dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手元に(現実的には保護預り)、時価で約2億(2銘柄で)の東証一部上場株があります。

しばらく(少なくともこの先10年)は売るつもりがありません(”売らなければならない”事態も基本的にはありえません)、
証券会社の「貸株制度」等以外に何か有効に使う方法ってないでしょうか??

A 回答 (2件)

法人営業の銀行員です。

以下は、銀行の原則的な考え方ですので、あくまでもご参考として下さい。
(1)銀行で東証1部上場株を担保差入される場合ですと、時価の7~8掛が借入上限金額(個人のケース)です。あなたの場合は、その上場株のみを担保とした時、最高で約1.4~1.6億円の借入が可能と思われます。
(2)ただし、個人で自宅購入(住宅ローン)以外の場合、資金使途は、よほどの事由がない限り不動産収益物件購入資金に限定されます。
(3)また、その不動産は、融資の対象物件として、銀行の要求により担保差入をした場合、最終的にあなたが借入調達できる金額は、最高でその不動産の担保価額(おそらく購入金額の5~7掛程度)+約1.4~1.6億円(上場株の担保価額)になります。ただし、別途年間収支=年間賃料収入-経費と返済元利金およびあなた個人の全体の収支等の審査によっては、借入できる金額が前述より下回る場合があります。
(4)ちなみに、銀行に対してお持ちの上場株を担保差入する場合は、株券発行が必須になります。
まずは、最も親密に取引をされている銀行にご相談されてみてはいかがでしょうか?
最後に、法人営業の銀行員としての私見です。個人向け融資はどこの銀行でも、定型のローン商品に合致しないものは、消極的になる傾向がありますので、お持ちの株を現物出資という形で株式会社を設立して、その会社で借入して不動産収益物件購入するというのもひとつの手段だと思います。お知り合いで、銀行と親密に取引されている会社オーナーの方に、その銀行をご紹介いただければ、円滑にお話が進むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
分かりやすく、具体的な回答非常に参考になります。

お礼日時:2005/03/29 13:21

規模の小さい会社をTOB・・・冗談。



担保に入れて、マンションなり土地なりを運営。
手元に残るかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!