
株式購入での配当金についてご質問したいのですが、ご教授ください。
例えばひふみ株と言うのがあったとして、1株¥3,000-を100株保有してます。
権利確定が2024年3月末だとして、配当利回りが4%、
その株を売却せず3月末以後も株を保有していたとします。
その株の配当金はいつ配当してもらえるのですか?
2024年の4月末とかに配当されるのでしょうか?
それとも配当利回りを受け取るには1年以上株を保有していたりしないといけないのでしょうか?
配当金に詳しくないので、権利確定やその配当金の受け渡し日とか
諸々ご教授頂ければと思います。
あくまで株主優待とかは無しで配当金のみです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・だいたい権利確定日からは3ヶ月後ぐらいでしょうか。
株主総会がそれぐらいの時期にありますので、そこで配当の金額が確定し、そうなったらすぐに支払われる場合が多いです。
・3月末が権利確定日の銘柄の場合、その日に株式を保有していれば、配当がある銘柄であれば配当を受け取る権利が得られます。
極端な話、その権利確定の日の1日だけの保有でもOKで、翌日に売却しても大丈夫です。
・今年であれば3月27日(水)が権利確定日で、翌日の3月28日(木)は権利落ち、ここで買っても配当の権利はないです。
3/31が権利確定ならその日に買えばいいように思いますが、受渡日というのが決まっていてその前に保有しておく必要があります。
・株主優待も同様で、その権利が確定する日(だけ)保有していればよいです。
・じゃあ、その日だけ保有して翌日に売ればいいとか思いますが、翌日は配当落ちといって、その配当分、あるいはそれ以上に株価が下落する場合があります。逆に前日の海外市場が高かった場合などは軽くその配当分を埋めて株価が上昇することもあります。つまり、どっちになるかはわからないということですが、考え方としては配当を支払った分だけとりあえず株式の価値は下落するということにはなります。
・なお、配当はあらかじめ税金が差し引かれて支払われます(NISAでの保有であれば引かれないですが)。これは税金の確定申告をすることで戻ってくることがあります。
No.7
- 回答日時:
配当金は株式を発行する上場企業において決められた決算月の月末で権利が確定します。
厳密には月末営業日の2営業日前の権利付き最終売買日の引け時点で、株式が保有状況にある投資家は株主名簿に記載されますので、それにより配当権利が確定します。
実際の配当の支払いは決算後3か月以内に株主に議決権を取り株主総会を開催し、支払いを実行するため、大抵は決算日から2か月~3か月程度で支払われます。
自己資本比率が高く、自社で株式保有比率が高い企業では議決権行使書の送付と同時に配当計算書が送られてくるケースもあります。
早い会社で5月末くらいから支払いがあり、6月中盤位まで順次支払われます。
配当金の支払い管理は、発行済み株式の株主名簿管理人である信託銀行により、順次支払いが行われ、配当金精算書が送付されます。
出資配当は、権利付き最終売買日の引け時点で保有状況にあれば、その当日、大引けまでに買えば問題なく権利を受け、支払いが実行されます。
No.6
- 回答日時:
>配当利回りが4%
ある時期の株価に対してですから、実際には「1株 XX円」だけです。
配当金時期は、見たらK社は3カ月後でした。
所有時期は、調べる1日のみで良いのです。
普通はその日の前後で、株価が上下する。(株のサイトでカレンダーが有るよ)
No.4
- 回答日時:
>1株¥3,000-を100株…
あなたが買った額はどうでもよいです。
配当金に関係ありません。
関係するのは何株買ったのかということだけ。
>配当利回りが4%…
これも証券会社の営業トークにすぎず、配当金の額とは関係ありません。
配当金の額は、その企業がその期の業績に基づいて1株当たり 50円とか 100円とか自由に決めるのです。
100株持っているのなら 5,000円とか 10,000円ですね。
もちろん、企業の規模と業績次第でもっと少ない場合もあれば、もっと多い会社もあります。
3,000円で100株買ったのなら元手は30万円。
1年間保有して5,000円の配当金をもらえば、証券会社のいう「配当利回り」は
・5,000円 ÷30万円 × 100 = 1.67%
10,000 円の配当金をもらったのなら
・10,000円 ÷30万円 × 100 = 3.33%
と計算します。
証券会社の営業トーク「4%」を鵜呑みにすると、そんなはずじゃなかった・・・と後悔することになります。
>その株の配当金はいつ配当してもらえる…
3月末決算の会社なら、6月中~下旬のことが多いです。
>2024年の4月末とかに配当されるの…
非上場の同族会社でもない限り、そんなに早くはありません。
>それとも配当利回りを受け取るには1年以上株を保有して…
受け取るのは配当利回りでなく、「配当金」。
で、配当は権利確定日、例えば3月末決算の会社ならその3営業日前わずかの1日持っているだけでも支払われます。
一方、株主優待は、最低○○株以上とか、最低○ヶ月以上、○年以上保有していないと対象にならない会社もあります。
No.3
- 回答日時:
権利確定日だけ保有していれば配当がもらえます。
https://support.matsui.co.jp/faq/show/123?site_d …
配当金は権利確定日の2~3か月後にもらえます。
https://faq.sbisec.co.jp/answer/5ef9a0214a676600 …
ご質問に持ち株数や単価、配当利回りは関係ありません。
No.2
- 回答日時:
まずここを見よ。
↓https://minkabu.jp/yutai/column/calendar
基本は、権利付き最終日若しくはそれ以前に目的の銘柄を約定して保有しており、権利落ち日まで保有していれば配当は貰えることになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 外国株の配当金 1 2024/05/14 07:52
- 日本株 比例配分方式とは 2 2024/05/14 07:50
- 日本株 株の配当について ある企業の配当金を貰いたい場合は、 例えば、3月31日が権利確定日のときは、 3日 3 2023/03/14 19:28
- 株式市場・株価 株初心者です 今年の1月から株始めました 権利確定日、配当落ち日等についていまいちごっちゃでわからな 5 2024/04/05 04:33
- 日本株 信用取引では株を保有しても配当金や優待を受けられないそうなので、 決算の権利落ち直前に信用取引の資金 4 2023/02/13 02:40
- 株式市場・株価 株式投資について 配当金目的で株を購入しました。 購入後、株価が上がり配当金以上の利益がでています。 7 2023/06/20 18:25
- 株主優待 権利確定日とは 6 2024/03/25 15:47
- 確定申告 亡くなった父の分の確定申告について 5 2024/02/24 13:18
- 日本株 配当利回りが5%だけど常に一株当たりの配当金が毎年同じA社と 配当利回り3%くらいだけど、2023か 6 2024/05/16 23:26
- 株式市場・株価 株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円 3 2022/10/03 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
投資で大損?
債券・証券
-
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
-
4
JT(日本タバコ産業)って将来性ありますか? 喫煙者はどんどん減ると思うんですが、何か新しい分野で伸
日本株
-
5
株の信用取引について
株式市場・株価
-
6
東京メトロの株を買いたいと思いますが、買い方を
日本株
-
7
祖母の遺品整理の為初めて金を売ろうとしています。 今日金が+275円で13,844円になりました。
FX・外国為替取引
-
8
株の上場についてお聞きします。 ある企業の株のことでしたが◯月に必ず上場すると言っている人がいます。
株式市場・株価
-
9
積み立てNISAってみんながやるようになって海外株マイナス化してませんか?
外国株
-
10
積立NISAでFANG+という投信を始めましたが、早くも9000円のマイナスです。積立は毎週です。
不動産投資・投資信託
-
11
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
12
アメリカの銀行が今年1月から何十社も破綻しているそうです。国の新NISA推進で
外国株
-
13
法律に詳しいかた。 主人が株を300万ほどだして買っていて、わたしが、独身時代の自分の貯蓄の7万使っ
日本株
-
14
今月上場する東京メトロについてですが、上場後数日間で、売り出し価格より下げるタイミングが来ると思いま
株式市場・株価
-
15
株を始めたいのですが何からすればいいのか全く分かりません。株をはじめる前にある程度勉強したいですがそ
株式市場・株価
-
16
d証券の担当者が私の勤務時間中、毎日電話をかけてきたので、ずっと着信拒否にしてました。明日二ヶ月ぶり
その他(資産運用・投資)
-
17
株が上がった価格や下がった価格で直ぐに売れないのは、おかしくないですか?
株式市場・株価
-
18
株被害だと思って間違いないのでしょうか? 数年前にある会社の株の購入を勧められたのですが全然、上場し
日本株
-
19
トヨタモータースの債券を勧められましたが、円高になりそうで少し怖いです。4%の利子だそうです。 4年
債券・証券
-
20
少額でもお金を増やす方法をお聞きしたいです。不定期に金額の定まらない収入があります。 1万円〜5万円
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配当金の確認について 今年から...
-
高配当株投資というのは会社が...
-
ETFの複数持ちは保有コストの観...
-
ヒカルみたいに何個も会社に投...
-
NTT株を現物で600万円分、成行...
-
世界一の仕組み
-
落し物(現金)を見つけた場合...
-
返上・返納・返却の使い分けに...
-
株一切わからないのですが、Xの...
-
NTTのように安い金額で買える株...
-
株の両建て
-
これだけは絶対あったほうがい...
-
そういえば犬飼ってる人って 何...
-
先週金曜日や今日はETFの換金売...
-
ソープ嬢は1回1万円くらいのバ...
-
体が弱くて休みの日は病院か寝...
-
ビッチや風俗嬢やAV女優ならど...
-
知人が総資産1980万(現金...
-
できるだけ早く50万円を100万円...
-
損失が20パーセントに・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT株を現物で600万円分、成行...
-
一般株の配当金について
-
高配当ファンドの利回りは8%と...
-
青山商事が2020年3月期末配当を...
-
村田製作所 コナミ 配当
-
株式会社A社は利益の内部留保を...
-
配当金の確認について 今年から...
-
世界一の仕組み
-
配当のない外国株を持つ魅力っ...
-
この文章の意味が分かりません…
-
株の仕組みがいまいち分からな...
-
投資について毎月配当型
-
返上・返納・返却の使い分けに...
-
ソープ嬢は1回1万円くらいのバ...
-
「ギブソン社」や「フェンダー...
-
NTTのように安い金額で買える株...
-
特定口座内保管上場株式等払出...
-
株 株が儲かりません! 自分が...
-
バイオ関連会社が何年にも渡っ...
-
ソフトバンクって時価総額で日...
おすすめ情報