
No.10
- 回答日時:
長期保有が目的なら短期的な値動きで損切はすべきではありません。
とはいえ結局何が正解であったかは後になってみないとわかりませんので、信じたようにやるしかないです。No.8
- 回答日時:
・資産全体の状況や運用方針等がわかりませんので、その判断がどうなのかについてはよくわかりません。
・ご自身の中で投資判断の理由が明確で、売買の判断も、結果論としてその判断でよかったかどうかは別にして、ご自身の基準に従ってできるのであれば別にいいと思います。
・ただ、メンタル的に厳しいというか気になりすぎるような投資であれば、金額面などは調整するという判断はあるかもしれません。
・個人的には特定銘柄にあまり集中投資はしないようにしています。
じっと保有していたら株価が上昇して結果的にポートフォリオの中に占める割合が高くなったというような場合はありますが(←キーエンスとかトヨタなど)。
No.7
- 回答日時:
防衛費増に充てるため、25分割して
買いやすくし、株価を上げて
政府の持ち分を売る
というのが政府の戦略でしょう。
ご丁寧にNISAまで導入しました。
NTT法の改正と、政府持ち分の
売り出しが懸念されますが
倒産する怖れは無いし、配当も
良いですから
長期投資には良いんじゃないですか。
No.5
- 回答日時:
株式投資の考え方には投資家個々の目線が異なるため、正しい評価を致しかねますが、長期保有という観点ですと、インカムを目的に投資するわけですから、今後の株価の上げ下げを考慮せず配当を受ける投資方針で問題ないと思います。
NTTは25分割を実施しておりますので、あなたのような大きな買いを入れる投資家が居れば、NISAに伴い細かな買いも入り、それを想定した分割や政府持ち分の一部売却が行なわれたと思います。
ドコモを吸収して収益の進捗もありますし、分割前の水準を考慮して増配してチャートを見るとやや下げており、増配しておりますので、仮に下落をしても長期保有でのトータルリターンは十分に期待できると思います。
現金で保有するよりも株式に分散することで資産の成長を考える側面では良いと思います。
NTTがドコモを吸収し、25分割していることが、資本増強と株価の下支えをしており、また、分散という観点でも良いと思います。
価格の上下に一喜一憂するのではなく、下げてもあまり気にしない戦略で行きましょう。
私もNTTは保有していますが、元本割れの状況ですが、配当を含むとプラスです。
また、時々リバランスのために一部を売却し、還付税と通算処理後に買い戻すなどしています。
私は、投資で一時の儲けを考えず、トータルで株そのものや保有時価総額を増やす考えで投資しています。
株式分割をすると長期的には株価が上がる傾向が見られますので、落ち着いて今後の進捗を見られることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 新Nisaの今年の枠をとっとと埋めたい。どれから振替える? 2 2024/01/29 15:13
- その他(資産運用・投資) 新NISAの投資戦略について 6 2024/01/08 09:19
- 外国株 株で、少額から始めて億万長者になるカラクリについて 10 2023/07/14 07:12
- 輸入車 車の購入について相談があります 22歳社会人です 18歳から働いて車のために投資や副業まで頑張ってこ 6 2024/03/05 13:51
- 外国株 バフェット様の投資哲学は 真に価値ある、現在は株価が バリュー(割安)株に投資する。 ハイテク株は罠 2 2023/04/30 09:28
- 日本株 日経平均は最高値 日本株買いますか? 12 2024/01/11 10:11
- 外国株 2023.03.20現在 米国株市場は 景気は悪いが、FRB議長も舵取りは 微妙だが、米国株保有株は 1 2023/03/20 20:48
- 日本株 【私のNISAの疑問をお答えください】新ニーサには成長枠投資枠とつみたて投資枠の2つが 6 2024/03/20 19:09
- 輸入車 車の購入について相談があります 22歳社会人です 18歳から働いて車のために投資や副業まで頑張ってこ 6 2024/03/12 14:24
- その他(悩み相談・人生相談) どれが一番羨ましいですか? 7 2023/12/21 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
株 株の考え方について。 積立...
-
【アメリカ株】トランプ大統領...
-
TOB価格より下で買えば儲かる?
-
土日て株ないけど何してますか...
-
不正対策してますか
-
株が大暴落したとき
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
今NTTデータ株3980円ですが そ...
-
「ギブソン社」や「フェンダー...
-
返上・返納・返却の使い分けに...
-
アップルの株、85%が買いたいに...
-
株式欄の見方
-
全部取得条項付株式の取得と引...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
ソープ嬢は1回1万円くらいのバ...
-
信用取引について質問です。 信...
-
株式欄の見方
-
今は株の買い時ですか?
-
アメリカ株について。アメリカ2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式配当についてお聞きします...
-
NTT株を現物で600万円分、成行...
-
一般株の配当金について
-
この文章の意味が分かりません…
-
株取引で昨日の引けまでマイナ...
-
セブン銀行(8410)って株価た...
-
ジャックス(8584)、みからホー...
-
配当金の確認について 今年から...
-
株の仕組みがいまいち分からな...
-
ヒカルみたいに何個も会社に投...
-
株の配当だけで生活するには
-
高配当ファンドの利回りは8%と...
-
おすすめの株主優待について
-
高配当株投資というのは会社が...
-
「配当権利落ち分」は、誰が下...
-
株式会社A社は利益の内部留保を...
-
ETFの複数持ちは保有コストの観...
-
株を所有する意味
-
世界一の仕組み
-
投資について毎月配当型
おすすめ情報
熟慮した結果ですが、少し怖くなってきました。