dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株全く初心者です
近所の小さい会社の株を買うにはどうしたらいいですか?
上場しているか知りません
いくらから買えますか?

A 回答 (4件)

まず、上場しているかどうかを


確かめましょう。
ネットでも、本屋でも簡単に調べることが
出来ます。
本屋なら、会社四季報、という雑誌が出て
います。
立ち読みすればよいです。

上場していれば、簡単です。
証券会社に行って口座を開いて、お金を振り込み
値段を調べて買い注文を出せば買えます。

上場していない場合は難しいです。

その会社の定款を調べましょう。
法務局に行けば、見ることができます。

小さな会社だと、取締役会の承認がないと
株の売買はダメ、と規定されている
会社が多いです。

その時は、会社に行って交渉してください。
理論株価、というのがありますので、
それを目安に交渉します。

まあ、売らないと思いますが。
    • good
    • 2

上場してなければ公に買えませんね


近所の会社に〝投資したいのですが〟って言えば喜んで分けてくれるかもしれません

因みに、平成に設立した会社株は1株5万円ですよ
    • good
    • 1

まずその「会社名」と「株価」で検索。


引っかかれば、そこに出ている金額×単元株数で買えます。
(株価が表示されたそのページに書いてあります)

なければ上場していないので、普通は買えません。
個人での売買ですから、値段をつけるのも高度な知識がいりますし、そもそも売らないと言われるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

単元株数ってどこ見ればいいですか?
取引値ですか?

お礼日時:2018/04/26 12:58

普通、「近所の小さい会社」は上場していません。


ということは、その会社の株は自由に株式市場で売買することはできません。
多くはオーナー社長と関係者などが株式を保有しており、それらは「売って」と頼んでも
売ってくれないです。
まあ、市場とか証券会社とか関係なしに、相対で取引が成立することも場合によっては
ありますが、それも第三者がいきなり株式を買う云々ということは想定しづらいです。

可能性として、その会社は「近所の小さい会社」に見えて、実は親会社は上場しており、
そこはその営業所とか販売店というようなこともないこともないかなー。

上場しているかどうかはヤフーファイナンスの画面で検索窓に会社名を入れて
それで株価表示等がされれば上場されていることがわかります。
https://finance.yahoo.co.jp/

結論的には「買おうと思っても買えない場合がほとんど」ということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!