
株式の保有を初めて5年ほど経つのですが、最近有名な株式トレーダーなどの意見を見る機会が多くなり参考にして方がいいのか悩んでます。
よく利回り◯%と言う考え方があると思うのですが、ある投資家は、5万で利回り4%だったのが株価が10万に上がって利回り2%にとなる場合は売って10万を取り別の株を買ったりする。利回り4%をなるべく維持するのがいいのでは?と、言う話をしてました。
ただ、私の考えでは5万。利回り4%の時に購入しており配当などが下がってるわけではないので利回り4%の状態が維持されてるのと変わらないと感じてしまってます。なので売らないで保持してればいいんじゃないかなぁ。思いっきり儲けようとか思ってないしなぁ。と感じています。
皆さんならどちらを選びますか??
自分のお小遣いの範囲内の余剰資金でやっており、配当などでお小遣いが定期的に入ってくればいいかなと言う感覚でやってるため特に生活には影響ありません。
私みたいなお小遣いを増やせたらなくらいの気長な感覚の場合は長期保有し続けるのか、利回りも考えて売買していくのがどっちがいいのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
・人によります。
・人により投資の方針や目標、方法は異なり、それによって具体的にどのような選択をするかも異なるからです。
・誰にでも正解ということはありません。
・ただ、それは明らかにリスクが高すぎるというような場合はあると思います。
・ご自身でどう目標や自分に合った方法を明確化したり磨いたりしていけるのかということだと思いますね。
No.5
- 回答日時:
>5万で利回り4%だったのが株価が10万に上がって利回り2%にとなる場合
株を購入したコストに対して利回りを考えるべきです。
現値に対して配当利回りが算出されていますが、一株配当が維持されており、また、増配されておればリターン効果は高いと評価するのが一般的です。
新規で株を買う人にとって配当利回りが一つの評価となりますが、現値よりも安く取得した人は、取得価格を基に利回りを評価することになるので、お話の内容には論理矛盾があります。
アベノミクス以降では日本の上場企業にとって追い風となる金融緩和策や円安傾向、東証によるPBR是正などが業績の追い風となり、増配傾向が見られます。
私がTOYOTAを購入した際は今の価格より安い水準で、その後に分割も行われており、現値水準が3.5%でも、私の取得価格を基にすると利回りは上昇していることになり、増配も寄与しています。
一般投資家の運用は資金が少ない人が売買を繰り返すと、手数料や課税措置が伴うと大きく成長しないことが多く、長期保有では収益が拡大する企業であれば、株価の成長が期待でき、資産が増える傾向が見られます。
コロナ禍の2021年からトヨタは20兆円ほど時価総額を上げて、分割と増配もしていますので、取得時からの総利回りで考える必要があると思います。
ご自身の保有時価総額が増える運用であるか無いかを考えて投資判断をする必要があるのだと思います。
余裕資金で取り組むことは基本ですが、投資後の運用方針を間違うと資産は増えませんので、正しく運用管理して資産そのものを増やすことが重要ですね。
No.4
- 回答日時:
>皆さんならどちらを選びますか??
銘柄によります。
あと、株価の上昇理由によります。
・ソフトバンクとかntt株のような安定モノ、
あるいは高配当etfとか高配当投信とかだったら、
株価の上下動は無視して保有し続けるかも。
・石油株とかの周期モノであれば、
(原油価格の高騰などにより)株価が高くなり
このへんがピークだと思えば、
売るとおもいます。
・株価がまだ上昇しそうな株は、
保有し続けると思います。
No.2
- 回答日時:
時代と個人の考えで投資方法は違います。
少しでも投資して投資手法を考えてください。他人の考えは参考程度です。
私は50年前に始めました。時代の変化を見て今後どう動くかを推定し株を買っていました。
自分の考えで買った株はほぼ上がり、証券会社の推奨株は全滅で1年で給与2年分の損失がでました。当時の5年間で投資額の10倍になりましたが、本業大事で放置したら数千万円の目減り。長く持つもんではありません。長期保有で利が出る会社もあります。最先端分野で世界シェアー1位とか。
利回り考えて投資はすごく勉強が必要、頭を使うのでお勧め。きっとお金以外に報われます。
No.1
- 回答日時:
素人が、そんなに都合良く上がる株ばかりに乗り換えることは無理です。
多分、下がる株を掴む方が多いような・・・
高配当率の株を持ち、その配当を享受した方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 4%ルールとは? 4 2023/09/28 00:22
- 外国株 外国株の配当金 1 2024/05/14 07:52
- 日本株 金融引き締め時の金利について質問です。 添付の写真に「当時のFRB議長だったバーナンキ氏が市場の予想 3 2023/04/17 22:17
- その他(資産運用・投資) 収入と資産状況 24歳 年収450万 【資産内訳】 総資産500万 ・現金180万 (36%) ・株 7 2024/11/19 14:58
- 経済学 超長期の場合、株式と債券投資、どちらが利回り高くなりますか?また、その理由は? 4 2023/07/16 05:30
- 債券・証券 銀行はなぜオルカンなどで運用して、しっかりと預金者に還元しないのですか? 3 2023/10/22 02:36
- 債券・証券 債券 国債 利益が薄いけれど安全ですか 何パーセントぐらい稼げますか? 1 2023/10/12 20:08
- 日本株 株の長期保有のルールについて たぶん権利日を基準にしてますよね 質問1 3月権利の株を5月の今買って 4 2024/05/04 14:06
- その他(資産運用・投資) 新NISAの投資戦略について 6 2024/01/08 09:19
- 株式市場・株価 【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑) 14 2023/04/26 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
資産運用について質問です。 まず、私の現状は次のとおりです。30代半ばの公務員(今月末に他自治体へ転
その他(資産運用・投資)
-
投資で大損?
債券・証券
-
株主が偉い理由
日本株
-
-
4
投資初心者です。最近ニーサで投資信託を買ってみました。いま含み益が10万円です。もちろん含み損になる
その他(資産運用・投資)
-
5
最近トランプ大統領の言動で株価がよく下がります。その度に皆さんはどうされてますか?初心者なので何が正
株式市場・株価
-
6
みんなで大家さん
その他(資産運用・投資)
-
7
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
8
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
9
今は株などあらゆる基準額が下がっていますが、今のうちに仕込んでおくとよい資産運用商品はありますか?
株式市場・株価
-
10
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
11
「私は30代ですが1億円を貯めて今はFIRE生活を送っています」???
その他(資産運用・投資)
-
12
今からNISAで投資信託を始める人は外国株より日本株の方が良いですか?(円安の為)
不動産投資・投資信託
-
13
投資をしてみたい高1です。 何も知識がなくコツも全くわからないのでとりあえず証券会社に話を聞いてみよ
債券・証券
-
14
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
15
投資信託が含み損に突入しそうです。1年くらい証券アプリ見ないでおくというのはどうでしょうか?現実から
その他(資産運用・投資)
-
16
株で 300万円以上損した人が、居るでしょうか?
日本株
-
17
今は株の買い時ですか?
株式市場・株価
-
18
長い目で見れば、投資は必ず儲かりますか?
その他(資産運用・投資)
-
19
証券会社と一般の投資家との関係、、、
その他(資産運用・投資)
-
20
投資初心者です。投資信託に投資して数ヶ月ですが最近の値動きで含み損が出て来ました。1500万円くらい
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクの社債
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
成長シナリオでは15年後には...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
Trustwalletについて
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
月々15万円を積み立て投資を行...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
楽天証券で未成年口座を開設し...
-
積立NISA
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
インスタグラムで紹介された副...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在新ニーサの成長枠でオルカ...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
「退職金が2000万円以上あ...
-
資産運用について質問です。 ま...
-
マンションと一戸建て、どちら...
-
投資詐欺ですか?それとも単に...
-
ウクライナ戦争が終結したら、...
-
snsの方からレクチャーで口座開...
-
外貨建て保険と外貨定期
-
10万円を3年で1億円にする...
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
証券会社口座について質問です。
-
1000万円で配当年間100万円って...
-
楽天証券で未成年口座を開設し...
-
nisa下がりすぎですが、続けれ...
-
NISAについて一言 政府、証券会...
-
旧積み立てNISAのままなんです...
-
資産所得が不労所得を上回った場合
-
全世界株が基準価格5万って高す...
-
インスタグラムで紹介された副...
おすすめ情報