
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
実際長期だと米国債が一番パフォーマンスが良かったり日本国内で販売されているアクティブ投資信託より、インデックスのほうが良かったりしますからね。
もっとひどかったのは、日経平均が長期間2万円前後の時は、日本国債のゴミみたいな金利のほうが
成績良かったりしていました。
円高メリット銘柄は「ニトリ」が有名で、ネット検索すればたくさん出てきます。
でも私はこういう株は買いませんけどね。
No.11
- 回答日時:
無難
apple,intel(潰れない、潰さない),NVIDA
日本株
三菱重工などの防衛関係
円高を予想する場合は、ほったらかしが難しいのでCFDで金(ゴールド)を売るとかですね。
私はfire済みですが、長期予想はするだけ無駄だと思っています。
そもそもロイターニュースとかでゴールドマンサックスや大手証券会社が
来年の為替は・・・、株価は・・・と予想してもほとんど当たりません。
まだ発生していない台風の進路を予想しても無駄です。
3年かけて120円。
途中170円になったり、100円割れして、3年目で120円とかいうストーリーもありますね。
私はインドが伸びると思っているのでインドに投資しています。
あと、よくわからない相場の時はやらない。
というのもリスクヘッジです。
私は7月上旬株高の時に、そろそろ天井か?と思って売りました。
8月に暴落しました。ここまで下げるとは思いませんでしたが、さすがに下げすぎだと思って
底値で大きく買い直しました。だから利益が出ました。
今月はちっょと読みにくい、私の能力ではどっちに動くかわからないので
ポジションを小さくしています。
ソニーの株がPS5 PROの予約が好調っぽいので上がっていますが、
発売後3ヶ月、半年もすれば下がっていると思います。期待外れで。
まあ、よくわからないのでこの株には手を出しません。
「国際競争には負けて」と円高は矛盾する要素です。
確かに私も円高になりそう、ドルは急落する通貨なので、円高になると思っていますが、
それがいつなのか?もわかりません。
FXは退場を4回食らったので、もう辞めました。
今はオプション、先物、CFD、海外株、投資信託をメインにやってます。
回答ありがとうございます。為替の長期予想が、ほとんど当たらないなら、できるだけ低金利で日本でたくさん借金をして、米国債にぶち込めば、儲かる期待値が高いですよね?
CFDの金売りは調べてみます。
円高になったら、売り上げと純利益が爆上がりする日本株を教えてください。
No.10
- 回答日時:
米国債権とか、米国株でしょうね。
ワタシは、日本株、バブルとは思って
いません。
バブルの時は、PERは70にも達して
いましたが
今は15ぐらいです。
バブルとは言えないと思います。
回答ありがとうございます。外国資産だと、3年かけて1ドル120円になると、為替差損が約20パーセント出ます。年利6パーセントでもマイナスになります。さらに、米国株バブル崩壊のリスクあります。
日本株は、この先利益を伸ばせるように思えないんですよね。純利益と売り上げを伸ばさないと株価は下がりますよね。
日本には世界に通用するブランドは、任天堂とプレステとレクサスとグランドセイコーくらいしかありません。
日本の製品はこの先世界シェアは下がるでしょうし、国内も人口減少で売り上げ落ちます。
No.7
- 回答日時:
>強制ロスカットされて、財産無くなります。
そうならないようなレバレッジ、ポジジョン管理をすればいいということで、それができないのならFXは向いていません。
(私も向いていないのでしてません・・・)
No.5
- 回答日時:
>円安で株がバブルの時のオススメの投資先
今がこの状態でここから相場は反転する傾向だという判断ですか。
であれば円高の時、また株価が下落した時に利益が出るポジジョンを取ればいいだけですね。
FXで円高に賭け、日本株はベアファンドでどうぞ。
ただ、予想が当たるとは限らず、ある期間で見ればそのとおりとなってもその経過の中では上げ下げが大きくある場合もありますので、その時にどう対応するのかあらかじめいい方だけでなく悪い方もイメージしておくことが重要。
>日本企業はこれから国際競争には負けて、人口減少で、国内売り上げも減る
個人的にはこういう十把一絡げ的なとらえ方はせず、よいと思う個別の企業への投資を継続するのみです。
回答ありがとうございます。私がFXをやらないのは、長期的に円高でも、途中で円安が一時的にあるからです。そのときに強制ロスカットされて、財産無くなります。
No.4
- 回答日時:
あなたの予想通りだと仮定すれば、FXでのドル円の売り相場にかけることですね。
判断が誤らず、最初のある程度の資金(証拠金)さえあれば、5,000万円や億越えの利益確定は、確実です。大切なのは、多少の相場の変動に一気一憂せず、120円前後の円高のトレンド相場を信じて、突き進むことです。私も、今、そう考えているところなんですが・・・。
この円安の前には、世田谷区の駅徒歩3分に、FXの利益だけで、投資用の鉄筋戸建てを建てたのですが、・・・。今回の円安のレベル、想定外でした。
あとは、為替相場や景気に影響を受けることの少ない、不動産投資かと思います。
回答ありがとうございます。fxの問題点は、長期的に円高であっても、途中で一時的な円安があるということだと思います。その時に強制ロスカットされて、円高に張ることができなくなります。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> …、株安にしてもらうしかないですね。
> …、ドル安円高にしてもらうしかないですね。
投資益を得るためには、
その後に、それぞれ逆に転じる変化が必要になります。
そのような経済の変動や成長を利用するのが投資になります。
回答ありがとうございます。つまり、増税、金融所得課税、円高政策で、日本株が安くなっても、そのあと日本株がずっと低迷していたら、日本株安は儲けに繋がらないということですね。
円高ドル安を待って、ドルに変えて、米国株バブル崩壊か円安を待ちます。かなりの期間、現金を握りしめることになりそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 新NISAでオルカンの積立を検討しています。 来年末には1ドル130円を予想する向きも多いようですが 7 2023/12/22 05:35
- 株式市場・株価 日本の株価が上がると、 経済はどうなりますか円安ドル高に対しても分かりやすく教えてください。 4 2024/02/21 08:20
- 日本株 バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上 5 2023/05/21 15:54
- 日本株 マイナス金利解除へ (気軽に答えてね) 5 2024/03/16 09:08
- 経済 プラザ合意で 円安ドル高をアメリカの都合で円高ドル安にしちゃった。 その為に 日本の商品が高くなり。 6 2022/08/29 05:50
- 日本株 【外国人投資家は】日本株を買う際にリスクヘッジとして日本株買いと同時に円売りの同時注文 4 2024/03/21 19:08
- 外国株 米国FRB議長は急に利上げし過ぎた、だから銀行破綻した、 それでも テキサスインスツルメンツ米国株を 1 2023/05/04 07:56
- その他(資産運用・投資) 投資勉強のできる本、サイトなど 4 2023/12/05 11:01
- その他(資産運用・投資) 日本が株式投資をせずに銀行預金していたのには合理性がある話だった??(´・ω・`) 2 2022/12/20 20:25
- 経済学 ブルームバーグによると、円相場が乱高下した29日の外国為替市場で日本の通貨当局が介入を実施した可能性 6 2024/04/30 21:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
-
投資詐欺も含めて「投資は自己責任」というのは、 本当だと思いますか??
その他(資産運用・投資)
-
-
4
投資で大損?
債券・証券
-
5
1000万で10億円は作れますか?
その他(資産運用・投資)
-
6
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積立しているのですが、事情があり一部を売却しようと
その他(資産運用・投資)
-
7
今度東証に上場する東京メトロ株を買おうと思ってますが、来年7月に大津波が来て、東京も水没すると言われ
日本株
-
8
配当利回りのいい株
外国株
-
9
円高になったら売上高と純利益が激増する日本株を教えてください。
株式市場・株価
-
10
S&P500は暴落するという著名人の方が居るんですが皆さんどう思いますか? 過去のデータを観ると長期
その他(資産運用・投資)
-
11
株のSNS型投資詐欺で騙された人って、 トラウマになって、二度と日本の安全な証券会社で投資したり、S
その他(資産運用・投資)
-
12
投資初心者、投資に不慣れな人、株の売買が面倒くさい人、仕事が忙しくて株価とか見てる暇無い人とかって、
その他(資産運用・投資)
-
13
日経平均株価
日本株
-
14
S&P500をひたすら積み立てている私の投資戦略に死角はないのでしょうか?
外国株
-
15
日経平均連動のETFを、 毎日寄成で買って引成で売るのと、 毎日寄成で売って引成で買うのと、 どちら
日本株
-
16
500万だけ投資に資金投入できるなら何を買いますか?
その他(資産運用・投資)
-
17
義理の兄がSNS型投資詐欺(高額。老後の資金全部)に引っかかったのですが、 義理の弟の私まで精神が病
その他(資産運用・投資)
-
18
個別株に不慣れな人、初心者の人が配当利回りとかで日本の個別株を買うよりも、積み立てで投資信託でオルカ
日本株
-
19
どの株を買った方が良いですか?
日本株
-
20
会社をやめたいです。(人間関係で) 転職先を探したこともありましたが、お給料が確実に下がります。 今
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
27歳で年収450万ほどです。 積...
-
三井住友銀行の普通口座に2,500...
-
ソフトバンクの社債
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
35歳時点で預金と投資合わせて1...
-
株 sbi ガチ初心者 sbi証券で株...
-
投資詐欺にあいました。 冷静な...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
NISA利益率について 投資額はそ...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
成長シナリオでは15年後には...
-
三井物産のオルタナは、いいで...
-
不正対策してますか
-
投資信託の手数料について 父親...
-
積立NISA
-
インスタグラムでバイナンス投...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
投資信託を半年くらい前から200...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクの社債
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
積立NISA
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
資産運用について
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
これから二時間後 (am5時) にト...
-
月々15万円を積み立て投資を行...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
成長シナリオでは15年後には...
-
S&P500への積み立てについて
-
eMAXIS Slim 全世界...
おすすめ情報