
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
株主の数が極端に減れば上場廃止となります
ある程度の株主数がいても、売買が殆どないという株は結構ある
私が以前、長く持っていた株もそうでした
極端に言うと1週間で売買が100株しかない、とか
売買が全くない日が何日も続いたりしました
とにかく誰も売らないし誰も買わない
そういった株は結構あります
No.2
- 回答日時:
>仮に・・・浮動株率が引くい・・・9割?
とありますが、株式市場の上場基準は地方市場および東証で個々に上場基準というものがあり、筆頭株主以下大株主、個人投資家の総数が何人いるかも重要で、5人で9割が固定株という状況では上場できません。
非上場零細企業ではそのようなことがあるのかと・・。
ただ、おっしゃるように浮動株が多いと流通性が高く、相場変動としてはボラ高も予想されますが、固定株が多いと株価の変動性が低くなることがあります。
小型株では寄り付き前に100株ずつ板寄せ状態となり、買いをたくさん出しても売り物が乏しいことから約定しないとかはよくなります。
とは言え、大口注文が出るとザラ場でも一気に板が動くことともあります。
このような銘柄で大口注文が入ることは、故意に価格を動かす狙いもあり、吐出して板が厚い部分があれば要注意です。
No.1
- 回答日時:
あります。
値が付かないままに前回の最終約定価格が気配値となります。地方市場の小型株にはよくある事です。ただし、そのような状態で買いが入ると、気配値だけがどんどん上昇する事になります。
ただし、上場には一定比率の流動株、市場に放出しなければならない数が決まっています。9割を独占する事はできないはずです(市場によって基準は違います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年に2回くらいなのですが「ニホ...
-
株が大暴落したとき
-
土日て株ないけど何してますか...
-
楽天証券のiSpeedで簡単に個別...
-
士族株を買う
-
【国内株】国内株は外国人投資...
-
詐欺cm
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
【日本株】投資証券って何ですか?
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
【SBI証券は取引手数料が0円?...
-
株での儲け方
-
配当3%~4%ぐらいの日本株
-
不正対策してますか
-
NVIDIA株は買いどきですか? 今...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
返上・返納・返却の使い分けに...
-
できるだけ早く50万円を100万円...
-
「ギブソン社」や「フェンダー...
-
高配当株で配当金をもらった場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新規上場日の売買における成行...
-
バイオ関連会社が何年にも渡っ...
-
どうしてもファミリーセールに...
-
年に2回くらいなのですが「ニホ...
-
九州商船株を初めて購入しよう...
-
年金と少額給与と50年近く保有...
-
株のADR銘柄って何ですか?
-
小林製薬の株を100万円買って ...
-
株を行ってる方 教えてください...
-
上場廃止株・整理株の取り扱い...
-
上場だった会社がその後非上場...
-
中国株投信と上場している13091...
-
株の売り板がスカスカな場合。
-
ビットコインの資産規模は大型...
-
JALの株
-
【国内株】国内株のマザーズ上...
-
スタバはなにをしているのか?
-
株式会社
-
株の上場
-
JR九州の株を勧められました
おすすめ情報