
会社をやめたいです。(人間関係で)
転職先を探したこともありましたが、お給料が確実に下がります。
今の会社でも、老後資金も考えると、やっとやっていけるくらいです。
投資で下がる分の補填をしたいと思ったのですが、ネット証券を使い切れそうにない所でつまずき、リアル証券にしたので手数料等多めになりました。それから、リターンの多い商品を望めばリスクが高いものになりやすいので、インデックス投資(オルカン)や米国債を選び12月から始められそうです。(選んだ時点では、なんとか、今の会社を続けていこうと思っていて老後資金のためだったのですが、会社での状況が悪くなり、やめたい気持ちになっていて、転職を考えています)。
現在40代後半で、不動産クラウドファンディングをしていて配当は月1万です。
預貯金は800万で生活防衛費に400万残し、400万を投資にあててはどうかと思っています。
それなので、下がる分の補填(5万くらい)を、どんな形かで出来ないか、資格等なく、投資がいいだろうと考えていますが、どんな形の投資がいいか、思いつきません。
ご教授くださる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>インデックス投資(オルカン)や米国債を選び12月から始められそう
これはこれで一般的な中長期の運用対象として常識的選択かと思いますが、短期的な利益を云々するようなものではないです。
>不動産クラウドファンディングをしていて配当は月1万
商品の内容が不明でリスクの程度もわからないので、これがよいのかどうかの判断、意見を示せないです。
>400万を投資にあててはどうかと思っています。
>それなので、下がる分の補填(5万くらい)
5万円が月間でということなら、年間では60万円です。
投資の原資が400万となると、手取りのリターンが15%/年ということになり、これはかなり高いパフォーマンスということになります。
つまり、同程度のマイナスは当然覚悟してハイリスクの投資に挑むということになり、これはすすめられません。
つまりかなり無理があるということです。
No.4
- 回答日時:
>みんなで大家さん
運用状況の詳細が不明で、上場リートのような情報開示がありません。
個人的には運用対象とすることはない商品です。
https://crowdfunding.bridge-salon.jp/minnadeoyas …
No.3
- 回答日時:
インデックスは積立であれば経年成長しますので良いと思います。
NISA積立枠でインデックスとするのなら、米国債に振る分をインデックスにされる方が成長します。
リターン性が高いのはS&P500インデックスです。
私も同じ年代で、20代後半で脱サラして、現在はフリーランスで金融投資や不動産投資を生業にしています。
投資は日本株や投信をしておりますが、NISAやiDeCoも併用しています。
iDeCoは掛け金全額控除で節税効果も高く、NISA積立は今年から始めました。
>リターンの多い商品を望めばリスクが高いものになりやすい
個別株では高配当でリターンが高くても、割安な銘柄はあり、財務基盤が盤石な企業は多く、NISAでコツコツ買うということもできます。
投資のベネフィットはリスクを理解し、許容することで期待が上がるので、自己資金の余裕の範囲で正しく管理して取り組めば、ある程度リスクは折り込めます。
生活防衛費を含む貯蓄からどの程度の割合を投資に回し、どのような運用管理をするかを明確に検討することが大切ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネットでSBI証券と松井証券を開設しました。 手続きを間違えたり、サポートセンターに問い合わせ再手続
債券・証券
-
【IPO株(新規上場株)の空売りって出来ますか?】ロックアップ期間終了後から空売りが
日本株
-
NISAリスク大きいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
-
4
SNS型投資詐欺に引っかかりやすい人って 中途半端にインターネットスキルやら、 中途半端に投資のこと
その他(資産運用・投資)
-
5
NTTの株価は来年いくら位になると思いますか
株式市場・株価
-
6
「老後の資金運用には、やはり投資を考えなくちゃね」???
その他(資産運用・投資)
-
7
スシローの優待券はいつ届きますか?
株主優待
-
8
証券会社がつぶれたら私の金融資産はどうなるのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
9
この質問でわかったのですが質問文の趣旨を理解しないで回答する人って多いんじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
10
楽天証券で口座が作れないです 何故か審査に落ちます 何度も申し込みしましたが作れないのです すっごい
株式市場・株価
-
11
これって4万回以上注文したってことですか?
株式市場・株価
-
12
楽天グループは近いうちに倒産すると思いますか?
債券・証券
-
13
今年8月ごろに日本の株式相場がブラックマンデー並みに下落した状況がありましたよね? あの現象に名前は
株式市場・株価
-
14
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
15
証券会社は分散させるべきでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
16
日経平均、爆上がりしましたけど
日本株
-
17
Nisaをやたら他人に勧める人ってはっきり言ってお金オンチが多い感じがするのですけどどうですかね?
不動産投資・投資信託
-
18
投資で、コロナ禍の時に親戚の人が 「日経ダブルインバース(1357)買った方が良いよ」と 言われて何
その他(資産運用・投資)
-
19
お金に詳しい人に質問です!
その他(資産運用・投資)
-
20
SBI証券の新しいネット内容が使いづら過ぎませんか? いつもとてもむかっとしてしまいます♪
債券・証券
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
なぜ株やFXのデイトレはつまら...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
投資
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
借用書か預かり証どちら?
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
皆さんは何の投資してますか?
おすすめ情報
お返事が遅くなり、すみませんm(_ _)m
今、私がしているクラウドファンディングは商品内容が不明でリスクの程度も、わからないので、これがよいのかどうかの判断、意見を示せないです。と意見を頂き、お伺いしたいのですが、
今は、みんなで大家さんの成田シリーズに2口投資しています。
この先、テクラウドという会社のクラウドファンディングも、出来たらしたいと思っています。
みんなで大家さんと、テクラウドは、リスクは、どのくらいの商品で、よいと思われるかどうか、お聞きしたいです。