
「老後の資金運用には、やはり投資を考えなくちゃね」
と言っている方に、お聞きします。
投資って
「増えることもあれば減ることもある」
これ理解してますか?
「老後のことを思って投資したが、資産が全部パーになった」
とかいう話聞いたことがないんですか?
人生経験が豊富なはずの高齢者が
足し算と引き算ができない
「投資ってなんだかカッコいい」
みたいなイメージで語っています。
まるで、幼い子供を見ているような感覚になります。
老後の生活が心配なら普通に働けば、それでいいのではないですか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
確かに投資にはリスクが潜在するので、必ずしも利益に繋がるという考え方が正しくはありません。
仰るように資金計画と運用に関わるリスクを折り込めなければ、良い結果は生まれません。
2024年は新NISAへの移行が投資の呼び水となり、増えるとの期待感が先行して、負理解なまま投資に資金を投下される方が多くおられるようで、今年の8月のブラックマンデーでは涙を流された方も多いようです。
リスクの許容や仕組みを理解せず取り組んだ結果なのだと思います。
かなり厳しいご指摘であると思いますが、基本だと思います。
ただ、投資の世界では損をする方の資金が市場に吸われて利益者へ向かう姿もありますので、市場投下資金が利益者にとって大事なものでもあると考えると株式市場が資本主義経済の最たるものであると思います。
私の周りと投資を始めた人でも、株を買うも、企業の内容も知らない、財務状況も知らない、罫線も見ない、企業情報も知らないという人もおられ、投資に取り組むことそのもので満足してしまっておられます。
No.14
- 回答日時:
ご質問文の中にある「老後のことを思って投資したが、資産が全部パーになった」ですが、これは「老後のことを思って投資したが、資産を全部パーにしてしまった」が正しいと思います。
増えても浮かれず、減ってもうろたえず、多少の節度と用心深さと冷静さがあれば最終的には負けることは無いと思います。ヒトは上記の三要素に欠ける人達は、自分から率先して「パーにしちゃってる」と思いますね。雰囲気に流されやすいヒト、お金が一瞬でも減るのが怖いヒトは投資はやらない方がよいですw。No.13
- 回答日時:
日本人の9割以上は中小零細企業で働いています。
自分の人生設計(老後資金)をその中小零細企業に全BETする方がむしろ賭けですね。
投資を否定するのは良いですが、じゃぁその代わりにその中小零細企業が老後に十分な退職金を出す保証は??
その中小零細企業が老後までのあと何十年と順調である保証は??
今より年金制度が改悪されない保証は??
投資してる人は投資がかっこいいとかみたいに語って子供みたいと言ってますが、
傍から見てあなたのほうがよっぽど子供みたいです。
No.12
- 回答日時:
逆なんですよね。
投資は若い時にやるものです。
定年退職したら、投資はやめる。
若い時なら、やり直しが出来ますが
歳食ったら、出来ません。
勉強も経験もしていない人間が
老後に
投資なんて
狂気の沙汰です。
No.11
- 回答日時:
はい。
考えは自由なので、あなたがそういう考えならはあなたは投資をしなければいいだけです。
他人が投資してるからって、あなたに迷惑はかかりません。
でも、あなたみたいな考えの人は、
投資=ギャンブルと思ってる勉強不足な人。
投資はしたいけど余裕がない人の嫉妬。
である事がほとんどです(笑)
No.10
- 回答日時:
退職後に投資をはじめるのは金融資産を減らすリスク大です。
知識を定着させるのに時間を要するし、判断力も鈍って来ている。あれやこれやと気を回すことも出来なくなって来ている。
退職前にそれなりの地位にあると、仕事先では部下が支えてくれているのでなおさら。。。
社会人になったらまず300~400万円ほど貯金することを目指し、その間に投資に関して学び、貯金から100万円程度を割いて投資をはじめる。
それが無難です。
No.6
- 回答日時:
>まるで、幼い子供を見ているような感覚になります。
それはそういう情報というか事例に接していればそう感じるということで、
普通に丁寧に運用を継続している人も多いです。
>老後の生活が心配なら普通に働けば、それでいいのではないですか?
個々の判断です。
それでいい人はそれでいいし、自分で勉強してリスクも理解し運用してみたいという人はそうすればいいだけのことです。
No.5
- 回答日時:
預貯金のみと言うのもインフレリスクがありますので、個人のリスク許容度に応じて預貯金の一部を投資の形で保有しても良いとは言っています。
おっしゃる通り、周りがやっているからなんとなく投資を考えているような人もいらっしゃいますが、そういった方にはお勧めできないと言っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 資産運用について 6 2024/07/16 11:03
- 高齢者・シニア 現在58歳独身女です。現在93歳の母と持ち家で住んでいます。現時点の2人合わせての預貯金は6000万 8 2024/05/20 05:31
- 節約 新NISAで、楽天証券を利用して、投資を始めましたが。 4 2024/04/11 12:47
- その他(資産運用・投資) つみたてNISAとiDecoと証券総合口座、どのような投資配分がおすすめですか? 5 2023/04/10 12:07
- その他(資産運用・投資) 会社をやめたいです。(人間関係で) 転職先を探したこともありましたが、お給料が確実に下がります。 今 5 2024/11/24 21:58
- 高齢者・シニア 年金だけ生活へ移行する際の心境 2 2024/12/06 23:45
- その他(資産運用・投資) 親の資産、土地3億+預貯金3500万でも、預貯金の一部を投資に回すべきか。 3 2023/09/27 14:02
- その他(資産運用・投資) スマホ投資について経験者がいたら教えてください。 ネットサーフィンで見つけた投資のバイト。 ラインで 7 2024/08/12 14:46
- 高齢者・シニア 認知症で成年後見制度を利用した場合、保有する信託投資の取り扱いはどうなりますか? 1 2024/06/16 09:17
- その他(資産運用・投資) iDeco 新NISA 絶対に儲かるのでしょうか? 投資で絶対はないとよくありますが? 4 2023/10/31 00:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
投資ってやはりギャンブルなのでは?
その他(資産運用・投資)
-
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
「私は30代ですが1億円を貯めて今はFIRE生活を送っています」???
その他(資産運用・投資)
-
-
4
お金に詳しい人に質問です。人生は国ガチャと親ガチャで7割決まると思います!
その他(資産運用・投資)
-
5
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
6
投資について
その他(資産運用・投資)
-
7
100万ぐらいで個別株5銘柄ぐらいで勝負して1000万ぐらいにするのどんぐらいむずいですか?
日本株
-
8
NISAにについて質問です。 1年間のNISA枠を全部使い切れるとしたら 成長枠の中にETFを取れく
不動産投資・投資信託
-
9
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
10
投資で大損?
債券・証券
-
11
投資で、コロナ禍の時に親戚の人が 「日経ダブルインバース(1357)買った方が良いよ」と 言われて何
その他(資産運用・投資)
-
12
【証券会社・絶対に儲かる株取引を思い付いてしまいました。これは金融業界のノーべル賞ものの
日本株
-
13
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
14
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
-
15
NISAリスク大きいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
16
証券会社がつぶれたら私の金融資産はどうなるのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
17
今の65才、70代の貯金額の中央値はどのくらいだとおもいますか?
その他(資産運用・投資)
-
18
米国株の投資信託
外国株
-
19
この質問でわかったのですが質問文の趣旨を理解しないで回答する人って多いんじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
20
物件の購入と投資
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10万円を3年で1億円にする...
-
資産所得が不労所得を上回った場合
-
現在新ニーサの成長枠でオルカ...
-
SNS型投資詐欺で、 偽の投資ア...
-
アメリカ株はs&pという有力な指...
-
毎月楽天証券口座で、NISA枠30...
-
証券会社口座について質問です。
-
全世界株が基準価格5万って高す...
-
資産運用について質問です。 ま...
-
nisa下がりすぎですが、続けれ...
-
ウクライナ戦争が終結したら、...
-
株や債券の管理方法を教えてく...
-
NISAについて、初心者でもわか...
-
「退職金が2000万円以上あ...
-
snsの方からレクチャーで口座開...
-
手数料の高いファンドで儲かる...
-
マンションと一戸建て、どちら...
-
ソニー銀行 米ドル3か月定期預...
-
1000万円で配当年間100万円って...
-
分散投資について 片方が下がっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株を勉強してみたいです。 です...
-
円安、株高バブルの時のオスス...
-
SNS型投資詐欺で、 偽の投資ア...
-
定期預金にあるお金を増やすには
-
下記の250億円寄付した夫婦...
-
高校生です。将来起業したくて...
-
33歳 金融資産4300万円は少ない...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
初老夫婦が月に40万使うかいな?
-
投資信託が含み損に突入しそう...
-
分散投資について 片方が下がっ...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
株について皆さんはどうしてま...
-
新NISA 昨年1月から毎月五千円...
-
証券会社の営業マンは毎日「今...
-
nisaの成長枠は1年で240万です...
-
半年くらい前にNISA始めた投資...
-
去年の6月から今年の1月までト...
おすすめ情報
老後にできる仕事といえば警備員とか清掃員とかくらいですよね。
「何だかカッコ悪い」
「自分が惨めに見える」
といった感じになるからイヤだということなんでしょうか?
しかし投資なら
「なんだかカッコいい」
といった感じがする。
「投資やってます」
と言えば、周りに対する体裁もいいからやる。
これが本音の部分ではないですか?