
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
信用取引のポジションを持っても所有権は証券会社にあるため、確かに配当金の権利は担保を持つ証券会社にあります。
信用取引にはご理解の通り、買い建て以外に売り建てがあります。
配当日を跨いで配当落ちすると理論上、株価は配当額分下がることが多く、買い建玉のマイナスと売り建玉のプラスを調整する仕組みがありまして、配当落ち調整金というラグが発生し、配当金とは異なる概念で売り立てのみに配当落ち調整金が支払われます。
また、配当落ち調整金は2037年まで暫定的に税率が15.315%と軽減措置があります。
一方で売り建て、権利付最終日の大引けまで売り建玉を保有している場合には、配当落調整金を支払う必要が生じます。
>決算の権利落ち直前に信用取引の資金で現物買いをして
権利落ち後に現物株を売り
また信用取引に資金をまわせば
権利日前にもし株価が高くなって信用をを利確しても、現物を同一資金で買えば、ゼロサムとなり、配当を得ても、権利落ち後に配当分の株価が下がれば、こちらもゼロサムで、下落後に売ればマイナスサムとなりますので、無理があると思います。
一般的にベテランの投資家さんは、現物ポジションを持つ銘柄で信用建玉を持つことが多いと思います。
買い建てを持つと、2階建てと言いまして配当と配当調整金のダブルインカムとなりますが、配当落ちするとダブルのマイナスを得るため、リスクもダブルとなり理論上ゼロサムですが、価格が戻ってから売ればフラットプラスとなる可能性もあります。
一方で現物を担保に売り建てをすれば、現物で配当を取れても信用側で調整金を支払うのでゼロサムですが、配当落ち後に価格が下落して買い戻し決済すると大きな利益が得られますので、互いのポジションでカバーできる取引となります。
現物価値は下がるも売らなければ損はあくまで含みですし、他の保有株で利益が出ておれば、損失確定により還付税が戻り、残りが損益通算にて実質的な損失を免れるという操作ができ、資金的にはフラットプラスとなるケースが多いです。
おっしゃるようなロジックはうまくゆけば確かに利益ですが、アノマリー的に配当落ち後の配当分の値消しが出ると、かなりのテクニックが無いと2重取りは難しいと思います。
ベテラン投資家はトータルリターンを考えて資金効率を高めて、うまく信用を活用して資金を増やす工夫をしている方が多いです。
優待はクロス取引でただ取りが可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円 3 2022/10/03 19:40
- 日本株 信用買いだと配当落調整金でもらえる配当金は現物で保有している場合より少ないですが? あと信用買いだと 4 2023/04/26 16:15
- 日本株 野村証券の信用取引買い方の金利は0.5%ですが、これって例えばJTのような安定高配当株を信用買い無期 5 2023/05/21 11:06
- 株式市場・株価 信用取引の「金利と管理費」について 1 2022/06/10 19:09
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- その他(資産運用・投資) 信用取引について 楽天証券の信用取引で基準金利が年率3.5%、貸し株料が年率2%になってますが、これ 1 2023/01/12 09:44
- 株式市場・株価 株の信用取引について 2 2022/08/16 14:52
- 日本株 信用取引について 2 2022/06/29 08:46
- 株式市場・株価 名義書換しない株式 1 2022/07/14 22:07
- 日本株 オリエンタルランドの株価についてです。 周りでは9月権利取りに向けて株価が上がると言われていますが、 2 2022/09/08 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
信用取引についてです
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
ドリコムの社長ブログが炎上し...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
嵌め込み?
-
本日ストップ高の銘柄を来週の...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
過半数の意味は
-
私が最初に株を証券会社から買...
-
つみたてNISAをイオン銀行で銘...
-
日本データー機器という会社知...
-
株にハマってる恋人
-
やからはじまってぷで終わる言...
-
役員が自社株を売り飛ばす場合...
-
聞かせて下さい!株で大損した(...
-
株って、何円上がれば儲かるの??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
信用取引についてです
-
嵌め込み?
-
「はめ込み」って何ですか?
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
物欲のない妻へのプレゼント、...
-
差金決済についての表示につい...
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
会社の持株会通知の見方が分か...
-
怪しい大株主
-
含み損とは?
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
彼氏がFXや株をしていたら、...
-
PTSを利用する「現渡し」について
おすすめ情報