
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
月1万円をオルカンに投資すると決めた際はどうしたのですか?
その時の状況から同じならそのまま2万円で良いし、違うなら違いに注目して考えれば良いと思います。
ちなみにつみたてNISAは2023年まで新規投資はできなくなり、今はNISAのつみたて枠になっています。現行NISAでは成長投資枠でも積立投資ができます。
No.2
- 回答日時:
eMAXIS Slimオルカンはもっとも取り組みが多く、アメリカ株式が6割以上で、コストも低く、比較的リターン率が高いので人気の高いファンドです。
同じファンドを10000円増やす方法と異なるファンドを並行する方法はどちらも良いと思います。
積立型の場合ですと、ドルコスト平均法の応用に基づく運用となり、相場の起伏に積立口数が調整されるため、長期コストは平均化され、リターンは積み増されるため、変動率とリターン率が高い、SP500やオルカンなどが長期運用での成長バイアスが高まると考えられています。
債券のような変動率の低いファンドを含むとパフォーマンスが低下します。
新興国は、先進国投資が先行しており、何らかのリスクが大きな下落を伴うことがあるので、基本は先進国株式の積立が基本で、最もリターン率が高いのがS&P500で続いてオルカンというこれでのデータが確立されています。
分散という意味で他のファンドをバランスよく組み込む投資家も多く、また、そのようなお勧めが金融機関が行っていることがありますが、信託報酬が増える側面が高いです。
私個人の考え方ですが、オルカン10000円、新規でSP500に10000円と並行されることが良いのではないかと思います。
異なる成長率の比較も可能ですので・・。
No.1
- 回答日時:
リスクヘッジを考えれば、違う銘柄です。
自分は、オルカン1,ゴールド1、インド1,
他に日本株、米株もやってますが、トランプ関税の影響を考えて現在は現金比率を7割に上げております。
今後は全てが出そろってから考える予定です。
ですが、全て同じ部類と考えれば、オルカン1,国債1,でも良いかと。
それと、「何処に質問していいですか?」の質問の答えですが、楽天証券なら最初に動画で勉強です。またオンラインセミナーが多々開催されております。
そして、各種証券会社や銀行の無料投資講座で同じ質問をぶつけてみる事です。
自分はその様にしております。
そして、期間が違っても同じ回答なのか、期間が1か月ズレたので違った答えなのか、その違った答えの理由はトランプ関税の影響なのか、日本経済独自な物なのか、他の要因があるのかなどなど聞いてみればOKです。
なお、これらはアフターで聞くのが良いです。
他の皆様が帰られた後必ず数人が残ります。
そして必ず彼らは独自の目線から質問をします。
そこが大事だと感じます。
ご参考までにm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
株主通信が届くのを辞めさせたい(泥棒が心配)
日本株
-
投資信託が含み損に突入しそうです。1年くらい証券アプリ見ないでおくというのはどうでしょうか?現実から
その他(資産運用・投資)
-
-
4
NISAは株式や投資信託の運用ですが 利益に対する税金は非課税ですが 利益を得た時に、所得税、住民税
不動産投資・投資信託
-
5
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
6
高齢者向けのNISAどう思いますか
債券・証券
-
7
サイト終了後はどこで質問すればいいんでしょうか
株式市場・株価
-
8
楽天の倒産
日本株
-
9
投資信託
不動産投資・投資信託
-
10
投資についてです。 投資について最近手をつけましたが、投資以外に貯金(生活費)につきましてネット上で
その他(資産運用・投資)
-
11
新NISAをやってる人って少ないんですかね?自分は毎月10万つみたてしているのですが、これでも少ない
不動産投資・投資信託
-
12
積立nisaについて
債券・証券
-
13
個人経営の証券会社
債券・証券
-
14
投資信託をnisa成長枠で買った場合、買った日の金額になるのですか? 株のように投資信託も基準額?み
不動産投資・投資信託
-
15
現在のアメリカの株や不動産は、いわゆるバブルなのでしょうか?
外国株
-
16
初老夫婦が月に40万使うかいな?
その他(資産運用・投資)
-
17
半年くらい前にNISA始めた投資初心者です。米国株投信と日本株投信が主な投資資産です。なんか日本株投
その他(資産運用・投資)
-
18
バフェットさんがs&p500を全部売却したそうです。みなさんはどうしますか?
不動産投資・投資信託
-
19
NISAについて一言 政府、証券会社、各経済メディアでNISAや新NISAをさんざん税金がかからない
その他(資産運用・投資)
-
20
投資詐欺ですか?それとも単に投資を勧められただけでしょうか?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
日経平均株価の最低額は?
-
iDeCoの種類
-
Yahoo!ファイナンスのポートフ...
-
マーケットスピードの表示が遅...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
楽天証券の一般信用 14日と無期...
-
売り越し、買い越しとは
-
残クレのアルファード
-
買い越し、売り越しってなんで...
-
残クレ×アルファードはなぜ批判...
-
建設工事の部分払いについて
-
「1分足」「日足」は英語でなん...
-
聞きかじった話ですが
-
3分足チャートの 移動平均線値
-
信用残/売買高レシオ2.53か...
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
手書きチャートの書き方につい...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
iDeCoの種類
-
【会社四季報】東洋経済会社四...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
楽天RSS2での移動平均の取得に...
-
ナイアガラは誰のしわざ? 機...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
デイトレードはモニター何台も...
-
たばこをコンビニで買う時箱だ...
-
つみたてNISAについて
-
1ティック抜きの勘所、コツを教...
-
氷室京介さんの。
-
仮想通貨の時価総額ランキング...
-
【SBI証券のAndroidスマホアプ...
-
お米10キロあたりの価格
-
CATL BYDを含むETFを買いたいが...
-
Yahoo! Financeの株価データを...
-
仮想通貨に最低価格はありますか?
-
売買に適した時間帯(寄り天を...
-
不動産セクタに詳しい方
おすすめ情報