売る。元本は20円増える。
120円でNASDAQに再投資する。
また2割上がったら120x1.2=144円。
これが100円で買ったものを抱えたままだと100円の1.4倍で140円。
要するに単利で回すか複利で回すか、その違いということですね。
ただし日本の場合、譲渡税が20.315%かかるからNISAやiDeCoのような税金的に有利な仕組みを使わないと目に見える差は出にくいですね。
No.2
- 回答日時:
ありえない設定だけど・・・・
結局、その途中で売って書い直した場合に得られる株数も最初の株数とまぁ同一ですよね
ならばその後の上昇で得られる利益は保有続けても、一旦売却しても同じでしょ
株数が増えるなら利益も増しますけど
あなたの考える手順で株数増えますか?
私は増えるように思えませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
分散投資について 片方が下がったときに、上がる株を買っていれば実質利益なしって事になりませんか?
その他(資産運用・投資)
-
今年は80万ほど株で負けてるんですが 今の持ち株が50万ほどプラスになってます。 この場合持ち株を来
株式市場・株価
-
1日に株を買ってその株売ってその日にもうその金で買えないのは分かるんですが 夜間とかではもう買えるよ
株式市場・株価
-
-
4
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
5
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
6
「投資=ギャンブル」これになんの間違いがありますか?
その他(資産運用・投資)
-
7
NISA初心者です。 株式数比例配分方式へ変更するかどうかのチェックをしなければならないのですが、ど
債券・証券
-
8
法律に詳しいかた。 主人が株を300万ほどだして買っていて、わたしが、独身時代の自分の貯蓄の7万使っ
日本株
-
9
ネット証券での損益通算について
日本株
-
10
お金に詳しい人に質問です。人生は国ガチャと親ガチャで7割決まると思います!
その他(資産運用・投資)
-
11
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
12
会社の純資産が5億円あったと仮定してそれって全額を株式投資に回せるのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
13
なぜ フジGrの株価があがっているの?
株式市場・株価
-
14
日産自動車株10,000株ご教授お願いします
日本株
-
15
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
16
株で 300万円以上損した人が、居るでしょうか?
日本株
-
17
積み立てニサの売却ができません。
不動産投資・投資信託
-
18
今は株の買い時ですか?
株式市場・株価
-
19
株で儲けるのが悪いとは何ですかよろしくアドバイスお願いします
日本株
-
20
大学生のうちに0.1btc持っていたら将来は多少は裕福ですか?
仮想通貨(暗号通貨)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスダック上場のDefi technolo...
-
コカ・コーラとマイクロソフト...
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
バークシャーハサウェイの株は...
-
米国株
-
moomoo証券
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
snsで応募会社のAI投資お仕事な...
-
どうせ米国の影響を受けるし成...
-
NVIDIA買ったら値下がりしまし...
-
アメリカすごい株高ですね。S&P...
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
つみたてNISAについて
-
ニーサの仕組み
-
【アメリカ株】トランプ大統領...
-
ブロックチェーン技術の米国株...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
米国株
-
バークシャーハサウェイの株は...
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
どうして世界の成長を信じない...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
コカ・コーラとマイクロソフト...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
積み立てNISAして1年経ちますが...
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
アメリカ株はまだ下げ止まる気...
-
資産形成の方法
-
ベテランの親切で優しい投資家...
-
米国株の投資信託
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
テスラ株を購入しようぜ
-
ニーサの仕組み
-
下がった株を持ち続ける場合、...
-
moomoo証券
おすすめ情報