プロが教えるわが家の防犯対策術!

証券口座の現金/MRFがほとんどない状態で、手持ちの株を代用証券といして信用買いしたが、
運悪く値下がりし、信用分の買いを損切りして売り埋めする場合、損失分の清算はどうなるのでしょうか?

現金残高があれば損失分が現金から引かれるところ、現金残高がない(不足する)場合は、代用証券の強制売却が行われると考えればよいのしょうか?

その際、複数銘柄が代用証券になっている場合、自分が売りたい銘柄をうって決済するなど、選択肢があるのでしょうか?

信用の損切りで、現金残高が不足する場合の清算方式を教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

「不足金を解消するには入金していただくか、現物株式の売却という方法もございます。

ただし、現物の売却代金は2営業日後に受渡しとなるため、決済損が発生する取引と同日中に売却していただく必要がございます。

信用取引の損金により不足金が発生した場合、お客様は受渡日の15時30分までに不足金を入金しなければなりません。お客様から当該受渡日の15時30分までに当該不足金の入金がない場合、当社は、お客様の口座における全信用建玉または代用有価証券を当社の任意でお客様の計算により反対売買することにより処分して適宜債務の弁済に充当させていただきます。 弁済充当の結果、残債務がある場合には、お客様は当社に対して速やかに残債務の弁済を行うものとします。したがいまして、不足金発生時におきましては、速やかにご入金くださいますよう、お願いいたします。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました

まずは自分で代用証券を売却(当日中)して現金を作るが、
それをしないと証券会社が代用証券を処分するということですね。

やはり、現金を証拠金として信用買いするほうが、損切りにしても気が楽ですね。

お礼日時:2022/04/03 12:47

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/margi …
「口座内に株式しかない状態で信用取引をして決済損がでてしまうと、その損は不足金として入金が必要となります。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で代用証券の一部を選択して売却して現金を作るのでしょうか?
それとも証券会社が代用証券を強制売却するのでしょうか?

お礼日時:2022/04/03 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!