
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
生活費は生活を送るために消費するお金で、預金は待機資金で生活費以外のお金で、生活費と預金は質が別です。
一般的に、収入が振り込まれる普通預金口座とは別で預金をされる方が多く、投資の資金は生活費と預金とは別に用意する必要があります。
あくまでも投資資金は余裕のある範囲で取り組まなければいけません。
スモールスタートであれば投資と預金を並行して少しずつ取り組むことも良いでしょう。
生活費を削ってまで投資をすることは健全性の高い運用とはなりませんので、生活費を確保した上で、適度な預金を余裕のあるお金で投資に取り組むことが良いです。
No.5
- 回答日時:
半年分の生活費云々というよりは、投資は余剰資金でやるものなので、最悪全部失っても構わない(無くなっても生活に困らない)範囲の額を投資に振り向けるのが宜しいかと思います。
逆に言えば生活に困らない範囲の資金を手元に残しながら投資するということになりますが、当該資金が半年分の生活費か或いは一年分のそれか(或いはもっと沢山か)は、ヒトそれぞれの考え方や生活状況によると思います^^。No.3
- 回答日時:
・投資する対象がなにかにもよります。
10年変動個人向け国債であれば預貯金よりはましで1年たてば換金はいつでも可能ですから、順次、こうしたものを預貯金代替的に買っておくというのも一つの方法です。
・株式等変動率が相応に高いものは市場が大きく下落すれば、あるいは個別の理由で大きく下落する可能性はあります。
こうした状況になった時に生活に支障が出るようなところまで投資に向けるのは適当ではありません。
・毎月のキャッシュフロー、現金収支がどうなっているか、今後の支出の予定がどうなっているかによっても、どれだけを値動きの可能性がある投資に回せるかも違ってきます。
・一律に半年分の預貯金が必要ということでなく、個々の状況や事情、また投資の方針、目標によって判断は異なってくるので、総合的に考えてみてください。
No.2
- 回答日時:
高校生や大学生の子供がいて出費が予想される。
などでなければ、300-500万あれば十分です。
それ以上の分については投資に回してOKだと思います。
私はfire済みですが現金はほとんどありません。
預金していても意味が無いからです。
初心者の場合投資詐欺に騙されないでください。
国内においては元本保証で定期預金以上のリターンは存在しません。
なにかに投資すると年利20%,30%~も全て詐欺です。
ましてやYouTunbeなどでたくさんあるFX自動売買で週リターン500%
とかも全て詐欺です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
投資で大損?
債券・証券
-
どの株を買った方が良いですか?
日本株
-
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
-
4
お金に詳しい人に質問です。人生は国ガチャと親ガチャで7割決まると思います!
その他(資産運用・投資)
-
5
JT(日本タバコ産業)って将来性ありますか? 喫煙者はどんどん減ると思うんですが、何か新しい分野で伸
日本株
-
6
祖母の遺品整理の為初めて金を売ろうとしています。 今日金が+275円で13,844円になりました。
FX・外国為替取引
-
7
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
8
SBI証券の新しいネット内容が使いづら過ぎませんか? いつもとてもむかっとしてしまいます♪
債券・証券
-
9
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
10
20年前とかにテスラとかアマゾンとかこれからこの企業は凄く伸びるだろうと言ってた人達ってすごくないで
株式市場・株価
-
11
株取引ソフトの強さ
株式市場・株価
-
12
このETFって、日経平均が下がってももう戻らないですか?
株式市場・株価
-
13
不動産投資についての質問です。 最近投資の中でも不動産投資に興味があり、キャンペーンポイントにも釣ら
不動産投資・投資信託
-
14
どうして投資で失敗するのか
株式市場・株価
-
15
投資信託について 少し用語を間違うかもしれませんが教えてください。 高齢の父の財産を相談があり、アラ
不動産投資・投資信託
-
16
なぜ株価が下がったら不安になるのですか?
株式市場・株価
-
17
8/6株価が大暴落しましたけど、原因は何ですか? 新NISAなど政府が推進していますけど過去株価大暴
日本株
-
18
投資を始めるならNISAが1番お勧めでしょうか? 他にありましたら教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
19
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
20
投資信託について
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
ソフトバンクの社債
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
S&P500への積み立てについて
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
インスタグラムで紹介された副...
-
成長シナリオでは15年後には...
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
投資-詐欺師が日本でバンバン活...
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
Trustwalletについて
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
トランプショックに乗じて投資...
-
楽天証券でNISAをやるには、楽...
-
三井物産のオルタナは、いいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクの社債
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
積立NISA
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
資産運用について
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
これから二時間後 (am5時) にト...
-
月々15万円を積み立て投資を行...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
成長シナリオでは15年後には...
-
S&P500への積み立てについて
-
eMAXIS Slim 全世界...
おすすめ情報