
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1で回答した人です。
まずINは基本的に指値です。OUTは指値&成りです。多くの人がそうだと思いますが成り買いは同値撤退が難しいのと安値で指して微調整が出来ないからだと思います。
初心者は「今買わないと間に会わない」と考えます。(以前のわたしも)
成りで買うのはその時点より数分前から監視できている場合です。
瞬間的に成りで買うのとじっと観察(前日からの場合も)のあと成りで買うのは全然違います。この場合ダブル底からの切り上げ時にわたしは成りで買います。
多くのブログでは書いてませんが同時に複数の銘柄に指値は普通のことです。1銘柄だけ指値してみてるとどうしても手持ち無沙汰=時間の無駄=下手な売買になりがちです。列にも早く並べません。わたしは通常3銘柄指値してます。
みなさん手法に関わるので売買の時刻は出していないので自分で推察しながら売買のタイミングを研究するのも勉強になります。
時間帯でいえば寄付き後は大漁狙い、その後地味にスキャ狙い、引け前持ち越し探し、午後は地味にスキャ狙い、大引け前持ち越し探しといったところが一般的かと思います。
あと1銘柄に対して「下げ>買い」を繰り返す人もいます。資金が豊富な人ですね。
前日大引け前急騰、当日GDで寄付きはリスク小ですが。。
え、回答なってない?ごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
銘柄選び…指数連動の銘柄(日経平均採用銘柄や新興主力)、材料や業績修正などで値動きが期待できそうな銘柄
エントリーの仕方の具体例…寄付で買い、15分以内に手仕舞う
向いている時間帯…寄付直後、引け前15分
基本的なポイント…高値引け等でない限り、必ず当日中に手仕舞いすること
本当に1ティックだけなら、寄り付き直後に数ティック下がった所を買い、すぐに1ティック上に指値をして売買完了を狙うのが良いでしょう。また、NYが大幅高の翌日は「寄り天」になる可能性が高くなりますので、こういう日の寄り買いは控えた方が良いです。
No.1
- 回答日時:
goonejpさんこんばんは。
あくまでわたしの方法です。
1)爆上げ銘柄には基本的に乗らない。とゆうかランキングに出た時点で遅い。ただし初押しには乗ります。(笑)寄付き天井には目もくれない。マケスピのアラートで1%超えで監視に入る時点で5%軽く超えてます。だから30銘柄くらいはランキングやアラート関係なしで監視するのがよし。
2)前日の急降下銘柄は戻し多し。(初心者向け。ただし急上昇銘柄の急落は別。あたりまえだけど)
3)確実性が高いのは流動性が高く、取り扱い量が大きいもの。例えばソフトバンクなど。(仕手が入りにくい)ただし1取引に時間かかるので少し下値で指して同時に2~3銘柄売買してます。
※前日からチャートをたくさん見る。少なくとも数百。
タカラバイオなんか最初は乗っちゃだめだよ♪
※板に騙されるのは当たり前(専業でも騙される)なので私は板を紙で隠してます。じゃ、何を頼りにするか?歩み値とチャートです。ほんとは板と歩み値を複合的に見て判断するのでしょうけど機関はそこをついてきますから。1分足、5分足、日足。デイトレでも日足がだいじです。日足がいい形じゃないと一瞬の失敗が塩漬け作ります。デイトレで生き残るには「耳掻きですくって、ダンプカーで持ってかれる」売買をしないこと。
※あほな私は少し勝つとすぐロットを上げます。これ最低です。
最後に。ランキング銘柄見て買え、と多くのデイトレ本で書いてますけどあれって初心者に負けろと書いてるのとおんなじじゃないかと思う今日この頃。
かまぼこさんとこすごい勉強なりますよ。わたしと手法はぜんぜん違いますけど。
参考URL:http://blog.livedoor.jp/gurutora/
ありがとう御座います。
何かデイトレード一般のアドバイスを頂戴したようですが、参考にさせていただきます。
かまぼこさんのホームページも見てみます。
欲を言えば、「1ティック抜き専用の勘所」が知りたかったのですが…。
例えば、1ティック抜きの場合は、エントリーと手仕舞いで、次の四つのうち、どれがいいのでしょうか?
指値エントリー → 指値手仕舞い
成行エントリー → 指値手仕舞い
指値エントリー → 成行手仕舞い
成行エントリー → 成行手仕舞い
わずか、1ティックを抜くのに、指値で注文の列に並んで約定するのを待っていたら、時間ばかり経ってしまいます。
成行エントリー → 指値手仕舞い
がいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
ナイアガラは誰のしわざ? 機...
-
デイトレ 疑問
-
コンビニで同じたばこの銘柄が...
-
Yahoo! Financeの株価データを...
-
楽天RSS2での移動平均の取得に...
-
1ティック抜きの勘所、コツを教...
-
テクニカル
-
コア30銘柄が記載されているサ...
-
現在、寄り付いていない銘柄の...
-
氷室京介さんの。
-
X JAPANのhideさんの吸っていた
-
たばこをコンビニで買う時箱だ...
-
Yahoo!ファイナンスのポートフ...
-
分割権利落ち日
-
寄り付きが遅い理由を教えてく...
-
銘柄スカウター
-
アメリカの株式市場のあいてい...
-
東京証券取引所のビジネスモデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイトレードはモニター何台も...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
楽天RSS2での移動平均の取得に...
-
お米10キロあたりの価格
-
ナイアガラは誰のしわざ? 機...
-
上方修正や下方修正、決算発表日
-
たばこをコンビニで買う時箱だ...
-
過去のストップ高・ストップ安...
-
【日本株】今日の日経平均は9時...
-
売買に適した時間帯(寄り天を...
-
ETFとインデックスファンド...
-
1ティック抜きの勘所、コツを教...
-
日経225、全225銘柄の分足チャ...
-
Yahoo!ファイナンスのポートフ...
-
寄り付きが遅い理由を教えてく...
-
コンビニで同じたばこの銘柄が...
-
氷室京介さんの。
-
Listindexの値が上手く取得でき...
-
信用貸借区分に【信用】とあり...
おすすめ情報