

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>買いと売りの数は常に一致しているはずでは?
もちろん、そうです。
株式市場に参加しているのは、大きく3つ(外国人投資家、国内法人、個人投資家)に分かれています。例えば、外国人が売り越して、国内法人、個人が買い越していて、トータルでは売りと買いは同数になっています。
イートレのランキングでは、イートレの顧客が、売り越しているか、買い越しているかを表しています。もちろん、イートレの顧客が売り越していたら、他に買い越している人がいて、トータルでは売り買い同数になります。
No.1
- 回答日時:
買い越し、売り越しというのは主に、外資系や機関投資家が売りの方が多かったか、買いの方が多かったかという意味で使われる事が多いと思います。
全体での量ではなく、対象の取引量がという感じでしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 株式市場・株価 投資部門別売買状況について 2 2022/09/02 13:02
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- その他(法律) 売買契約の口約束について、この場合は私は訴えられてしまいますか? 3 2022/10/23 23:41
- 株式市場・株価 税金対策について教えてください 3 2022/12/25 09:03
- その他(読書) 古本屋で倍値 3 2022/05/24 22:11
- 相続・譲渡・売却 不動産売買の時の税金について 2 2023/02/19 14:33
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 転売用にガンプラ買う人って何がしたいのでしょうか? 最近は売れてもほぼ利益数百円なのに。 高いガソリ 2 2022/07/07 12:34
- FX・外国為替取引 FXのやり方 7 2022/08/13 14:03
- その他(資産運用・投資) 投資主体別売買動向について 2 2022/10/01 00:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設工事の部分払いについて
-
買い越し、売り越しってなんで...
-
【良いニュースが流れても株価...
-
つみたてNISAについて
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
【上場企業の信用取引残の項目...
-
ニーサの仕組み
-
【日本株の信用取引】には一般...
-
楽天証券で信用取り引きをして...
-
売り越し、買い越しとは
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
投資信託の素人です。 教えてい...
-
信用買残が大きい場合 信用買残...
-
ティックとは何ですか?
-
楽天で「価格帯別出来高」を見...
-
追証になる損失額を教えてください
-
ヤフオクやメルカリで、iPhone ...
-
株で、板が厚い方に株価が動く...
-
9時をすぎても取引が始まらな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株の出来高のカウント方法について
-
建設工事の部分払いについて
-
合計がある数値を超える度リセ...
-
歩み値情報をエクセルに表示さ...
-
買い越し、売り越しってなんで...
-
チャートの下の棒グラフはいっ...
-
EXCELの株価ローソク足+出来高...
-
最近の下げは戻すでしょう。で...
-
株の「売買代金」とは何ですか?
-
大型株で大引けに株価変動しな...
-
出来高対応チャートの作成方法
-
自分で考えた売買条件がバック...
-
過去の株価データを取り込み、...
-
出来高の推移と株価との関連性...
-
銀に投資する場合、オススメのE...
-
マーケットスピード 分足チャ...
-
vba マクロの組み立て不能
-
歩値情報の疑問 1回の約定は何...
-
出来高10億株超
-
株式市場全体の出来高がリアル...
おすすめ情報