
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
成長枠と言えども、ある程度長期保有を想定しての買いになると思いますので、個別株ではなくETFに投資するのは悪くないと思います。
特に米国株に投資するのであれば、米国株ETFはお勧めです。手数料を見ても、e-Maxis slim S&P500の信託報酬は年0.093%ですが、米国ETFのバンガード S&P 500 ETF(voo)は年0.03%で、手数料の低さで定評のあるe-maxis slimのさらに1/3以下です。その代わり売買単位は大きくなりますが(今のvooの最低購入価格は60000円くらい)、スポット買いであればそのデメリットは小さいと思います。米国株を検討されているのであればお勧めします。
(ちなみに、日本株の場合はETFとe-maxis slimはさほどの差はありません。むしろETFの方が手数料が高い場合もありますので、ご注意ください。)
No.3
- 回答日時:
新制度ではETFの取り扱いが行われておりますので、成長枠、積立枠の併用はできますが、枠が残っているから使い切ることが必ずしもメリットにはなりません。
NISAの運用は長期でリターンを獲得することで効果が高まる考えの基の取り組みで、短期では非課税メリットを超えるマイナスが生じることも考えられます。
従って、取り組みそのものも分散することが良いと考えられます。
とくに積立枠ではドルコスト平均法の応用ですので、一過性の追加資金は逆効果となります。
ETFは株式と同様に立会取引で常に価格が変動しますので、購入後に下落するとリスクを受けますが、継続投資でマイナスをカバーすることが難しくなることもあるので注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 新NISA口座について質問します。新NISA口座の成長投資枠は年間240万円ですね。 ①今年(202 4 2024/06/28 07:02
- 外国株 楽天VTIとVTI(ETF)では どちらがおすすめでしょうか? 毎月1万円を30年くらい積み立てるつ 0 2024/03/12 02:07
- 外国株 新NISAの成長投資枠について ゴールドに投資したいのですが 国内ETF GLD か 米国ETF G 4 2023/12/28 02:05
- カードローン・キャッシング 新NISAについて 新NISAは積み立て枠はもちろん 成長枠でもsp500って投資できるんですか? 2 2023/12/26 22:12
- その他(資産運用・投資) 2024年からの新NISAでETFの購入について。 来年から成長投資枠で一年に240万購入できるとい 1 2023/04/11 09:28
- その他(資産運用・投資) 新NISAについて。米国高配当銘柄を束ねたファンドで、再投資型の商品はありますか? 2 2023/07/03 10:29
- 不動産投資・投資信託 2024年からの新NISAで疑問があり教えてください 2 2023/12/24 09:38
- 外国株 楽天証券で投資を少しやってみようと思うんですが、特定・一般・NISA成長投資枠と選べるんですが 4 2024/02/25 11:47
- 日本株 JPXプライム150に連動する日本初のETF iFreeETF JPXプライム150が、大和から鳴物 1 2024/02/02 10:46
- 株式市場・株価 NISA投資可能枠が来年のもあるのは何故ですか。 5 2024/12/20 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NISAリスク大きいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
米国株の投資信託
外国株
-
「老後の資金運用には、やはり投資を考えなくちゃね」???
その他(資産運用・投資)
-
-
4
現在新ニーサの成長枠でオルカンを買付ています。 当方52歳で年金の足しになればいいなと思い、楽天SC
その他(資産運用・投資)
-
5
投資信託について 少し用語を間違うかもしれませんが教えてください。 高齢の父の財産を相談があり、アラ
不動産投資・投資信託
-
6
アメリカのSP500とかいうのが儲かると聞いたのですが
その他(資産運用・投資)
-
7
新NISA 昨年1月から毎月五千円オルカンに投資してます 運用収益率は今日で10%程度ですが、 Yo
その他(資産運用・投資)
-
8
物件の購入と投資
不動産投資・投資信託
-
9
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
10
【オルカンとS&P500が大暴落・・・】トランプ相場で投資信託のオルカンとS&
不動産投資・投資信託
-
11
今後のアメリカ株(S&P500)は?
不動産投資・投資信託
-
12
円安、株高バブルの時のオススメの投資先を教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
13
ニーサーは、いつ利確が正しいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
14
どの株を買った方が良いですか?
日本株
-
15
投資信託のインデックス投資って(オールカントリーやSP500)がとにかく暇すぎるのですが、 5億年ボ
その他(資産運用・投資)
-
16
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
17
月々7万円のNISAをしています。 S&P500のみで運用していますが毎月あと3万円同時に費やせます
その他(資産運用・投資)
-
18
SBI証券のS&P500の投資信託を毎月売って1ヶ月辺り66.3万円入った場合そこに1ヶ月辺りざっく
その他(資産運用・投資)
-
19
「投資=ギャンブル」である、という考え方がなぜ悪いのか?
その他(資産運用・投資)
-
20
投資で、コロナ禍の時に親戚の人が 「日経ダブルインバース(1357)買った方が良いよ」と 言われて何
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
-
専門家に聞いた!初心者にもわかる「つみたてNISA」や「iDeCo」の基本
将来に向けて、資産運用に興味を抱く人は多いだろう。一方で「多種多様な運用方法があり、ハードルが高く感じる」という声も少なくない。「教えて!goo」にも「投資デビューしようと考えていますが、ニーサって初心...
-
自宅を担保にお金を借りる「リバースモーゲージ」は、高齢者の救世主となるのか?
2019年に話題になった老後資金問題。老後の生活を考える上で重要なことのひとつに、「どこに住むか」がある。「教えて!goo」に寄せられた質問「妻は老後生活が心配と言うが。」では、住宅ローンの返済は終わってい...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
投資信託で教えてください。54...
-
基準価額
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
-
遺留分権
-
インド株ファンドってアメリカ...
-
nisaやるのに証券会社なんかに...
-
インデックス投資つまらない説
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
全世界株やS&P500を定率売却...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
投資信託、新NISAでは月何万円...
-
新NISAで投資するなら、オルカ...
-
どうして投資で失敗するんでし...
-
NISAにについて質問です。 1年...
-
SNS型投資詐欺で、 機関投資家...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
トランプ首相も株やってるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
積立NISAについての下記の質問...
-
エヌビディアってs&pからはずれ...
-
トランプ首相も株やってるんで...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
新NISAのつみたて投資枠
-
日本株ファンドをマイナスで売...
-
トランプ関税で、これから大阪...
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
新NISA 投資信託
-
証券会社でnisaやると株や超ア...
-
昨日、ニーサの成長投資枠で投...
-
基準価額
-
銀行の積み立てNISAについて 契...
-
投資信託 口座開設
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
おすすめ情報
取れくらいではなくどれくらいです。
誤字申し訳ありません。