
No.5
- 回答日時:
・不安になるのはしょうがないです。
あまりそれでバタバタ動かない方がよい場合が多いと思います。・放置というか積み立ては継続するのが基本です。定額ずつ買うなら、安い時はちょっと多めに、高い時はちっょと少なめに買うことになり、長期ではその効果が出る可能性も相応に高いです(ドルコスト平均法)。
>オールカントリー、S&P500、日経平均
・ただ、これだと重なっている部分がかなり大きいです。オルカンのかなりの部分はS&P500と重なりますし、オルカンの中には日本株も含まれます。
分散投資を考えるのであればインド株とか金など性格の異なるものを含めるのも一案です。
回答ありがとうございます
>あまりそれでバタバタ動かない方がよい場合が多いと思います。
余計な事はしないで積み立てを続行が良いかもですね
>放置というか積み立ては継続するのが基本です
ごめんなさい、私の書き方が悪かったです
自動積立設定をしていますので
放置=このままの金額で積み立て続行 のイメージでした
>分散投資を考えるのであればインド株とか金など
AI自動投資も少し積み立てていまして
そちらでは金、新興国株、米株など自動で選んで買ってくれています
暫くはジタバタせずに見守るのがよさそうに思えますね。
No.4
- 回答日時:
積立の場合はどのタイミングから始めても結果はあまり変わりませんが、重要なことは少しでも長い間、継続運用して積立を重ねることでシナジーに繋がります。
下げ局面で積立てるとマイナスの効果を拾いますが、取得数が上がるため、将来のリターン率として上乗せされ、中長期ではシナジーを生みます。
投資は少しでも安く買って高く売りのが本来ですが、積立型がスポットと異なる点は高い時も同様に買い付けが行われます。
高ければ取得数は少なめに、安ければ取得数を多めにと、相場の起伏に合わせて取得調整されながら資産を積み上げ、先のリターンを増やしてゆきます。
年初からの取り組みですと積立効果はまだ不十分ですが、継続性を高めれば次第にリターンが積み上がるのであまり気にせず続けることが良いですね。
SP500の積立は雪だるまとも言われます。
初心者は投資のリスクを嫌がりますが、投資に取り組むことそのものがリスクですから、投資の仕組みをよく理解して取り組まないといけませんね。
回答ありがとうございます
>重要なことは少しでも長い間、継続運用して
そう思って初めて見た物のあまりにも下げるので
少し不安になりました、アメリカ大丈夫か?って思ってしまう
>あまり気にせず続けることが良いですね。
今すぐに使うお金では無いですし定期預金に
置いといても仕方ないので積立続行を続行してみます。
No.3
- 回答日時:
積立をしているのでしたらあまり不安に思わない事も大切ですし、下がったら買い増しを検討というのもアリでしょう。
もちろん世界情勢など株価に影響を与える各種の情報を踏まえての決断になりますが。
ちなみに当方は個別銘柄の売買をしていますが、幸い所有している銘柄は上昇しています。配当含みの中長期保有で選んだ銘柄なのでまだ売ることは考えていませんが。。。
なお、投資に関する情報収集に報道機関のものも含めSNSは使っていません。
回答ありがとうございます
>もちろん世界情勢など株価に影響を与える各種の情報を踏まえて
トランプさんになってから思った以上に下げているし
アメリカへの批判が増えているので怖くなってきました
>幸い所有している銘柄は上昇しています。
素晴らしいですね!!
私は配当狙いで大手銀行株を数年前から少し持っています
No.2
- 回答日時:
つい今しがた円高基調、
で、夏ごろには暴落が続くと予測されていますね。
ちなみにNISAなどは素人が騙されるとかなんとか、
あぁ、怖い怖い。
蛇足ながら、台湾有事は間違いないらしいとか?
米中密約?米軍基地への攻撃は無い、
その代わり南西諸島で自衛と小規模な突発的火種が発生、
そうなると預金封鎖も?
ウクライナ善でロシア悪って、
普通にそう思ってるかも知れないけど、
巨大な組織がうごめいているのは間違いないので、
まぁ、資産保全にはそう言うことも想定しておいた
方がいいのでは?
陰謀論で済めばいいけど?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 S&P500、オルカン 昨夜から怖くなってきた 9 2024/07/18 08:15
- 株式市場・株価 積み立てニーサについて。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)と eMAXIS 5 2024/01/28 20:00
- 不動産投資・投資信託 そもそも 9月になぜ株が下がるの? それが予言出来るの? 6 2024/06/16 19:07
- 外国株 NISAを月3万円程度から始めようと思っています。当方40歳です。 新NISAが始まると月5万円くら 5 2023/06/13 23:35
- 不動産投資・投資信託 アメリカ株 良く下がりますね 5 2024/04/18 07:59
- その他(資産運用・投資) 三井物産グループ ALTERNA 1 2023/05/23 10:50
- 不動産投資・投資信託 3年後、米国株がコロナショックレベルの暴落をするとしたら、今やるべきは積み立て投資か、一括投資か 8 2024/03/30 11:13
- その他(資産運用・投資) 投資信託について質問 9 2024/06/04 15:15
- 日本株 日本株買いたいがどんどん上がって買えない 8 2023/06/15 09:06
- 不動産投資・投資信託 日本高配当の現物株 or インディックスファンド 3 2024/12/17 09:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
資産運用について質問です。 まず、私の現状は次のとおりです。30代半ばの公務員(今月末に他自治体へ転
その他(資産運用・投資)
-
投資で大損?
債券・証券
-
楽天証券 選択して株を売りたい
日本株
-
-
4
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
5
S&P500、オルカン、日経平均、全てが大暴落
不動産投資・投資信託
-
6
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
7
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
8
株で 300万円以上損した人が、居るでしょうか?
日本株
-
9
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
10
今は株などあらゆる基準額が下がっていますが、今のうちに仕込んでおくとよい資産運用商品はありますか?
株式市場・株価
-
11
自動車関税でって言いますが
日本株
-
12
自社株買い して保有し続ける意味は?
日本株
-
13
投資信託1000万くらい投資しています。投資信託とETFだけやってるまだ数ヶ月の初心者です。 組み合
その他(資産運用・投資)
-
14
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
15
「老後の資金運用には、やはり投資を考えなくちゃね」???
その他(資産運用・投資)
-
16
株について皆さんはどうしてますか?
その他(資産運用・投資)
-
17
株主が偉い理由
日本株
-
18
1000万円で配当年間100万円って意味りますか?
その他(資産運用・投資)
-
19
日産自動車株10,000株ご教授お願いします
日本株
-
20
新NISAで投資するなら、オルカンとS&P500、どっちなんだい!
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
相互関税に向いてnisa解約、再...
-
投資における誘惑について。母...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
基準価額
-
投資信託に関して
-
投資信託の収益分配について
-
Nisaをやたら他人に勧める人っ...
-
投資信託で教えてください。 素...
-
投資信託で教えてください。54...
-
新NISAのつみたて投資枠
-
投資信託
-
日本株ファンドをマイナスで売...
-
投資信託
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
投資信託の利息は、月ごとと年...
-
投資信託、新NISAでは月何万円...
-
投資信託(源泉徴収アリ)を-30...
-
楽天カードが強制解約になりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
積立NISAについての下記の質問...
-
エヌビディアってs&pからはずれ...
-
トランプ首相も株やってるんで...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
新NISAのつみたて投資枠
-
日本株ファンドをマイナスで売...
-
トランプ関税で、これから大阪...
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
新NISA 投資信託
-
証券会社でnisaやると株や超ア...
-
昨日、ニーサの成長投資枠で投...
-
基準価額
-
銀行の積み立てNISAについて 契...
-
投資信託 口座開設
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
おすすめ情報
ごめんなさい、私の書き方が悪かったです
自動積立設定をしていますので
放置=このままの金額で積み立て続行 のイメージでした