
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんも答えられていらっしゃいますが、4000社近くの全上場企業を調査・分析するのは労力が必要なため、限られた数の企業に対して分析を行い、アナリストが格付けを行っています。
わざわざその対象に選ばれるわけですから、ある程度市場から注目されている企業が多くなりますよね。
(規模が大きかったり、セクター動向が注目されていたり。)
カバレッジされていない企業は業績予想等々から各投資家が判断して売買を行っているので、専門家が強気の格付けをすると、
1.これまでその企業に注目していなかった人が「今回カバレッジされた企業はどんな企業だろう」と注目するようになるため市場注目度が増す
2.専門家が強気の格付けをすることによって、その企業を強気で見ていた投資家は勢いを増し、弱気で見ていた投資家は考え方を改めやすくなる
ため、急に株価が上昇したりしますよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/04 00:57
カバレッジは英語の意味はわかっても、株に関することでは、?(クエッションマーク)でした。丁寧に回答していただいてありがとうございました。よくわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新NISAのデメリットについて 2024年から新NISAが開始されるとのことで、今まで積み立てNIS
- 2024年から新NISAが始まりますが、2023年に一般NISAの口座を開いた後に2024年の新NI
- yuモバイル決済日
- 新規就農したいです。 研修して就農を開始する場合と、法人に就業し、就農を開始する場合、どのような特徴
- IPO
- 積立nisaについて
- ファーストプラズマとはどういう事でしょうか?
- ファーストプラズマとは何でしょうか? ファーストプラズマとはどういう事でしょうか? (⇩)下記のUR
- 任意後見契約に関する法律 10条3項の意味を教えてください。
- この咲き始めの蕾は、ハウチワカエデでしょうか、雰囲気が似ているようで。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2年間海外に行くため住民票を抜...
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
株の電話での売り方。
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
指値注文して不成立の場合
-
歩み値が全部見れるサイト
-
青山管財って?
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
歩み値を無料で提供してるところ
-
カバレッジ開始って?
-
息子が証券会社社員ですが、他...
-
外国人投資家のクリスマス休暇...
-
「ホットストック」とは?
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
証券マンの末路、、、、。
-
証券会社社員の家族の株取引
-
株式を預けた証券会社がわから...
-
米国pfizerとスイスrocheの株を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年間海外に行くため住民票を抜...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
歩み値が全部見れるサイト
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
指値注文して不成立の場合
-
息子が証券会社社員ですが、他...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
証券会社社員の家族の株取引
-
赤字から黒字転換時の増収率の計算
-
「ホットストック」とは?
-
シニア アナリストって
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
証券会社が手数料無料の楽天やs...
-
差金決済をしてしまったら
-
株を売りたいのですが・・・
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
証券会社勤務の家族は個人株式...
おすすめ情報