
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>個別株が不慣れ・・
個人投資家が個別株の取引を繰り返して勝ち越す人は2割程度と言われています。
つまり株式投資で8割の人が損失を出されるかトントンということになります。
ただ、富裕層には資産のリスク分散の側面で運用を考える人がおられ、仮に含み損を生じていても継続保有にて配当を得るというお考えの方もおられます。
一般投資家で売買を繰り返すより、配当を巻き込んだ再投資をされる方が資産の成長性に繋がる傾向が高いです。
高配当な株式の中には割安な銘柄があり、配当を受けて再投資にて株が増えてゆくと、成長曲線が右肩上がりとなることもあります。
投信の積立はドルコスト平均法の応用にて継続率を高めると成長バイアスが高まりますが、積立額が少ないとそれに伴う成長となり、リスクを抑える側面が成長も限定化することもあります。
個別株式の中には長期で累進配当を実施する企業があり、時価総額の成長が投資家の資産の成長にもつながるので、私は個別株の投資で伸びしろがある、収益の増加がみられる企業への投資の方が将来的なリターンが望めると思います。
No.6
- 回答日時:
投資は大成功するかもしれないけど、大失敗する可能性もある。
大失敗するリスクを出来るだけ負いたくないということなら、オルカンに限らず積み立て投資を選ぶことをお勧めします。初心者の方は、往々にして大成功への期待だけに目が行ってしまっている場合が多く、大失敗(突然の市場環境の悪化等による)に対する免疫がほぼ無いことが多いです。なのでいきなり個別株に手を出すよりは、投信也で暫く積み立てながら何が起こるのかを眺めてみるのがよいのかなと思います。そういう意味であなた様の仰ることは80%位正しいです^^。No.5
- 回答日時:
・どちらがよい成績、結果になるかは事前にはわかりません。
・たまたま買った個別銘柄が暴騰することもありえますから。
逆に暴落ももちろんありえます。
・積み立ての方は、少なくとも最悪のタイミングでの売買にはなりません。
オルカンであれば世界経済の成長に伴っての値上がりが中長期では期待はできます。ただ、これとて事前にはどうなるかはわかりません。
個別銘柄への投資と比較してボラティリティ(変動率)は傾向としては小さくなる可能性は高いです。
・つまりは好みとか適正ということで、どちらが正しくどちらは誤っているということではありません。
No.4
- 回答日時:
続き3
そう考えたらワクワクしてきたと
10万を倍々10回倍にしたら
億万長者だと
俺はやれる、皆を見返してやると考えたら
胸がワクワクしてきたぞ
今夜はうれしくて眠れんなあと俺なら考えるがですね
よろしく
終わり
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 インド株について 1 2023/11/25 07:16
- 日本株 日経平均は最高値 日本株買いますか? 12 2024/01/11 10:11
- 不動産投資・投資信託 初心者の投資信託の分配金重視という発言に対して、株の配当と違って身を削っているだけで意味ないんだよっ 7 2024/06/26 06:57
- その他(資産運用・投資) 三井物産グループ ALTERNA 1 2023/05/23 10:50
- 日本株 後悔が多いのは良くないのでしょうね。 9 2024/03/04 12:12
- 日本株 日本株ETFってどう思いますか? 2 2023/06/05 17:52
- 外国株 米国株投資歴1年 さて 私信ながら下記が嫌いです。 1,日本株=失われた30年、 日経平均はあがんな 2 2023/03/20 21:06
- 外国株 個人、米国株投資家です、 JNJジョンソンエンドジョンソ,KO コカコーラ,アップルコンピュータ、 1 2022/12/06 07:42
- 日本株 日本株買いたいがどんどん上がって買えない 8 2023/06/15 09:06
- その他(資産運用・投資) iDeCo、個別株、投資信託、どれを優先すべきですか? 2 2023/03/28 06:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
-
日経平均株価
日本株
-
日経平均連動のETFを、 毎日寄成で買って引成で売るのと、 毎日寄成で売って引成で買うのと、 どちら
日本株
-
-
4
東京メトロの株を買いたいと思いますが、買い方を
日本株
-
5
円安、株高バブルの時のオススメの投資先を教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
6
円高になったら売上高と純利益が激増する日本株を教えてください。
株式市場・株価
-
7
株の信用取引について質問です。 例えば A銘柄を現物取引で900円で1000株購入 同銘柄を信用取引
日本株
-
8
明日の日経株価の終値はいくらくらいになりそうだと思いますか 私は3500円安くらいだと思います。
日本株
-
9
今度東証に上場する東京メトロ株を買おうと思ってますが、来年7月に大津波が来て、東京も水没すると言われ
日本株
-
10
石破さんが首相になるって、日本の週明けの株価は色んな銘柄でストップ安になるぐらいのインパクトがあるこ
株式市場・株価
-
11
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
12
アメリカの株価が上がったら翌日買い。下がったら翌日売り。 を繰り返すだけで利益が出ませんか?
日本株
-
13
アメリカ経済の強さが証明されたことでさらに株価爆上げで私の金融資産も再び4000万円の
外国株
-
14
今月上場する東京メトロについてですが、上場後数日間で、売り出し価格より下げるタイミングが来ると思いま
株式市場・株価
-
15
東京メトロの株を購入予定ですが、株主にメトロ庵のかき揚げ無料券3枚貰えるそうですけど、メトロ庵自体4
株主優待
-
16
小口投資について(;^ω^)
その他(資産運用・投資)
-
17
株のテクニカル分析の「買い」「中立」「売り」の見方がよくわかりません。
株式市場・株価
-
18
なぜ株価が下がったら不安になるのですか?
株式市場・株価
-
19
投資で大損?
債券・証券
-
20
どの株を買った方が良いですか?
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株でこのパターンの時に売り建...
-
TOB価格より下で買えば儲かる?
-
今NTTデータ株3980円ですが そ...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
【東証の上場株】は上場廃止に...
-
添付した画像は、投資の森とい...
-
土日て株ないけど何してますか...
-
日経平均の RSI が今、日足で87...
-
【会社四季報を買っている人に...
-
SBI証券の特定口座年間取引報告...
-
【個別株投資】いま流行りのテ...
-
日経レバレッジのETFに関して。
-
株が大暴落したとき
-
後場が延長されて半年ですがど...
-
【株のテクニカル分析】ミック...
-
【日本株・ミックス係数】四季...
-
寄り付き後上がるのかが下がる...
-
【SBI証券のAndroidスマホアプ...
-
トランプ関税の発動前日で株安...
-
クレカ積立NISAについて 楽天証...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
【日本株】明日、不動産株に投...
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時...
-
【4月にサービス終了】お金にな...
-
株式は期待値が1以上の、割がい...
-
日経平均をみてたのですが、199...
-
GMO インターネットが急騰して...
-
貸株についておしえてほしいです
-
オルカン暴落
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
【経産省】経済産業省が204...
-
初めてのNISA
-
【トランプ関税】トランプ関税...
-
今週末には日経平均25000くらい...
-
【楽天グループの前身】はエム...
-
【トランプ大統領の相互関税は...
-
【データセンター】Microsoftも...
-
【フジテレビの大株主のダルト...
-
株の上手な人がいるがそのお金...
-
【トランプ・ショック】相互関...
おすすめ情報