
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
寄り天の高値掴みを回避するには、NYが大きく上げた場合に成行買いをしないことが簡単で有効です。
特に新興市場はこの傾向が顕著ですから、成行で買うときには注意が必要です。逆に言えば、NYが小幅安なのに日経平均が強含みしそうな時が寄成買いのチャンスということになります。
>買うときは2時半以降、売るときは朝一にすれば飛躍的に収支が伸びたとありました。
可能性が無いわけではありませんが、この買い方をするだけで飛躍的に利益が増えるというほどの手法ではありません。
高値引けしそうな銘柄を持ち越して、翌日にギャップアップしたところを成行売りするのは一般的な方法です。そういう銘柄を掴まされないように注意してください。
No.2
- 回答日時:
私も初心者ですが・・・。
寄り成行はしないことにしています。
ぱっと吹いて終わっていく銘柄が多いからです。
証券会社に操作されているのかとも思いました。
寄り前から注文を入れておくと板に情報が表示
され、売りにぶつけられるので本当に寸前に
ならないと注文しない、という人もいるようです。
仕込むのは前日落ち着いてからで売りは魔の時間
以外でよいのでは?

No.1
- 回答日時:
初心者のくせに口を出して申し訳ありません。
私が追っている銘柄に(知ってる限りですが)寄り天はありませんでした。仕手筋が入っているからでしょうが、いろいろな値動きをします。でも観察していると、9時半から10時半までが良く動くようです。
後場ですと、最近はランダムです。
ということは。。。
以前、makachinさまがおっしゃっていたように銘柄によって癖があるのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
TOPIXの入れ替え日っていつですか
-
5
Yahoo! Financeの株価データを...
-
6
1ティック抜きの勘所、コツを教...
-
7
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
8
女性の吸うタバコの銘柄
-
9
クイックコンセンサスを見るには?
-
10
日経平均を小さくPCに表示する...
-
11
黒崎播磨や鬼怒川ゴム、河合楽...
-
12
楽天で「価格帯別出来高」を見...
-
13
桜庭露樹という人は信用できる...
-
14
信頼がおける?信用を置く?言...
-
15
株で、銘柄の過去の分足チャー...
-
16
歩み値情報をエクセルに表示さ...
-
17
9時をすぎても取引が始まらな...
-
18
「1分足」「日足」は英語でなん...
-
19
職場の人は上辺だけの付き合い...
-
20
価格帯別出来高はどこで見る事...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter