
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>多少お金がかかってもいいので適切な解説や、私の株に対する相談に乗ってくれる人紹介してください。
お金を支払ってまで投資のことを聞く必要はありません。
投資というものは、自身の知識と経験で理解して取り組むもので、聞いても同じ判断が出来ません。
個々に資金力も経験値も判断基準も異なるため、現在の運用で良いです。
専門家なんていい加減なもので、言っていることに根拠がありませんので心配しないでください。
あなたの投資運用はコツコツ型で健全です。
セブン銀行はネット銀行で今は多少業績の下押しであることから、群馬銀行や百五銀行、めぶきFGなども良いと思います。
この3行は配当以外に優待もある、ダブルベネフィットです。
受けた配当を再投資に回してゆけばオーガニックに資金は増えてゆきます。
投資は遠回りが結果として近道になるのでコツコツが良いです。
また機会がございましたら・・・
大丈夫、心配ない・・。
今一般NISA枠で5943 ノーリツを持っているのですが3っか月ほど一時購入したものなので金曜日まあまあ高くなったので、当初の狙い株JT(2914)に取り換えようかと思って久しぶりに他の株価も見ていました。
私の場合配当狙いで3年5年の長期保存です。今NISAでJTを考えています。
ネットで見ていたら配当狙いでNISAは間違いとか書いてありました。
でも配当出さない会社なんて楽しみもないし・・
例えば日本郵船、確か70万程度で1000株買いましたが、暴落して減配になるし20万程度になり、もう売るのも面倒どうにでもなれとあきらめていたら、
何と何と 凄いことになっていて こんな事初めて経験しました
そんなわけで銀行株を考えているのではなく、NISA(配当に税金かからないから)に置いておく30万程度で はらはらしない会社を探しているんです
大変参考になる回答をありがとうございました 確かにネットの無いころ証券会社窓口で相談にはにってくれるものの随分騙されました
回答誠にありがとうございました
No.8
- 回答日時:
・短期で細かく売買するのか、保有を継続して配当を取ることを中心に考えるのかなどの投資スタンスによって、比較的少ない金額で単元株が買えるのがよいかどうかの判断は異なるかもしれません。
・前者であれば2.6万程度の売買であれば売買手数料が無料のネット証券が多いですから、そうしたところを利用して細かく売買するという方法もありましょう。
・後者であれば、株価が高い単元未満株でも手数料無料で買える証券会社もあります。ただ、単元未満株は指値で細かく売買するような形は向きません。
・株価は企業の利益水準と発行株数、企業への評価等で決まります。
同じだけ利益か出ていても発行株数が多ければ1株あたりの利益は小さくなります。また事業内容や成長性、利益率等々様々な要因で企業への評価は違いますから、同じ一株利益でも株価水準はかなり異なる場合があります。
・セブン銀行の場合、一般的な銀行というより、ATM屋さんです。
ここ何年か利益は伸びておらず、株価は長期チャートでは下落してきています。利益も伸びず、ここからの成長期待も乏しいとなれば高い評価は難しいかもしれません。
・電子マネー等がさらに一般化し、現金を保有する必要が薄くなればATMの利用機会も減少していく可能性が高いかもしれません。
となればここの収益機会も減少する可能性もあります。
・配当利回りは下支え要因にはなると思いますが、個人的にはここから投資対象にしたいとは思いません。新規上場時以降しばらく、売買対象としていたことがあります。
No.7
- 回答日時:
セブン銀行はセブンイレブンに設置したATMを他銀行の預金者にも使わせることでATM収入を得るというビジネスモデルでありましたが、キャッシュレス決済の拡大で崩れました。
No.6
- 回答日時:
単元株は100株単位ですので、通常の売買は株価の100倍の単位です。
が、最近は単元未満株といって1株から売買できる証券会社もあります。1株でも配当は出ます。ただ。株主総会へ行ったり議決権を行使したりすることはできませんし、指値での売買注文もできないなど制約もあります。
配当ですが、セブン銀行は4.1%程度。
今日の終値でここよりも配当利回りが高い予想の会社は400社以上あります。高い方ではありますが、格別高いというほどでもありません。
https://finance.yahoo.co.jp/stocks/ranking/divid …
リスト一覧参考になりました
素人でわからないのですが 配当利回りってパーセントでしょう。
利回りが良くてもその株を買うのにものすごくお金がかかるなら 買えないですしねえ
No.5
- 回答日時:
確かに・・・。
地銀は慢性低位の銘柄も多く、群馬銀行や横浜銀行の持ち株会社コンコルディアFG、めぶきFGなども低位株です。
私も以前保有しておりました。
慢性低位高配当ですから、配当目的で地銀株を保有される方も多いです。
セブンの場合、セブンイレブン店舗やヨーカドー店舗、コンビニなどATM利用のネット銀ですが、外国人観光客の利用が減り、業績を押してはいますが、継続した配当化で人気が高く出来高も多いですね。
銀行は利ザヤ収入を生業にしており、収益を行員の給料や配当化するため、メガバンクや上位地銀、ネット銀なんかは高配当でありながら低位でスイングする傾向があります。
筆頭株主がセブンイレブンで親会社がセブンアンドアイHDで、大株主に三菱UFJ銀行や三井住友銀行、第一生命、NECなどの存在もあります。
こういう解説が大変ありがたいです。
多少お金がかかってもいいので適切な解説や、私の株に対する相談に乗ってくれる人紹介してください
私は2000万弱運用してますが、売り買いはほとんどなしで、専門家が見たら「運用」とは言えない ダメ投資家だと思うんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
信越化学の株価低落は?
日本株
-
株の必勝法
株式市場・株価
-
今使わないお金が300万円あります。なにで増やすのが一番いいですか?
その他(資産運用・投資)
-
4
売りが買いを上回ると株価が上がるとなっていますが、売りの方が多い場合はむしろ株価って下がるんじゃない
日本株
-
5
やっぱり投資は怖い?!
その他(資産運用・投資)
-
6
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
7
祖母が忘れかけている株について
株式市場・株価
-
8
株の急上昇の原因はなに?
株式市場・株価
-
9
【株を買う時は何の指標を見てから買うようにしていますか?】必ず見てから買う指標を教えてく
日本株
-
10
オリエンタルランドの株持っていますが、今日暴落しました。 こういう暴落ってなぜ今日なの?って思ってし
日本株
-
11
日本郵船、大幅に下がりましたけど、社長は何言ったんですか?
日本株
-
12
証券会社から取引(終値関与)に対して、注意の電話が2度ほど来ました この売買は違法なのでしょうか?
日本株
-
13
銀行株を1億円分所有していると、生活に困ることないと聞きましたが、本当でしょうか。
日本株
-
14
全く株やったことないのですが、質問があります
株式市場・株価
-
15
株の投資は実際、どっちの方法が儲かるのか?
株式市場・株価
-
16
銀行株の配当金は絶対ではないけれどほぼ毎回そこそこ頂けると思って良いでしょうか?
日本株
-
17
株の購入で情報屋の情報は信用するな!!は嘘だと思う
株式市場・株価
-
18
今日の日経平均株価は爆下げでしょうか?
株式市場・株価
-
19
日本の株価が上がる重要な 指標を教えてください。
株式市場・株価
-
20
株の配当金受領方法に関しまして
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
5
30年以上前の株価を調べられる...
-
6
過去の株価を知りたい
-
7
静岡鉄道グループの株は買えるの?
-
8
終値の月平均株価がわかるホー...
-
9
小僧寿しって持ち帰りの寿司や...
-
10
天然ガス上場投資信託 (1689)...
-
11
河西工業の業績悪化について
-
12
就職先の株式保有について。
-
13
トレンドラインの計算式について
-
14
株価が動かない理由は?
-
15
PBRがマイナスになっている企業...
-
16
信用倍率による投資判断
-
17
株価の時価総額の単位 T Bっ...
-
18
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
19
単位未満株買取請求時の譲渡所...
-
20
Excelで「=RSS|'****.T'!銘柄コ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
勿論売買単位は100株です。
に しても26万ではなく 26,000円ですよ アホみたいな金額ですよね
なので皆様に お聞きしているのです264、000円なら まあ定位株ってとこでしょうけど桁が違うので いいのかなあと思って・・