
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
証券会社にも「投資者保護基金」というものがあり、一定の金額が保護されます。
株式等は会社の財産とは別管理になっているので、基本的に心配ないと思います。銀行と異なり、分けておくメリットはあまりない気がします。ちなみに、NISAはおひとり一金融機関・一口座です。
参考
https://daiwa.dga.jp/faq_detail.html?category=&p …
ご回答ありがとうございます。
もしよろしければこちらもご回答いただけませんでしょうか。
大変お恥ずかしい質問なのですが。。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14000723.html
No.3
- 回答日時:
であれば別に無理に分散させる必要は無いです
アナタの懸念が正しいとするならば、じゃあ野村や大和、日興すら信用ならんのか? って話ですよね
何なら野村なんて社員が顧客の家に放火したくらいじゃないですか
とは言え、近頃の企業は従業者にすら大した給料を払わず株主還元も薄っぺらい代わりに潰れる心配が極端に少ない状態になりつつありますから、
別に不安になるほどのことじゃないと思います
No.2
- 回答日時:
結論としては、別に無理に分散させる必要は無いです
確かに銀行の場合は、万が一破綻した場合には預金保険によって1,000万円とその利息までが保証されますけど、
そもそもメガバンクからしてみれば1,000万円「しか」持ってない預金者すらゴミ同然なんです
つまり数千万、いや1億持っていて、初めて「もう解約する!」と言うと支店長が謝りにくるレベル
証券会社なんて別に1億円以上の評価資産を持っていても一切優遇無いですよね(むしろ変な勧誘が増えるだけ)
むしろ口座を分散させていると、万が一アナタが急逝した場合にややっこしいんです
と言うのも、遺族が確知できない間に受け取っている配当金は事実上引き出せないわけですから
つまり保有株を分散させるとご家族に無用な手間を強いるだけです
ただ、複数の証券口座に分散させる意味が全く無いわけでもありません
例えば、特に対面型の証券会社だと口座開設の代わりにIPOの割当をくれたりするからです
ただ、まぁ、基本的に分散させるメリットはほぼ無いですね
NISAについては、複数の証券会社で開設できちゃうと、ほんっと極論ですけど、
とんでもない金持ちが自分で証券会社を作りまくり、その各口座で片っ端からNISA口座を作れば無限に非課税枠で運用できちゃうからです
なので1人1口座です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 NISAの安全性 5 2024/02/10 23:39
- 債券・証券 証券会社の倒産の際、顧客の資産を守る「分別管理」や「日本投資者保護基金」について教えて下さい 4 2024/04/18 10:28
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 正直どちらの方が稼げるとおもいますか? 保有資格は宅建、行政書士、生保募集人、証券外務員1種、FP2 1 2023/01/28 09:02
- その他(資産運用・投資) 新Nisaに伴う預金保護について 3 2023/12/10 04:00
- その他(悩み相談・人生相談) 株式投資詐欺で300万円以上失いました 22 2024/11/26 13:32
- 債券・証券 SBI証券で口座の預け金の補償額は?積立NISAは影響なし? 3 2024/05/15 20:20
- 債券・証券 楽天証券では米国債権は買えないのでしょうか?なんか個別企業の社債しかなかったのですが? 1 2024/05/07 19:04
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、金融資産を数社のネット銀行やネット証券で運用しています。なので、通帳や運用明細書とかの書面はあ 2 2023/10/25 21:20
- 外国株 楽天証券にて現物取引しかしてないはずなのに不足金を請求された。なぜ? 4 2024/08/07 23:27
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告で 3 2023/07/01 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
証券会社がつぶれたら私の金融資産はどうなるのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
楽天グループは近いうちに倒産すると思いますか?
債券・証券
-
-
4
緊急 旧NISAの売却手続きで失敗しました
外国株
-
5
1000万で10億円は作れますか?
その他(資産運用・投資)
-
6
投資詐欺も含めて「投資は自己責任」というのは、 本当だと思いますか??
その他(資産運用・投資)
-
7
投資で大損?
債券・証券
-
8
【株券配りおじさんは悪徳商法?】前澤友作さんが株を配っていますが、情弱商売で得をするの
日本株
-
9
法律に詳しいかた。 主人が株を300万ほどだして買っていて、わたしが、独身時代の自分の貯蓄の7万使っ
日本株
-
10
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
11
投資で、コロナ禍の時に親戚の人が 「日経ダブルインバース(1357)買った方が良いよ」と 言われて何
その他(資産運用・投資)
-
12
2020年に購入した旧NISAのVOOを売却するのを忘れていました
外国株
-
13
SBI証券の新しいネット内容が使いづら過ぎませんか? いつもとてもむかっとしてしまいます♪
債券・証券
-
14
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
15
20年前とかにテスラとかアマゾンとかこれからこの企業は凄く伸びるだろうと言ってた人達ってすごくないで
株式市場・株価
-
16
東京メトロの株を買いたいと思いますが、買い方を
日本株
-
17
【日本株】日本株を外国人投資家は手放していっていて、日本株を日本人が新NISAで買って支
日本株
-
18
私はホームレスをしている29歳の男です。今回は新NISAに関する質問をさせて頂きます。私は数年前にN
その他(資産運用・投資)
-
19
明日の日経株価の終値はいくらくらいになりそうだと思いますか 私は3500円安くらいだと思います。
日本株
-
20
日経平均連動のETFを、 毎日寄成で買って引成で売るのと、 毎日寄成で売って引成で買うのと、 どちら
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
ソフトバンクの社債
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
不正対策してますか
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
NISA利益率について 投資額はそ...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
投資セミナーの講師が脱税
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
トランプショックに乗じて投資...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
Trustwalletについて
-
「純資産」とは財務的側面で活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクの社債
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
質問です。 結局、積み立てNISA...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
積立NISA
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
資産運用について
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
これから二時間後 (am5時) にト...
-
月々15万円を積み立て投資を行...
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
成長シナリオでは15年後には...
-
S&P500への積み立てについて
-
eMAXIS Slim 全世界...
おすすめ情報